目次 | ▼次項(変体仮名とは) ▼▼ 次章 ▼▼ |
生𛁛𛂦゙ | 天𛂱゚𛃭 | う𛁻゙ん | せん𛂶゙𛀆 | ||||
(生そば) | (天ぷら/天婦羅) | (うどん) | (せんべい/煎餅) |
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
変体仮名とは | ▲前項(目次) ▼次項(表示のために - 対応フォント) ▼▼ 次章 ▼▼ |
現在の日本語で使われる 仮名文字、特に 平仮名 は、漢字の崩し字である草書体がもとになっています。
明治期の学校令により便利な五十音図に集約されましたが、江戸期までは他にも同様に、漢字由来の様々な字形がありました。
中でも代表的な字形の平易な仮名(平仮名)は「いろは歌」にも詠まれ、江戸期の寺子屋などでも採り上げられていましたが
明治期の五十音の撰に漏れて教科書にも載らず、一般に使われなくなった字形の仮名は、現在では 変体仮名 と呼ばれています。
変体仮名は 異体仮名 とも呼ばれるように、現在使われる仮名文字の異体字であるということもできます。
直線的で角ばった 片仮名 は他の文字との区別がしやすいですが、ともに漢字の草書体から派生している 平仮名 および 変体仮名 は
明治期以前は明確な区別はなく、漢字との混合文などの中で発音を示す、ある意味「万葉仮名」の延長として使われていたようにも思われます。
(片仮名 は漢字の偏(へん)や旁(つくり)、冠(かんむり)などといった部品から派生した文字といえます。
ウィキペディアの記述によれば、変体仮名は 平仮名の字体のうち現在では異体となっているもの であり、片仮名は含まれない模様です。)
(参考=いろは歌: いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせす (ん))
Unicode に登録された変体仮名は、次の 286 文字 です。 (上下にスクロールしてご覧ください。)
(U+1B001~U+1B11E = 286文字; Unicode 12.1 現在。文字にマウスのポインタ矢印を重ねると情報を表示します。)
Unicode | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | A | B | C | D | E | F |
U+1B000 | 𛀀 | 𛀁 | 𛀂 | 𛀃 | 𛀄 | 𛀅 | 𛀆 | 𛀇 | 𛀈 | 𛀉 | 𛀊 | 𛀋 | 𛀌 | 𛀍 | 𛀎 | 𛀏 | |
U+1B010 | 𛀐 | 𛀑 | 𛀒 | 𛀓 | 𛀔 | 𛀕 | 𛀖 | 𛀗 | 𛀘 | 𛀙 | 𛀚 | 𛀛 | 𛀜 | 𛀝 | 𛀞 | 𛀟 | |
U+1B020 | 𛀠 | 𛀡 | 𛀢 | 𛀣 | 𛀤 | 𛀥 | 𛀦 | 𛀧 | 𛀨 | 𛀩 | 𛀪 | 𛀫 | 𛀬 | 𛀭 | 𛀮 | 𛀯 | |
U+1B030 | 𛀰 | 𛀱 | 𛀲 | 𛀳 | 𛀴 | 𛀵 | 𛀶 | 𛀷 | 𛀸 | 𛀹 | 𛀺 | 𛀻 | 𛀼 | 𛀽 | 𛀾 | 𛀿 | |
U+1B040 | 𛁀 | 𛁁 | 𛁂 | 𛁃 | 𛁄 | 𛁅 | 𛁆 | 𛁇 | 𛁈 | 𛁉 | 𛁊 | 𛁋 | 𛁌 | 𛁍 | 𛁎 | 𛁏 | |
U+1B050 | 𛁐 | 𛁑 | 𛁒 | 𛁓 | 𛁔 | 𛁕 | 𛁖 | 𛁗 | 𛁘 | 𛁙 | 𛁚 | 𛁛 | 𛁜 | 𛁝 | 𛁞 | 𛁟 | |
U+1B060 | 𛁠 | 𛁡 | 𛁢 | 𛁣 | 𛁤 | 𛁥 | 𛁦 | 𛁧 | 𛁨 | 𛁩 | 𛁪 | 𛁫 | 𛁬 | 𛁭 | 𛁮 | 𛁯 | |
U+1B070 | 𛁰 | 𛁱 | 𛁲 | 𛁳 | 𛁴 | 𛁵 | 𛁶 | 𛁷 | 𛁸 | 𛁹 | 𛁺 | 𛁻 | 𛁼 | 𛁽 | 𛁾 | 𛁿 | |
U+1B080 | 𛂀 | 𛂁 | 𛂂 | 𛂃 | 𛂄 | 𛂅 | 𛂆 | 𛂇 | 𛂈 | 𛂉 | 𛂊 | 𛂋 | 𛂌 | 𛂍 | 𛂎 | 𛂏 | |
U+1B090 | 𛂐 | 𛂑 | 𛂒 | 𛂓 | 𛂔 | 𛂕 | 𛂖 | 𛂗 | 𛂘 | 𛂙 | 𛂚 | 𛂛 | 𛂜 | 𛂝 | 𛂞 | 𛂟 | |
U+1B0A0 | 𛂠 | 𛂡 | 𛂢 | 𛂣 | 𛂤 | 𛂥 | 𛂦 | 𛂧 | 𛂨 | 𛂩 | 𛂪 | 𛂫 | 𛂬 | 𛂭 | 𛂮 | 𛂯 | |
U+1B0B0 | 𛂰 | 𛂱 | 𛂲 | 𛂳 | 𛂴 | 𛂵 | 𛂶 | 𛂷 | 𛂸 | 𛂹 | 𛂺 | 𛂻 | 𛂼 | 𛂽 | 𛂾 | 𛂿 | |
U+1B0C0 | 𛃀 | 𛃁 | 𛃂 | 𛃃 | 𛃄 | 𛃅 | 𛃆 | 𛃇 | 𛃈 | 𛃉 | 𛃊 | 𛃋 | 𛃌 | 𛃍 | 𛃎 | 𛃏 | |
U+1B0D0 | 𛃐 | 𛃑 | 𛃒 | 𛃓 | 𛃔 | 𛃕 | 𛃖 | 𛃗 | 𛃘 | 𛃙 | 𛃚 | 𛃛 | 𛃜 | 𛃝 | 𛃞 | 𛃟 | |
U+1B0E0 | 𛃠 | 𛃡 | 𛃢 | 𛃣 | 𛃤 | 𛃥 | 𛃦 | 𛃧 | 𛃨 | 𛃩 | 𛃪 | 𛃫 | 𛃬 | 𛃭 | 𛃮 | 𛃯 | |
U+1B0F0 | 𛃰 | 𛃱 | 𛃲 | 𛃳 | 𛃴 | 𛃵 | 𛃶 | 𛃷 | 𛃸 | 𛃹 | 𛃺 | 𛃻 | 𛃼 | 𛃽 | 𛃾 | 𛃿 | |
U+1B100 | 𛄀 | 𛄁 | 𛄂 | 𛄃 | 𛄄 | 𛄅 | 𛄆 | 𛄇 | 𛄈 | 𛄉 | 𛄊 | 𛄋 | 𛄌 | 𛄍 | 𛄎 | 𛄏 | |
U+1B110 | 𛄐 | 𛄑 | 𛄒 | 𛄓 | 𛄔 | 𛄕 | 𛄖 | 𛄗 | 𛄘 | 𛄙 | 𛄚 | 𛄛 | 𛄜 | 𛄝 | 𛄞 | 𛄟 | |
U+1B120 | 𛄠 | 𛄡 | 𛄢 | | | | | | | | | | | | | | |
U+1B000~U+1B0FF:[仮名補助] & U+1B100~U+1B12F:[仮名拡張A] |
あ | 𛀂𛀃𛀄𛀅 | か | 𛀗𛀘𛀙𛀚𛀛𛀜𛀝𛀞𛀟𛀠𛀡𛀢 | さ | 𛀼𛀽𛀾𛀿𛁀𛁁𛁂𛁃 | た | 𛁞𛁟𛁠𛁡 | な | 𛁾𛁿𛂀𛂁𛂂𛂃𛂄𛂅𛂆 | は | 𛂞𛂟𛂠𛂡𛂢𛂣𛂤𛂥𛂦𛂧𛂨 | ま | 𛃂𛃃𛃄𛃅𛃆𛃇𛃈𛃖 | や | 𛃝𛃞𛃟𛃠𛃡𛃢 | ら | 𛃭𛃮𛃯𛃰𛁽 | わ | 𛄈𛄉𛄊𛄋𛄌 |
い | 𛀆𛀇𛀈𛀉 | き | 𛀣𛀤𛀥𛀦𛀧𛀨𛀩𛀪𛀻 | し | 𛁄𛁅𛁆𛁇𛁈𛁉 | ち | 𛁢𛁣𛁤𛁥𛁦𛁧𛁨 | に | 𛂇𛂈𛂉𛂊𛂋𛂌𛂍𛂎 | ひ | 𛂩𛂪𛂫𛂬𛂭𛂮𛂯 | み | 𛃉𛃊𛃋𛃌𛃍𛃎𛃏 | 𛀆 | 𛀆 | り | 𛃱𛃲𛃳𛃴𛃵𛃶𛃷 | ゐ | 𛄍𛄎𛄏𛄐𛄑 |
う | 𛀊𛀋𛀌𛀍𛀎 | く | 𛀫𛀬𛀭𛀮𛀯𛀰𛀱 | す | 𛁊𛁋𛁌𛁍𛁎𛁏𛁐𛁑 | つ | 𛁩𛁪𛁫𛁬𛁭 | ぬ | 𛂏𛂐𛂑 | ふ | 𛂰𛂱𛂲 | む | 𛃐𛃑𛃒𛃓𛄝𛄞 | ゆ | 𛃣𛃤𛃥𛃦 | る | 𛃸𛃹𛃺𛃻𛃼𛃽 | - | |
え | 𛀏𛀐𛀑𛀒𛀓𛀁 | け | 𛀲𛀳𛀴𛀵𛀶𛀷𛀢 | せ | 𛁒𛁓𛁔𛁕𛁖 | て | 𛁮𛁯𛁰𛁱𛁲𛁳𛁴𛁵𛁶𛂎 | ね | 𛂒𛂓𛂔𛂕𛂖𛂗𛂘 | へ | 𛂳𛂴𛂵𛂶𛂷𛂸𛂹 | め | 𛃔𛃕𛃖 | 𛀁 | 𛀁 | れ | 𛃾𛃿𛄀𛄁 | ゑ | 𛄒𛄓𛄔𛄕 |
お | 𛀔𛀕𛀖 | こ | 𛀸𛀹𛀺𛀻𛂘 | そ | 𛁗𛁘𛁙𛁚𛁛𛁜𛁝 | と | 𛁷𛁸𛁹𛁺𛁻𛁼𛁽𛁭 | の | 𛂙𛂚𛂛𛂜𛂝 | ほ | 𛂺𛂻𛂼𛂽𛂾𛂿𛃀𛃁 | も | 𛃗𛃘𛃙𛃚𛃛𛃜𛄝𛄞 | よ | 𛃧𛃨𛃩𛃪𛃫𛃬𛃢 | ろ | 𛄂𛄃𛄄𛄅𛄆𛄇 | を | 𛄖𛄗𛄘𛄙𛄚𛄛𛄜𛀅 |
(変体仮名には文字と発音が1対1でないものもあります。文字色が薄いものは、複数の読み方を持つ文字の再掲分です。) | ん | 𛄝𛄞 |
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
表示のために - 対応フォント | ▲前項(変体仮名とは) ▼▼次章▼▼ |
Unicode 標準の変体仮名は、2017年の Unicode 10.0 で登録字数が 286 文字 まで増え、本格的に使えるようになりました。
2010年にまず1文字登録、2017年に 285文字が追加されました。変体仮名は次の連続する2つの区画に登録されています。:
U+1B000 [Kana Supplement](仮名補助)(先頭1文字は片仮名) U+1B100 [Kana Extended-A](仮名拡張A)(末尾17文字は未登録)
しかしながら 変体仮名は 現行の文字ではないことから [基本多言語面] ではなく [追加多言語面] に登録されていますので
日本語環境であっても標準的な入出力などには対応しておらず、対応フォントも限られています。
Unicode では字数を増やす必要から、[追加多言語面]以降の文字は、[基本多言語面]の決まった範囲の文字を2個ずつ使って組み合わせることにより
代用的に1文字分として扱う[サロゲート・ペア](代用対)と呼ばれる文字となっています。このため文字を扱う根本的な処理がやや特殊です。
ここではブラウザを指定せずに、より多くの環境に対応するため、複数の対応フォントを直接指定するようにしています。
このページでは画像を極力使わないことにしており、ほとんどの箇所を 文字とフォントによってのみ表示しております。
本稿執筆時点(2019年9月)における 無料の対応フォント は以下のようです。必要に応じて適宜インストールしてご覧ください。
フォントをダウンロード/インストールした後は、ご覧のブラウザを一旦終了させ、再び起動すると、表示に反映されます。
表の右端では各フォントを用い そば屋の看板に見える「生そば」(きそば) の[そば](蕎麦/楚者)を 変体仮名[𛁛][𛂦]+結合用濁点で表現しています。
Unicode 標準字形 BabelStone Han または Unicode 変体仮名フォント | 前項の表での字形表示にも用いた、Unicode 標準の 286 文字 の字形を表示するのに最適と思われるフォントです。 現行の より多くの環境で表示できるよう、フォント提供者様により公開されている WEBフォントを利用しています。 Windows Vista までの Google Chrome ブラウザは WEBフォントに未対応なため フォントのインストールが必要です。 ご利用のパソコンに当該フォントがインストールされていればそちらを優先します。インストールされていない場合は フォント提供者様により公開されている WEBフォントを活用して、可能な限り表示されるようにしています。 本稿では「字形表」および「一覧表」の字形表示、また「戸籍向け変体仮名」などでの比較用字形にも活用しています。 | 𛁛 |
𛂦゙ | ||
以下は Unicode標準の変体仮名向けに定義されたコード位置に対応している、個別の対応フォントです。 フォント提供者様により公開されている WEBフォントがあるものは、当サイト内でも適用されるようにしています。 表の右端で字形が表示されていないものは、ご利用のパソコンに当該フォントがインストールされておらず、かつ WEBフォントとしても提供されていないもの、ということになりますが、フォントをインストールしてブラウザを再起動すれば表示されます。 (Firefox ブラウザの場合、フォントが未インストールの箇所は ブラウザ側の標準フォントで表示されるようになっています。 このため、より多くの箇所で字形が表示されるというプラスの側面もありますが、逆に 未インストールとなっているフォントが認識しづらくなるという側面もありますのでご注意ください。) | ||
BabelStone Han | 英国生まれながらも、当ページにおける第1推奨フォントです。Unicode 漢字系の文字に強力に対応しています。 (イギリスは過去に香港を植民地支配していた旧宗主国ということからも、漢字文化圏と無縁ではありません。) 変体仮名の元となった漢字の草書体に由来する毛筆筆致の標準的な字形を細字ながらも再現しており 結合用濁点・半濁点を付加した場合も、位置は一様ながら、文字の右上隅の正しい位置に表示されています。 (Firefoxブラウザで変体仮名が表示される際には、暗黙的に自動適用される標準フォントとなっている模様です。) (一部の字形では 右上隅に配置される結合用濁点・半濁点と 字形の右上隅の部分とが重なり 判別しづらくなります。) | 𛁛 |
𛂦゙ | ||
花園明朝A | こちらも草書体由来の毛筆筆致ですが、ややメリハリのあるダイナミックな筆致を持ち、戸籍向け変体仮名の字形も 複数の個所で採用していますので、使い方によっては変体仮名の字形表現などに向いている可能性があります。 結合用濁点・半濁点を併用した場合については環境により違いがあり、文字の上端中央に合成されてしまう場合と 合成されずに2文字分の幅が取られる場合とがあります。これらは残念ながらどちらも正しい表現ではありません。 (結合用の記号が文字の上端中央にくるのは、結合対象がサロゲート・ペアの文字の場合に、稀に見られる現象です。 濁点・半濁点には[結合用]ではないものもありますが、それだと合成されないので必ず2文字分の幅になります。) ※U+1B0EE[𛃮](ら)の標準字形は[良]由来ですが[花園明朝A]では戸籍向け[頼]由来の字形となっており要注意です。 | 𛁛 |
𛂦゙ | ||
IPAmj明朝 | こちらも草書体由来の毛筆筆致です。(ただし一部の Internet Explorerブラウザでは ほとんど表示されません。) 結合用濁点・半濁点については、環境によっては2文字分の幅で表示されてしまう場合もありますが 正しく表示される場合には、結合対象となる変体仮名の 個別の字形に合わせて、濁点・半濁点の表示位置を 微妙に変化させることで字形との重なりを防ぎ、視認性と表現力を高めるという 高度な処理がおこなわれます。 ※U+1B000[𛀀](KATAKANA LETTER ARCHAIC E = 片仮名エ旧字体) は、字形表示が未対応となっています。 (未対応の字形がFirefoxブラウザでは見えてしまう理由については下記「にしき的フォント」の項をご参照ください。) | 𛁛 |
𛂦゙ | ||
Unicode 変体仮名フォント | 前項[IPAmj明朝]から派生した、字形描画が高品位な[OTF]形式のフォントで、本稿での第2推奨フォントです。 [IPAmj明朝]では表示されないバージョンの Internet Explorer でもきちんと表示されますし、 結合用濁点・半濁点も 前項の弱点を克服した上で、やや抑制的ながらも 表示位置の微調整機能を受け継いでいます。 ※U+1B000[𛀀](KATAKANA LETTER ARCHAIC E = 片仮名エ旧字体) は [IPAmj明朝]と同様に字形未対応です。 ([OTFフォント](=OpenTypeフォント)のうち、本フォントを含む[PostScript Outlines]形式のフォントについては 当方作成アプリを含む[.NET Framework]を基盤とする環境下では制限事項にあたり、利用の対象外となります。) | 𛁛 |
𛂦゙ | ||
NINJAL 変体仮名フォント (学術情報交換用) | こちらも前項[IPAmj明朝]から派生したと見られる、まだ新しいフォントです。(Ver.1.01: 2018.12) 多くの点で[IPAmj明朝]と共通しており、結合用濁点・半濁点の表示位置の微調整機能も受け継いでいます。 現状では[𛂘](ね/こ)[𛂎](に/て)に結合用濁点を併用した時のみ 2文字分の幅となり 枠幅も2文字分が取られます。 これは比較的低頻度な読み方の、さらに濁音表現の場合です。詳細は不明ですが 学術的な裏付けもあるようなので 歴史的に使われたことがないということなのかもしれません。未登録字形の網羅などにも期待したいところです。 ※U+1B000[𛀀](KATAKANA LETTER ARCHAIC E = 片仮名エ旧字体) は [IPAmj明朝]と同様に字形未対応です。 | 𛁛 |
𛂦゙ | ||
和田研フォント | (和田研中丸ゴシック2004絵文字、和田研中丸ゴシック2004絵文字P 和田研細丸ゴシック2004絵文字、和田研細丸ゴシック2004絵文字P) 変体仮名には以上4つのフォントが対応しており、当ページでの表示の優先順位は上記の順で適用されます。 (中丸と細丸の違いは線の太さで、Pの有無は横書き時の文字幅の幅詰め調整(プロポーショナルのP)の有無です。) こちらはいずれも中太・細字フォントなので、毛筆ではなく ペンで描いたような、太さが均一な[線描]様ですが 結合用濁点・半濁点の表現も正しいもので、[IPAmj明朝]にも見られる微妙な位置調整が施されるようになっています。 | 𛁛 |
𛂦゙ | ||
にしき的フォント (Nishiki-teki) | 極太で特徴的な字形表現を持ち、一部では大変人気のあるフォントです。 残念なことに変体仮名への対応は 286文字のうち わずか 21文字に過ぎず、積極的な利用には向いていません。 (右側の表示ではグレーに着色している上半分([そば]の[そ])が未対応字形なので [Nishiki-teki]フォントをインストールしていても上半分は見えず、下半分([そば]の[ば])だけが表示されます。) (Firefoxブラウザの場合には [Nishiki-teki]フォントをインストールしていても [そ]の字形(𛁛)も見えますが これはフォントが未対応のため その箇所だけブラウザ側の標準フォントが適用されて見えているものです。) | 𛁛 |
𛂦゙ | ||
Unifont Upper | Unicode に多数登録されている文字の、コード位置の確認などの技術的な用途向けに配布されているもので、 あえて字形表現のクオリティを下げることにより、字形は雑でも表示可能な字数の確保が図られているフォントです。 ([Upper]のない[Unifont]は Unicode基本多言語面、[Upper]つきは 追加多言語面に注力して対応しています。) そのため字形精度は極端に低く、結合用濁点・半濁点の処理も不十分なため2文字分の幅が取られて右側にハミ出ます。 一部の IT系の開発者などには一定の需要があるようですが、一般的な用途にはあまり向いているとはいえません。 文字の大きさを小さめにしておけば、ギザギザもそれほど目立たないので、細字フォントとして使えます。 | 𛁛 |
𛂦゙ | ||
以下は Unicode標準の変体仮名 ではないため、標準のコード位置ではなく、フォント等の提供者様が独自に定義したコード位置を用いる必要があります。 | ||
花園明朝Plus | 日本の戸籍情報に使われてきた「戸籍統一文字」などに含まれる変体仮名(戸籍向け変体仮名)168 文字の字形を 個人などで登録する「ユーザー外字」にすることなく、フォントとして表示できる「ベンダー外字フォント」です。 戸籍向け変体仮名の字形は、Unicode の「補助私用領域A」(U+F0000~)の一部を用いて定義されています。 Unicode標準の変体仮名には非対応で、独自のコード位置を用いているため、他のフォントとの互換性はありません。 結合用濁点・半濁点を併用すると、2文字分の幅が取られて右側にハミ出ますので、注意が必要です。 (詳細は「戸籍向け変体仮名」をご確認ください。) | |
゙ | ||
Koin変体仮名 | 綿密な調査に基づき作成された変体仮名の字形が、フォントではなく「外字ファイル」の形で提供されるものです。 字形は Shift_JISの「外字」領域(0xF040~)、Unicode でいえば「私用領域」(U+E000~)内に定義されています。 このため Windows 専用で、字形を確認するには WEBブラウザに Internet Explorer を用いる必要があります。 さらに本稿では前提のリンク対象フォントを [MS UI Gothic] にしていますので、確認するには同様に指定してください。 濁音・半濁音の表現は、合成済みの字形が個別に用意されていますので、結合用記号を用いる必要はありません。 清音の登録字数は、フリー版 83 文字、有料版 335 文字 です。(詳細は「外字の変体仮名」をご確認ください。) | |
|
目次・凡例 | ▼次(あ行) ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
こちらの「字形表」の章では、変体仮名の元になった漢字の字形から 変体仮名へと至る字形変化を、各種フォントを駆使して表現できるよう工夫しています。 |
||||||||||||
目次 | ||||||||||||
わ行 | ら行 | や行 | ま行 | は行 | な行 | た行 | さ行 | か行 | あ行 | |||
ん | わ | ら | や | ま | は | な | た | さ | か | あ | ||
ゐ | り | 𛀆 | み | ひ | に | ち | し | き | い | |||
- | る | ゆ | む | ふ | ぬ | つ | す | く | う | |||
ゑ | れ | 𛀁 | め | へ | ね | て | せ | け | え | |||
を | ろ | よ | も | ほ | の | と | そ | こ | お | |||
上の五十音図に示した個別の仮名文字または行をクリックすると、同じ発音を持つ Unicode変体仮名の字形表にジャンプします。 |
凡例 | |||||||
こちらの「字形表」の章では、現在の平仮名(②)に集約される五十音順の発音を基本に [BabelStone Han] などの対応フォントを利用した変体仮名の字形を大きく示し(③)、その元になった漢字(①/④)から 変体仮名の字形(③/⑧)へと至る過程を、お手持ちの各種フォントを用いて、模式的に表現(⑤⑥⑦)しています。 | |||||||
【①】② | ①:Unicode側資料による原字。(③のもとになったとされる漢字。旧字体を含む) ②:仮名としての読み方を、現行の平仮名で表記。(*印つきは再掲。〖〗内は略字等で④-⑦も追加、()内は新字体) ③:Unicode変体仮名の字形。(拡大) ④:原字(①)の現行字形。(新字体を含む。このため①とは異なる場合あり。ゴシック体(メイリオ)で表示) ⑤⑥⑦:Unicode側資料による原字(①)のフォントバリエーション。(⑤明朝体、⑥楷書体、⑦行書体) ⑧:Unicode変体仮名の字形。(③と同じ) *****:Unicode変体仮名(③,⑧)の16進コード |
||||||
③ |
|||||||
④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | |||
U+***** | |||||||
留意事項 • 変体仮名の中には、ひとつの字形が複数の読み方を持つものもあります。これは当時の仮名遣いの多様性も含んでいます。(~せん=~せむ など) この場合には、多用されたと思われる読み方を[主]、それ以外の読み方を[従]と捉え、[主]と重複しますが[従]も*印をつけて再度掲載しています。 • 変体仮名へと至る、字形の変遷を示す⑤⑥⑦は、同じ文字を用い、特定のフォントを使い分けた表現を想定しています。(優先順位は下記) フォントの字形によって表現せざるを得ないため、いくつかの変体仮名に対しては、字形の変遷を十分に表現できていない場合があります。 また環境によっては、下記の想定フォントがお手許にインストールされていない場合もあり得ます。不十分な場合がありますことをご了承ください。 ⑤明朝体:[游明朝体]/[花園明朝A]/[IPAmj明朝]/[MS 明朝] ⑥楷書体:[HG正楷書体]/[HG正楷書体-PRO]/[DFKai-SB]/[DFP中楷書体]/[衡山毛筆フォント10] ⑦行書体:[HG行書体]/[DFP行書体]/[衡山毛筆フォント行書10]/[DFKai-SB]/[メイリオ] (フォントをインストールした後はブラウザを再起動すると反映します。⑦の[DFKai-SB]以降は行書体ではありませんが無いよりはマシということで) • 変体仮名の元になった漢字は【】内に表示していますが、これは Unicode側の資料にあるもので、伝統的な字形(旧字体・繁体字)が多くなっています。 ただし、旧字体の漢字には馴染みのない場合もあるため、左下の枠(④)には現行の新字体をゴシック体フォントで表示することにしています。 また、漢字の草書体がもとになっている変体仮名は、自然なこととして 正式な伝統字よりも 略字・俗字の類をもとにした字形も多くなる傾向にあります。 それら変体仮名の字形的ルーツや変遷などをイメージしやすくするため、当方では〖〗内に略字等、()内に新字体、を 注釈として併記しています。 (略字等には 個々の変体仮名の字形に繋がる伝統的な略字・俗字を選んでいます。略字・俗字は 新字体の元でもありますが、異なる場合もあります。) |
【愛】あ | |||||
𛀃 | |||||
愛 | 愛 | 愛 | 愛 | 𛀃 | |
U+1B003 |
愛 | 愛 | 𛀃 | 𢜤 | |
漢字【愛】 標準字形 | 漢字【愛】 行書体 | 【愛】の変体仮名[あ] (草書体由来) | 漢字【愛】の同字 (草書体の原字?) |
游 | 𛃣 | 㳺 | 遊 | 𛃦 | 逰 | ||
漢字【游】 標準字形 | 【游】の変体仮名 (草書体由来) | 漢字【游】とは別字 (U+3CFA) | 漢字【遊】 標準字形 | 【遊】の変体仮名 (草書体由来) | 漢字【遊】とは別字 (U+9030) |
爾 | 𛂋 𛂌 | 尓 | 禰 | 𛂗 | 祢 | ||
漢字【爾】 標準字形 | 【爾】の変体仮名 (草書体由来) | 漢字【爾】の俗字 (草書体の原字) | 漢字【禰】 標準字形 | 【禰】の変体仮名 (草書体由来) | 漢字【禰】の異体字 (草書体の原字) |
喜 | 喜 | 𛀣 | 㐂 | |
漢字【喜】 標準字形 | 漢字【喜】 行書体 | 【喜】の変体仮名[き] (草書体由来) | 漢字【喜】の国字 (草書体の楷書字形) |
あ行 | ▲前(目次) ▼次(か行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
あ(ア) | |||||||||||||||||||||||||
【安】あ | 【愛】あ | 【阿】あ | 【惡】あ/を(悪) | ||||||||||||||||||||||
𛀂 | 𛀃 | 𛀄 | 𛀅 | ||||||||||||||||||||||
安 | 安 | 安 | 安 | 𛀂 | 愛 | 愛 | 愛 | 愛 | 𛀃 | 阿 | 阿 | 阿 | 阿 | 𛀄 | 悪 | 惡 | 惡 | 惡 | 𛀅 | ||||||
U+1B002 | U+1B003 | U+1B004 | U+1B005 | ||||||||||||||||||||||
い(イ) | |||||||||||||||||||||||||
【以】い/[や行い] | 【伊】い | 【意】い | 【移】い | ||||||||||||||||||||||
𛀆 | 𛀇 | 𛀈 | 𛀉 | ||||||||||||||||||||||
以 | 以 | 以 | 以 | 𛀆 | 伊 | 伊 | 伊 | 伊 | 𛀇 | 意 | 意 | 意 | 意 | 𛀈 | 移 | 移 | 移 | 移 | 𛀉 | ||||||
U+1B006 | U+1B007 | U+1B008 | U+1B009 | ||||||||||||||||||||||
う(ウ) | |||||||||||||||||||||||||
【宇】う | 【宇】う | 【憂】う | 【有】う | 【雲】う | |||||||||||||||||||||
𛀊 | 𛀋 | 𛀌 | 𛀍 | 𛀎 | |||||||||||||||||||||
宇 | 宇 | 宇 | 宇 | 𛀊 | 宇 | 宇 | 宇 | 宇 | 𛀋 | 憂 | 憂 | 憂 | 憂 | 𛀌 | 有 | 有 | 有 | 有 | 𛀍 | 雲 | 雲 | 雲 | 雲 | 𛀎 | |
U+1B00A | U+1B00B | U+1B00C | U+1B00D | U+1B00E | |||||||||||||||||||||
え(エ) | |||||||||||||||||||||||||
【盈】え | 【縁】え | 【衣】え | 【衣】え | 【要】え | |||||||||||||||||||||
𛀏 | 𛀐 | 𛀑 | 𛀒 | 𛀓 | |||||||||||||||||||||
盈 | 盈 | 盈 | 盈 | 𛀏 | 縁 | 縁 | 縁 | 縁 | 𛀐 | 衣 | 衣 | 衣 | 衣 | 𛀑 | 衣 | 衣 | 衣 | 衣 | 𛀒 | 要 | 要 | 要 | 要 | 𛀓 | |
U+1B00F | U+1B010 | U+1B011 | U+1B012 | U+1B013 | |||||||||||||||||||||
【江】[や行え]/え* | |||||||||||||||||||||||||
𛀁 | |||||||||||||||||||||||||
江 | 江 | 江 | 江 | 𛀁 | |||||||||||||||||||||
U+1B001 | |||||||||||||||||||||||||
お(オ) | |||||||||||||||||||||||||
【於】お | 【於】お | 【隱】お〖隠〗 | |||||||||||||||||||||||
𛀔 | 𛀕 | 𛀖 | |||||||||||||||||||||||
於 | 於 | 於 | 於 | 𛀔 | 於 | 於 | 於 | 於 | 𛀕 | 隱 | 隱 | 隱 | 隱 | 𛀖 | |||||||||||
U+1B014 | U+1B015 | 隠 | 隠 | 隠 | 隠 | ||||||||||||||||||||
U+1B016 |
か行 | ▲前(あ行) ▼次(さ行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
か(カ) | |||||||||||||||||||||||||
【佳】か | 【加】か | 【可】か | 【可】か | 【嘉】か | |||||||||||||||||||||
𛀗 | 𛀘 | 𛀙 | 𛀚 | 𛀛 | |||||||||||||||||||||
佳 | 佳 | 佳 | 佳 | 𛀗 | 加 | 加 | 加 | 加 | 𛀘 | 可 | 可 | 可 | 可 | 𛀙 | 可 | 可 | 可 | 可 | 𛀚 | 嘉 | 嘉 | 嘉 | 嘉 | 𛀛 | |
U+1B017 | U+1B018 | U+1B019 | U+1B01A | U+1B01B | |||||||||||||||||||||
【我】か | 【歟】か | 【賀】か | 【閑】か | 【香】か | |||||||||||||||||||||
𛀜 | 𛀝 | 𛀞 | 𛀟 | 𛀠 | |||||||||||||||||||||
我 | 我 | 我 | 我 | 𛀜 | 歟 | 歟 | 歟 | 歟 | 𛀝 | 賀 | 賀 | 賀 | 賀 | 𛀞 | 閑 | 閑 | 閑 | 閑 | 𛀟 | 香 | 香 | 香 | 香 | 𛀠 | |
U+1B01C | U+1B01D | U+1B01E | U+1B01F | U+1B020 | |||||||||||||||||||||
【駕】か | 【家】か/け | ||||||||||||||||||||||||
𛀡 | 𛀢 | ||||||||||||||||||||||||
駕 | 駕 | 駕 | 駕 | 𛀡 | 家 | 家 | 家 | 家 | 𛀢 | ||||||||||||||||
U+1B021 | U+1B022 | ||||||||||||||||||||||||
き(キ) | |||||||||||||||||||||||||
【喜】き〖㐂〗 | 【幾】き | 【幾】き | 【支】き | 【木】き | |||||||||||||||||||||
𛀣 | 𛀤 | 𛀥 | 𛀦 | 𛀧 | |||||||||||||||||||||
喜 | 喜 | 喜 | 喜 | 𛀣 | 幾 | 幾 | 幾 | 幾 | 𛀤 | 幾 | 幾 | 幾 | 幾 | 𛀥 | 支 | 支 | 支 | 支 | 𛀦 | 木 | 木 | 木 | 木 | 𛀧 | |
㐂 | 㐂 | 㐂 | 㐂 | U+1B024 | U+1B025 | U+1B026 | U+1B027 | ||||||||||||||||||
U+1B023 | |||||||||||||||||||||||||
【祈】き | 【貴】き | 【起】き | 【期】こ/き* | ||||||||||||||||||||||
𛀨 | 𛀩 | 𛀪 | 𛀻 | ||||||||||||||||||||||
祈 | 祈 | 祈 | 祈 | 𛀨 | 貴 | 貴 | 貴 | 貴 | 𛀩 | 起 | 起 | 起 | 起 | 𛀪 | 期 | 期 | 期 | 期 | 𛀻 | ||||||
U+1B028 | U+1B029 | U+1B02A | U+1B03B | ||||||||||||||||||||||
く(ク) | |||||||||||||||||||||||||
【久】く | 【久】く | 【九】く | 【供】く | 【倶】く | |||||||||||||||||||||
𛀫 | 𛀬 | 𛀭 | 𛀮 | 𛀯 | |||||||||||||||||||||
久 | 久 | 久 | 久 | 𛀫 | 久 | 久 | 久 | 久 | 𛀬 | 九 | 九 | 九 | 九 | 𛀭 | 供 | 供 | 供 | 供 | 𛀮 | 倶 | 倶 | 倶 | 倶 | 𛀯 | |
U+1B02B | U+1B02C | U+1B02D | U+1B02E | U+1B02F | |||||||||||||||||||||
【具】く | 【求】く | ||||||||||||||||||||||||
𛀰 | 𛀱 | ||||||||||||||||||||||||
具 | 具 | 具 | 具 | 𛀰 | 求 | 求 | 求 | 求 | 𛀱 | ||||||||||||||||
U+1B030 | U+1B031 | ||||||||||||||||||||||||
け(ケ) | |||||||||||||||||||||||||
【介】け | 【介】け | 【希】け | 【氣】け(気) | 【計】け | |||||||||||||||||||||
𛀲 | 𛀳 | 𛀴 | 𛀵 | 𛀶 | |||||||||||||||||||||
介 | 介 | 介 | 介 | 𛀲 | 介 | 介 | 介 | 介 | 𛀳 | 希 | 希 | 希 | 希 | 𛀴 | 気 | 氣 | 氣 | 氣 | 𛀵 | 計 | 計 | 計 | 計 | 𛀶 | |
U+1B032 | U+1B033 | U+1B034 | U+1B035 | U+1B036 | |||||||||||||||||||||
【遣】け | 【家】か/け* | ||||||||||||||||||||||||
𛀷 | 𛀢 | ||||||||||||||||||||||||
遣 | 遣 | 遣 | 遣 | 𛀷 | 家 | 家 | 家 | 家 | 𛀢 | ||||||||||||||||
U+1B037 | U+1B022 | ||||||||||||||||||||||||
こ(コ) | |||||||||||||||||||||||||
【古】こ | 【故】こ | 【許】こ | 【期】こ/き | 【子】ね/こ* | |||||||||||||||||||||
𛀸 | 𛀹 | 𛀺 | 𛀻 | 𛂘 | |||||||||||||||||||||
古 | 古 | 古 | 古 | 𛀸 | 故 | 故 | 故 | 故 | 𛀹 | 許 | 許 | 許 | 許 | 𛀺 | 期 | 期 | 期 | 期 | 𛀻 | 子 | 子 | 子 | 子 | 𛂘 | |
U+1B038 | U+1B039 | U+1B03A | U+1B03B | U+1B098 |
さ行 | ▲前(か行) ▼次(た行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
さ(サ) | |||||||||||||||||||||||||
【乍】さ | 【佐】さ | 【佐】さ | 【左】さ | 【差】さ | |||||||||||||||||||||
𛀼 | 𛀽 | 𛀾 | 𛀿 | 𛁀 | |||||||||||||||||||||
乍 | 乍 | 乍 | 乍 | 𛀼 | 佐 | 佐 | 佐 | 佐 | 𛀽 | 佐 | 佐 | 佐 | 佐 | 𛀾 | 左 | 左 | 左 | 左 | 𛀿 | 差 | 差 | 差 | 差 | 𛁀 | |
U+1B03C | U+1B03D | U+1B03E | U+1B03F | U+1B040 | |||||||||||||||||||||
【散】さ | 【斜】さ | 【沙】さ | |||||||||||||||||||||||
𛁁 | 𛁂 | 𛁃 | |||||||||||||||||||||||
散 | 散 | 散 | 散 | 𛁁 | 斜 | 斜 | 斜 | 斜 | 𛁂 | 沙 | 沙 | 沙 | 沙 | 𛁃 | |||||||||||
U+1B041 | U+1B042 | U+1B043 | |||||||||||||||||||||||
し(シ) | |||||||||||||||||||||||||
【之】し | 【之】し | 【事】し | 【四】し | 【志】し | |||||||||||||||||||||
𛁄 | 𛁅 | 𛁆 | 𛁇 | 𛁈 | |||||||||||||||||||||
之 | 之 | 之 | 之 | 𛁄 | 之 | 之 | 之 | 之 | 𛁅 | 事 | 事 | 事 | 事 | 𛁆 | 四 | 四 | 四 | 四 | 𛁇 | 志 | 志 | 志 | 志 | 𛁈 | |
U+1B044 | U+1B045 | U+1B046 | U+1B047 | U+1B048 | |||||||||||||||||||||
【新】し | |||||||||||||||||||||||||
𛁉 | |||||||||||||||||||||||||
新 | 新 | 新 | 新 | 𛁉 | |||||||||||||||||||||
U+1B049 | |||||||||||||||||||||||||
す(ス) | |||||||||||||||||||||||||
【受】す | 【壽】す〖寿〗 | 【數】す〖数〗 | 【數】す〖数〗 | 【春】す | |||||||||||||||||||||
𛁊 | 𛁋 | 𛁌 | 𛁍 | 𛁎 | |||||||||||||||||||||
受 | 受 | 受 | 受 | 𛁊 | 壽 | 壽 | 壽 | 壽 | 𛁋 | 數 | 數 | 數 | 數 | 𛁌 | 數 | 數 | 數 | 數 | 𛁍 | 春 | 春 | 春 | 春 | 𛁎 | |
U+1B04A | 寿 | 寿 | 寿 | 寿 | 数 | 数 | 数 | 数 | 数 | 数 | 数 | 数 | U+1B04E | ||||||||||||
U+1B04B | U+1B04C | U+1B04D | |||||||||||||||||||||||
【春】す | 【須】す | 【須】す | |||||||||||||||||||||||
𛁏 | 𛁐 | 𛁑 | |||||||||||||||||||||||
春 | 春 | 春 | 春 | 𛁏 | 須 | 須 | 須 | 須 | 𛁐 | 須 | 須 | 須 | 須 | 𛁑 | |||||||||||
U+1B04F | U+1B050 | U+1B051 | |||||||||||||||||||||||
せ(セ) | |||||||||||||||||||||||||
【世】せ | 【世】せ | 【世】せ | 【勢】せ | 【聲】せ(声) | |||||||||||||||||||||
𛁒 | 𛁓 | 𛁔 | 𛁕 | 𛁖 | |||||||||||||||||||||
世 | 世 | 世 | 世 | 𛁒 | 世 | 世 | 世 | 世 | 𛁓 | 世 | 世 | 世 | 世 | 𛁔 | 勢 | 勢 | 勢 | 勢 | 𛁕 | 声 | 聲 | 聲 | 聲 | 𛁖 | |
U+1B052 | U+1B053 | U+1B054 | U+1B055 | U+1B056 | |||||||||||||||||||||
そ(ソ) | |||||||||||||||||||||||||
【所】そ | 【所】そ | 【曾】そ(曽) | 【曾】そ(曽) | 【楚】そ | |||||||||||||||||||||
𛁗 | 𛁘 | 𛁙 | 𛁚 | 𛁛 | |||||||||||||||||||||
所 | 所 | 所 | 所 | 𛁗 | 所 | 所 | 所 | 所 | 𛁘 | 曽 | 曾 | 曾 | 曾 | 𛁙 | 曽 | 曾 | 曾 | 曾 | 𛁚 | 楚 | 楚 | 楚 | 楚 | 𛁛 | |
U+1B057 | U+1B058 | U+1B059 | U+1B05A | U+1B05B | |||||||||||||||||||||
【蘇】そ | 【處】そ(処) | ||||||||||||||||||||||||
𛁜 | 𛁝 | ||||||||||||||||||||||||
蘇 | 蘇 | 蘇 | 蘇 | 𛁜 | 処 | 處 | 處 | 處 | 𛁝 | ||||||||||||||||
U+1B05C | U+1B05D |
た行 | ▲前(さ行) ▼次(な行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
た(タ) | |||||||||||||||||||||||||
【堂】た | 【多】た | 【多】た | 【當】た〖当〗 | ||||||||||||||||||||||
𛁞 | 𛁟 | 𛁠 | 𛁡 | ||||||||||||||||||||||
堂 | 堂 | 堂 | 堂 | 𛁞 | 多 | 多 | 多 | 多 | 𛁟 | 多 | 多 | 多 | 多 | 𛁠 | 當 | 當 | 當 | 當 | 𛁡 | ||||||
U+1B05E | U+1B05F | U+1B060 | 当 | 当 | 当 | 当 | |||||||||||||||||||
U+1B061 | |||||||||||||||||||||||||
ち(チ) | |||||||||||||||||||||||||
【千】ち | 【地】ち | 【智】ち | 【知】ち | 【知】ち | |||||||||||||||||||||
𛁢 | 𛁣 | 𛁤 | 𛁥 | 𛁦 | |||||||||||||||||||||
千 | 千 | 千 | 千 | 𛁢 | 地 | 地 | 地 | 地 | 𛁣 | 智 | 智 | 智 | 智 | 𛁤 | 知 | 知 | 知 | 知 | 𛁥 | 知 | 知 | 知 | 知 | 𛁦 | |
U+1B062 | U+1B063 | U+1B064 | U+1B065 | U+1B066 | |||||||||||||||||||||
【致】ち | 【遲】ち(遅) | ||||||||||||||||||||||||
𛁧 | 𛁨 | ||||||||||||||||||||||||
致 | 致 | 致 | 致 | 𛁧 | 遅 | 遲 | 遲 | 遲 | 𛁨 | ||||||||||||||||
U+1B067 | U+1B068 | ||||||||||||||||||||||||
つ(ツ) | |||||||||||||||||||||||||
【川】つ | 【川】つ | 【津】つ | 【都】つ | 【徒】つ/と | |||||||||||||||||||||
𛁩 | 𛁪 | 𛁫 | 𛁬 | 𛁭 | |||||||||||||||||||||
川 | 川 | 川 | 川 | 𛁩 | 川 | 川 | 川 | 川 | 𛁪 | 津 | 津 | 津 | 津 | 𛁫 | 都 | 都 | 都 | 都 | 𛁬 | 徒 | 徒 | 徒 | 徒 | 𛁭 | |
U+1B069 | U+1B06A | U+1B06B | U+1B06C | U+1B06D | |||||||||||||||||||||
て(テ) | |||||||||||||||||||||||||
【亭】て | 【低】て | 【傳】て(伝) | 【天】て | 【天】て | |||||||||||||||||||||
𛁮 | 𛁯 | 𛁰 | 𛁱 | 𛁲 | |||||||||||||||||||||
亭 | 亭 | 亭 | 亭 | 𛁮 | 低 | 低 | 低 | 低 | 𛁯 | 伝 | 傳 | 傳 | 傳 | 𛁰 | 天 | 天 | 天 | 天 | 𛁱 | 天 | 天 | 天 | 天 | 𛁲 | |
U+1B06E | U+1B06F | U+1B070 | U+1B071 | U+1B072 | |||||||||||||||||||||
【天】て | 【帝】て | 【弖】て | 【轉】て(転) | 【而】に/て* | |||||||||||||||||||||
𛁳 | 𛁴 | 𛁵 | 𛁶 | 𛂎 | |||||||||||||||||||||
天 | 天 | 天 | 天 | 𛁳 | 帝 | 帝 | 帝 | 帝 | 𛁴 | 弖 | 弖 | 弖 | 弖 | 𛁵 | 転 | 轉 | 轉 | 轉 | 𛁶 | 而 | 而 | 而 | 而 | 𛂎 | |
U+1B073 | U+1B074 | U+1B075 | U+1B076 | U+1B08E | |||||||||||||||||||||
と(ト) | |||||||||||||||||||||||||
【土】と | 【度】と | 【東】と | 【登】と | 【登】と | |||||||||||||||||||||
𛁷 | 𛁸 | 𛁹 | 𛁺 | 𛁻 | |||||||||||||||||||||
土 | 土 | 土 | 土 | 𛁷 | 度 | 度 | 度 | 度 | 𛁸 | 東 | 東 | 東 | 東 | 𛁹 | 登 | 登 | 登 | 登 | 𛁺 | 登 | 登 | 登 | 登 | 𛁻 | |
U+1B077 | U+1B078 | U+1B079 | U+1B07A | U+1B07B | |||||||||||||||||||||
【砥】と | 【等】と/ら | 【徒】つ/と* | |||||||||||||||||||||||
𛁼 | 𛁽 | 𛁭 | |||||||||||||||||||||||
砥 | 砥 | 砥 | 砥 | 𛁼 | 等 | 等 | 等 | 等 | 𛁽 | 徒 | 徒 | 徒 | 徒 | 𛁭 | |||||||||||
U+1B07C | U+1B07D | U+1B06D |
な行 | ▲前(た行) ▼次(は行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
な(ナ) | |||||||||||||||||||||||||
【南】な | 【名】な | 【奈】な | 【奈】な | 【奈】な | |||||||||||||||||||||
𛁾 | 𛁿 | 𛂀 | 𛂁 | 𛂂 | |||||||||||||||||||||
南 | 南 | 南 | 南 | 𛁾 | 名 | 名 | 名 | 名 | 𛁿 | 奈 | 奈 | 奈 | 奈 | 𛂀 | 奈 | 奈 | 奈 | 奈 | 𛂁 | 奈 | 奈 | 奈 | 奈 | 𛂂 | |
U+1B07E | U+1B07F | U+1B080 | U+1B081 | U+1B082 | |||||||||||||||||||||
【菜】な | 【那】な | 【那】な | 【難】な | ||||||||||||||||||||||
𛂃 | 𛂄 | 𛂅 | 𛂆 | ||||||||||||||||||||||
菜 | 菜 | 菜 | 菜 | 𛂃 | 那 | 那 | 那 | 那 | 𛂄 | 那 | 那 | 那 | 那 | 𛂅 | 難 | 難 | 難 | 難 | 𛂆 | ||||||
U+1B083 | U+1B084 | U+1B085 | U+1B086 | ||||||||||||||||||||||
に(ニ) | |||||||||||||||||||||||||
【丹】に | 【二】に | 【仁】に | 【兒】に〖児〗 | 【爾】に〖尓〗 | |||||||||||||||||||||
𛂇 | 𛂈 | 𛂉 | 𛂊 | 𛂋 | |||||||||||||||||||||
丹 | 丹 | 丹 | 丹 | 𛂇 | 二 | 二 | 二 | 二 | 𛂈 | 仁 | 仁 | 仁 | 仁 | 𛂉 | 兒 | 兒 | 兒 | 兒 | 𛂊 | 爾 | 爾 | 爾 | 爾 | 𛂋 | |
U+1B087 | U+1B088 | U+1B089 | 児 | 児 | 児 | 児 | 尓 | 尓 | 尓 | 尓 | |||||||||||||||
【爾】に〖尓〗 | 【耳】に | 【而】に/て | U+1B08A | U+1B08B | |||||||||||||||||||||
𛂌 | 𛂍 | 𛂎 | |||||||||||||||||||||||
爾 | 爾 | 爾 | 爾 | 𛂌 | 耳 | 耳 | 耳 | 耳 | 𛂍 | 而 | 而 | 而 | 而 | 𛂎 | |||||||||||
尓 | 尓 | 尓 | 尓 | U+1B08D | U+1B08E | ||||||||||||||||||||
U+1B08C | |||||||||||||||||||||||||
ぬ(ヌ) | |||||||||||||||||||||||||
【努】ぬ | 【奴】ぬ | 【怒】ぬ | |||||||||||||||||||||||
𛂏 | 𛂐 | 𛂑 | |||||||||||||||||||||||
努 | 努 | 努 | 努 | 𛂏 | 奴 | 奴 | 奴 | 奴 | 𛂐 | 怒 | 怒 | 怒 | 怒 | 𛂑 | |||||||||||
U+1B08F | U+1B090 | U+1B091 | |||||||||||||||||||||||
ね(ネ) | |||||||||||||||||||||||||
【年】ね | 【年】ね | 【年】ね | 【根】ね | 【熱】ね | |||||||||||||||||||||
𛂒 | 𛂓 | 𛂔 | 𛂕 | 𛂖 | |||||||||||||||||||||
年 | 年 | 年 | 年 | 𛂒 | 年 | 年 | 年 | 年 | 𛂓 | 年 | 年 | 年 | 年 | 𛂔 | 根 | 根 | 根 | 根 | 𛂕 | 熱 | 熱 | 熱 | 熱 | 𛂖 | |
U+1B092 | U+1B093 | U+1B094 | U+1B095 | U+1B096 | |||||||||||||||||||||
【禰】ね〖祢〗 | 【子】ね/こ | ||||||||||||||||||||||||
𛂗 | 𛂘 | ||||||||||||||||||||||||
禰 | 禰 | 禰 | 禰 | 𛂗 | 子 | 子 | 子 | 子 | 𛂘 | ||||||||||||||||
祢 | 祢 | 祢 | 祢 | U+1B098 | |||||||||||||||||||||
U+1B097 | |||||||||||||||||||||||||
の(ノ) | |||||||||||||||||||||||||
【乃】の | 【濃】の | 【能】の | 【能】の | 【農】の | |||||||||||||||||||||
𛂙 | 𛂚 | 𛂛 | 𛂜 | 𛂝 | |||||||||||||||||||||
乃 | 乃 | 乃 | 乃 | 𛂙 | 濃 | 濃 | 濃 | 濃 | 𛂚 | 能 | 能 | 能 | 能 | 𛂛 | 能 | 能 | 能 | 能 | 𛂜 | 農 | 農 | 農 | 農 | 𛂝 | |
U+1B099 | U+1B09A | U+1B09B | U+1B09C | U+1B09D |
は行 | ▲前(な行) ▼次(ま行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
は(ハ) | |||||||||||||||||||||||||
【八】は | 【半】は | 【婆】は | 【波】は | 【盤】は | |||||||||||||||||||||
𛂞 | 𛂟 | 𛂠 | 𛂡 | 𛂢 | |||||||||||||||||||||
八 | 八 | 八 | 八 | 𛂞 | 半 | 半 | 半 | 半 | 𛂟 | 婆 | 婆 | 婆 | 婆 | 𛂠 | 波 | 波 | 波 | 波 | 𛂡 | 盤 | 盤 | 盤 | 盤 | 𛂢 | |
U+1B09E | U+1B09F | U+1B0A0 | U+1B0A1 | U+1B0A2 | |||||||||||||||||||||
【盤】は | 【破】は | 【者】は | 【者】は | 【葉】は | |||||||||||||||||||||
𛂣 | 𛂤 | 𛂥 | 𛂦 | 𛂧 | |||||||||||||||||||||
盤 | 盤 | 盤 | 盤 | 𛂣 | 破 | 破 | 破 | 破 | 𛂤 | 者 | 者 | 者 | 者 | 𛂥 | 者 | 者 | 者 | 者 | 𛂦 | 葉 | 葉 | 葉 | 葉 | 𛂧 | |
U+1B0A3 | U+1B0A4 | U+1B0A5 | U+1B0A6 | U+1B0A7 | |||||||||||||||||||||
【頗】は | |||||||||||||||||||||||||
𛂨 | |||||||||||||||||||||||||
頗 | 頗 | 頗 | 頗 | 𛂨 | |||||||||||||||||||||
U+1B0A8 | |||||||||||||||||||||||||
ひ(ヒ) | |||||||||||||||||||||||||
【悲】ひ | 【日】ひ | 【比】ひ | 【避】ひ | 【非】ひ | |||||||||||||||||||||
𛂩 | 𛂪 | 𛂫 | 𛂬 | 𛂭 | |||||||||||||||||||||
悲 | 悲 | 悲 | 悲 | 𛂩 | 日 | 日 | 日 | 日 | 𛂪 | 比 | 比 | 比 | 比 | 𛂫 | 避 | 避 | 避 | 避 | 𛂬 | 非 | 非 | 非 | 非 | 𛂭 | |
U+1B0A9 | U+1B0AA | U+1B0AB | U+1B0AC | U+1B0AD | |||||||||||||||||||||
【飛】ひ | 【飛】ひ | ||||||||||||||||||||||||
𛂮 | 𛂯 | ||||||||||||||||||||||||
飛 | 飛 | 飛 | 飛 | 𛂮 | 飛 | 飛 | 飛 | 飛 | 𛂯 | ||||||||||||||||
U+1B0AE | U+1B0AF | ||||||||||||||||||||||||
ふ(フ) | |||||||||||||||||||||||||
【不】ふ | 【婦】ふ | 【布】ふ | |||||||||||||||||||||||
𛂰 | 𛂱 | 𛂲 | |||||||||||||||||||||||
不 | 不 | 不 | 不 | 𛂰 | 婦 | 婦 | 婦 | 婦 | 𛂱 | 布 | 布 | 布 | 布 | 𛂲 | |||||||||||
U+1B0B0 | U+1B0B1 | U+1B0B2 | |||||||||||||||||||||||
へ(ヘ) | |||||||||||||||||||||||||
【倍】へ | 【弊】へ | 【弊】へ | 【遍】へ | 【邊】へ(辺) | |||||||||||||||||||||
𛂳 | 𛂴 | 𛂵 | 𛂶 | 𛂷 | |||||||||||||||||||||
倍 | 倍 | 倍 | 倍 | 𛂳 | 弊 | 弊 | 弊 | 弊 | 𛂴 | 弊 | 弊 | 弊 | 弊 | 𛂵 | 遍 | 遍 | 遍 | 遍 | 𛂶 | 辺 | 邊 | 邊 | 邊 | 𛂷 | |
U+1B0B3 | U+1B0B4 | U+1B0B5 | U+1B0B6 | U+1B0B7 | |||||||||||||||||||||
【邊】へ〖辺〗 | 【部】へ | ||||||||||||||||||||||||
𛂸 | 𛂹 | ||||||||||||||||||||||||
邊 | 邊 | 邊 | 邊 | 𛂸 | 部 | 部 | 部 | 部 | 𛂹 | ||||||||||||||||
辺 | 辺 | 辺 | 辺 | U+1B0B9 | |||||||||||||||||||||
U+1B0B8 | |||||||||||||||||||||||||
ほ(ホ) | |||||||||||||||||||||||||
【保】ほ | 【保】ほ | 【報】ほ | 【奉】ほ | 【寶】ほ(宝) | |||||||||||||||||||||
𛂺 | 𛂻 | 𛂼 | 𛂽 | 𛂾 | |||||||||||||||||||||
保 | 保 | 保 | 保 | 𛂺 | 保 | 保 | 保 | 保 | 𛂻 | 報 | 報 | 報 | 報 | 𛂼 | 奉 | 奉 | 奉 | 奉 | 𛂽 | 宝 | 寶 | 寶 | 寶 | 𛂾 | |
U+1B0BA | U+1B0BB | U+1B0BC | U+1B0BD | U+1B0BE | |||||||||||||||||||||
【本】ほ | 【本】ほ | 【豐】ほ〖豊〗 | |||||||||||||||||||||||
𛂿 | 𛃀 | 𛃁 | |||||||||||||||||||||||
本 | 本 | 本 | 本 | 𛂿 | 本 | 本 | 本 | 本 | 𛃀 | 豐 | 豐 | 豐 | 豐 | 𛃁 | |||||||||||
U+1B0BF | U+1B0C0 | 豊 | 豊 | 豊 | 豊 | ||||||||||||||||||||
U+1B0C1 |
ま行 | ▲前(は行) ▼次(や行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
ま(マ) | |||||||||||||||||||||||||
【万】ま | 【末】ま | 【末】ま | 【滿】ま(満) | 【滿】ま(満) | |||||||||||||||||||||
𛃂 | 𛃃 | 𛃄 | 𛃅 | 𛃆 | |||||||||||||||||||||
万 | 万 | 万 | 万 | 𛃂 | 末 | 末 | 末 | 末 | 𛃃 | 末 | 末 | 末 | 末 | 𛃄 | 満 | 滿 | 滿 | 滿 | 𛃅 | 満 | 滿 | 滿 | 滿 | 𛃆 | |
U+1B0C2 | U+1B0C3 | U+1B0C4 | U+1B0C5 | U+1B0C6 | |||||||||||||||||||||
【萬】ま(万) | 【麻】ま | 【馬】め/ま* | |||||||||||||||||||||||
𛃇 | 𛃈 | 𛃖 | |||||||||||||||||||||||
万 | 萬 | 萬 | 萬 | 𛃇 | 麻 | 麻 | 麻 | 麻 | 𛃈 | 馬 | 馬 | 馬 | 馬 | 𛃖 | |||||||||||
U+1B0C7 | U+1B0C8 | U+1B0D6 | |||||||||||||||||||||||
み(ミ) | |||||||||||||||||||||||||
【三】み | 【微】み | 【美】み | 【美】み | 【美】み | |||||||||||||||||||||
𛃉 | 𛃊 | 𛃋 | 𛃌 | 𛃍 | |||||||||||||||||||||
三 | 三 | 三 | 三 | 𛃉 | 微 | 微 | 微 | 微 | 𛃊 | 美 | 美 | 美 | 美 | 𛃋 | 美 | 美 | 美 | 美 | 𛃌 | 美 | 美 | 美 | 美 | 𛃍 | |
U+1B0C9 | U+1B0CA | U+1B0CB | U+1B0CC | U+1B0CD | |||||||||||||||||||||
【見】み | 【身】み | ||||||||||||||||||||||||
𛃎 | 𛃏 | ||||||||||||||||||||||||
見 | 見 | 見 | 見 | 𛃎 | 身 | 身 | 身 | 身 | 𛃏 | ||||||||||||||||
U+1B0CE | U+1B0CF | ||||||||||||||||||||||||
む(ム) | |||||||||||||||||||||||||
【武】む | 【無】む | 【牟】む | 【舞】む | 【无】ん/む/も* | |||||||||||||||||||||
𛃐 | 𛃑 | 𛃒 | 𛃓 | 𛄝 | |||||||||||||||||||||
武 | 武 | 武 | 武 | 𛃐 | 無 | 無 | 無 | 無 | 𛃑 | 牟 | 牟 | 牟 | 牟 | 𛃒 | 舞 | 舞 | 舞 | 舞 | 𛃓 | 无 | 无 | 无 | 无 | 𛄝 | |
U+1B0D0 | U+1B0D1 | U+1B0D2 | U+1B0D3 | U+1B11D | |||||||||||||||||||||
【无】ん/む/も* | |||||||||||||||||||||||||
𛄞 | |||||||||||||||||||||||||
无 | 无 | 无 | 无 | 𛄞 | |||||||||||||||||||||
U+1B11E | |||||||||||||||||||||||||
め(メ) | |||||||||||||||||||||||||
【免】め | 【面】め | 【馬】め/ま | |||||||||||||||||||||||
𛃔 | 𛃕 | 𛃖 | |||||||||||||||||||||||
免 | 免 | 免 | 免 | 𛃔 | 面 | 面 | 面 | 面 | 𛃕 | 馬 | 馬 | 馬 | 馬 | 𛃖 | |||||||||||
U+1B0D4 | U+1B0D5 | U+1B0D6 | |||||||||||||||||||||||
も(モ) | |||||||||||||||||||||||||
【母】も | 【毛】も | 【毛】も | 【毛】も | 【茂】も | |||||||||||||||||||||
𛃗 | 𛃘 | 𛃙 | 𛃚 | 𛃛 | |||||||||||||||||||||
母 | 母 | 母 | 母 | 𛃗 | 毛 | 毛 | 毛 | 毛 | 𛃘 | 毛 | 毛 | 毛 | 毛 | 𛃙 | 毛 | 毛 | 毛 | 毛 | 𛃚 | 茂 | 茂 | 茂 | 茂 | 𛃛 | |
U+1B0D7 | U+1B0D8 | U+1B0D9 | U+1B0DA | U+1B0DB | |||||||||||||||||||||
【裳】も | 【无】ん/む/も* | 【无】ん/む/も* | |||||||||||||||||||||||
𛃜 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||||||||||||
裳 | 裳 | 裳 | 裳 | 𛃜 | 无 | 无 | 无 | 无 | 𛄝 | 无 | 无 | 无 | 无 | 𛄞 | |||||||||||
U+1B0DC | U+1B11D | U+1B11E |
や行 | ▲前(ま行) ▼次(ら行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
や(ヤ) | |||||||||||||||||||||||||
【也】や | 【也】や | 【屋】や | 【耶】や | 【耶】や | |||||||||||||||||||||
𛃝 | 𛃞 | 𛃟 | 𛃠 | 𛃡 | |||||||||||||||||||||
也 | 也 | 也 | 也 | 𛃝 | 也 | 也 | 也 | 也 | 𛃞 | 屋 | 屋 | 屋 | 屋 | 𛃟 | 耶 | 耶 | 耶 | 耶 | 𛃠 | 耶 | 耶 | 耶 | 耶 | 𛃡 | |
U+1B0DD | U+1B0DE | U+1B0DF | U+1B0E0 | U+1B0E1 | |||||||||||||||||||||
【夜】や/よ | |||||||||||||||||||||||||
𛃢 | |||||||||||||||||||||||||
夜 | 夜 | 夜 | 夜 | 𛃢 | |||||||||||||||||||||
U+1B0E2 | |||||||||||||||||||||||||
𛀆(や行い) | |||||||||||||||||||||||||
【以】い/[や行い]* | |||||||||||||||||||||||||
𛀆 | |||||||||||||||||||||||||
以 | 以 | 以 | 以 | 𛀆 | |||||||||||||||||||||
U+1B006 | |||||||||||||||||||||||||
ゆ(ユ) | |||||||||||||||||||||||||
【游】ゆ | 【由】ゆ | 【由】ゆ | 【遊】ゆ | ||||||||||||||||||||||
𛃣 | 𛃤 | 𛃥 | 𛃦 | ||||||||||||||||||||||
游 | 游 | 游 | 游 | 𛃣 | 由 | 由 | 由 | 由 | 𛃤 | 由 | 由 | 由 | 由 | 𛃥 | 遊 | 遊 | 遊 | 遊 | 𛃦 | ||||||
U+1B0E3 | U+1B0E4 | U+1B0E5 | U+1B0E6 | ||||||||||||||||||||||
𛀁(や行え) | |||||||||||||||||||||||||
【江】[や行え]/え | |||||||||||||||||||||||||
𛀁 | |||||||||||||||||||||||||
江 | 江 | 江 | 江 | 𛀁 | |||||||||||||||||||||
U+1B001 | |||||||||||||||||||||||||
よ(ヨ) | |||||||||||||||||||||||||
【代】よ | 【余】よ | 【與】よ〖与〗 | 【與】よ〖与〗 | 【與】よ〖与〗 | |||||||||||||||||||||
𛃧 | 𛃨 | 𛃩 | 𛃪 | 𛃫 | |||||||||||||||||||||
代 | 代 | 代 | 代 | 𛃧 | 余 | 余 | 余 | 余 | 𛃨 | 與 | 與 | 與 | 與 | 𛃩 | 與 | 與 | 與 | 與 | 𛃪 | 與 | 與 | 與 | 與 | 𛃫 | |
U+1B0E7 | U+1B0E8 | 与 | 与 | 与 | 与 | 与 | 与 | 与 | 与 | 与 | 与 | 与 | 与 | ||||||||||||
【餘】よ(余) | 【夜】や/よ* | U+1B0E9 | U+1B0EA | U+1B0EB | |||||||||||||||||||||
𛃬 | 𛃢 | ||||||||||||||||||||||||
余 | 餘 | 餘 | 餘 | 𛃬 | 夜 | 夜 | 夜 | 夜 | 𛃢 | ||||||||||||||||
U+1B0EC | U+1B0E2 |
ら行 | ▲前(や行) ▼次(わ行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
ら(ラ) | |||||||||||||||||||||||||
【羅】ら | 【良】ら | 【良】ら | 【良】ら | 【等】と/ら* | |||||||||||||||||||||
𛃭 | 𛃮 | 𛃯 | 𛃰 | 𛁽 | |||||||||||||||||||||
羅 | 羅 | 羅 | 羅 | 𛃭 | 良 | 良 | 良 | 良 | 𛃮 | 良 | 良 | 良 | 良 | 𛃯 | 良 | 良 | 良 | 良 | 𛃰 | 等 | 等 | 等 | 等 | 𛁽 | |
U+1B0ED | U+1B0EE | U+1B0EF | U+1B0F0 | U+1B07D | |||||||||||||||||||||
り(リ) | |||||||||||||||||||||||||
【利】り | 【利】り | 【李】り | 【梨】り | 【理】り | |||||||||||||||||||||
𛃱 | 𛃲 | 𛃳 | 𛃴 | 𛃵 | |||||||||||||||||||||
利 | 利 | 利 | 利 | 𛃱 | 利 | 利 | 利 | 利 | 𛃲 | 李 | 李 | 李 | 李 | 𛃳 | 梨 | 梨 | 梨 | 梨 | 𛃴 | 理 | 理 | 理 | 理 | 𛃵 | |
U+1B0F1 | U+1B0F2 | U+1B0F3 | U+1B0F4 | U+1B0F5 | |||||||||||||||||||||
【里】り | 【離】り | ||||||||||||||||||||||||
𛃶 | 𛃷 | ||||||||||||||||||||||||
里 | 里 | 里 | 里 | 𛃶 | 離 | 離 | 離 | 離 | 𛃷 | ||||||||||||||||
U+1B0F6 | U+1B0F7 | ||||||||||||||||||||||||
る(ル) | |||||||||||||||||||||||||
【流】る | 【留】る〖畄〗 | 【留】る〖畄〗 | 【留】る〖畄〗 | 【累】る | |||||||||||||||||||||
𛃸 | 𛃹 | 𛃺 | 𛃻 | 𛃼 | |||||||||||||||||||||
流 | 流 | 流 | 流 | 𛃸 | 留 | 留 | 留 | 留 | 𛃹 | 留 | 留 | 留 | 留 | 𛃺 | 留 | 留 | 留 | 留 | 𛃻 | 累 | 累 | 累 | 累 | 𛃼 | |
U+1B0F8 | 畄 | 畄 | 畄 | 畄 | 畄 | 畄 | 畄 | 畄 | 畄 | 畄 | 畄 | 畄 | U+1B0FC | ||||||||||||
【類】る | U+1B0F9 | U+1B0FA | U+1B0FB | ||||||||||||||||||||||
𛃽 | |||||||||||||||||||||||||
類 | 類 | 類 | 類 | 𛃽 | |||||||||||||||||||||
U+1B0FD | |||||||||||||||||||||||||
れ(レ) | |||||||||||||||||||||||||
【禮】れ(礼) | 【禮】れ〖礼〗 | 【連】れ | 【麗】れ | ||||||||||||||||||||||
𛃾 | 𛃿 | 𛄀 | 𛄁 | ||||||||||||||||||||||
礼 | 禮 | 禮 | 禮 | 𛃾 | 禮 | 禮 | 禮 | 禮 | 𛃿 | 連 | 連 | 連 | 連 | 𛄀 | 麗 | 麗 | 麗 | 麗 | 𛄁 | ||||||
U+1B0FE | 礼 | 礼 | 礼 | 礼 | U+1B100 | U+1B101 | |||||||||||||||||||
U+1B0FF | |||||||||||||||||||||||||
ろ(ロ) | |||||||||||||||||||||||||
【呂】ろ | 【呂】ろ | 【婁】ろ | 【樓】ろ〖楼〗 | 【路】ろ | |||||||||||||||||||||
𛄂 | 𛄃 | 𛄄 | 𛄅 | 𛄆 | |||||||||||||||||||||
呂 | 呂 | 呂 | 呂 | 𛄂 | 呂 | 呂 | 呂 | 呂 | 𛄃 | 婁 | 婁 | 婁 | 婁 | 𛄄 | 樓 | 樓 | 樓 | 樓 | 𛄅 | 路 | 路 | 路 | 路 | 𛄆 | |
U+1B102 | U+1B103 | U+1B104 | 楼 | 楼 | 楼 | 楼 | U+1B106 | ||||||||||||||||||
【露】ろ | U+1B105 | ||||||||||||||||||||||||
𛄇 | |||||||||||||||||||||||||
露 | 露 | 露 | 露 | 𛄇 | |||||||||||||||||||||
U+1B107 |
わ行・ん | ▲前(ら行) ▼▼次章▼▼ ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
わ(ワ) | |||||||||||||||||||||||||
【倭】わ | 【和】わ | 【和】わ | 【王】わ | 【王】わ | |||||||||||||||||||||
𛄈 | 𛄉 | 𛄊 | 𛄋 | 𛄌 | |||||||||||||||||||||
倭 | 倭 | 倭 | 倭 | 𛄈 | 和 | 和 | 和 | 和 | 𛄉 | 和 | 和 | 和 | 和 | 𛄊 | 王 | 王 | 王 | 王 | 𛄋 | 王 | 王 | 王 | 王 | 𛄌 | |
U+1B108 | U+1B109 | U+1B10A | U+1B10B | U+1B10C | |||||||||||||||||||||
ゐ(ヰ) | |||||||||||||||||||||||||
【井】ゐ | 【井】ゐ | 【居】ゐ | 【爲】ゐ(為) | 【遺】ゐ | |||||||||||||||||||||
𛄍 | 𛄎 | 𛄏 | 𛄐 | 𛄑 | |||||||||||||||||||||
井 | 井 | 井 | 井 | 𛄍 | 井 | 井 | 井 | 井 | 𛄎 | 居 | 居 | 居 | 居 | 𛄏 | 為 | 爲 | 爲 | 爲 | 𛄐 | 遺 | 遺 | 遺 | 遺 | 𛄑 | |
U+1B10D | U+1B10E | U+1B10F | U+1B110 | U+1B111 | |||||||||||||||||||||
ゑ(ヱ) | |||||||||||||||||||||||||
【惠】ゑ(恵) | 【衞】ゑ〖衛〗 | 【衞】ゑ〖衛〗 | 【衞】ゑ〖衛〗 | ||||||||||||||||||||||
𛄒 | 𛄓 | 𛄔 | 𛄕 | ||||||||||||||||||||||
恵 | 惠 | 惠 | 惠 | 𛄒 | 衞 | 衞 | 衞 | 衞 | 𛄓 | 衞 | 衞 | 衞 | 衞 | 𛄔 | 衞 | 衞 | 衞 | 衞 | 𛄕 | ||||||
U+1B112 | 衛 | 衛 | 衛 | 衛 | 衛 | 衛 | 衛 | 衛 | 衛 | 衛 | 衛 | 衛 | |||||||||||||
U+1B113 | U+1B114 | U+1B115 | |||||||||||||||||||||||
を(ヲ) | |||||||||||||||||||||||||
【乎】を | 【乎】を | 【尾】を | 【緒】を | 【越】を | |||||||||||||||||||||
𛄖 | 𛄗 | 𛄘 | 𛄙 | 𛄚 | |||||||||||||||||||||
乎 | 乎 | 乎 | 乎 | 𛄖 | 乎 | 乎 | 乎 | 乎 | 𛄗 | 尾 | 尾 | 尾 | 尾 | 𛄘 | 緒 | 緒 | 緒 | 緒 | 𛄙 | 越 | 越 | 越 | 越 | 𛄚 | |
U+1B116 | U+1B117 | U+1B118 | U+1B119 | U+1B11A | |||||||||||||||||||||
【遠】を | 【遠】を | 【惡】あ/を*(悪) | |||||||||||||||||||||||
𛄛 | 𛄜 | 𛀅 | |||||||||||||||||||||||
遠 | 遠 | 遠 | 遠 | 𛄛 | 遠 | 遠 | 遠 | 遠 | 𛄜 | 悪 | 惡 | 惡 | 惡 | 𛀅 | |||||||||||
U+1B11B | U+1B11C | U+1B005 | |||||||||||||||||||||||
ん(ン) | |||||||||||||||||||||||||
【无】ん/む/も | 【无】ん/む/も | ||||||||||||||||||||||||
𛄝 | 𛄞 | ||||||||||||||||||||||||
无 | 无 | 无 | 无 | 𛄝 | 无 | 无 | 无 | 无 | 𛄞 | ||||||||||||||||
U+1B11D | U+1B11E |
目次 | ▼次(あ行) ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
こちらの「一覧表」の章では、変体仮名と結合用濁点・半濁点を用いた 清音・濁音・半濁音の字形を、無料の対応フォントを利用して表現しています。 |
||||||||||||
目次 | ||||||||||||
わ行 | ら行 | や行 | ま行 | は行 | な行 | た行 | さ行 | か行 | あ行 | |||
ん | わ | ら | や | ま | は | な | た | さ | か | あ | ||
ゐ | り | 𛀆 | み | ひ | に | ち | し | き | い | |||
- | る | ゆ | む | ふ | ぬ | つ | す | く | う | |||
ゑ | れ | 𛀁 | め | へ | ね | て | せ | け | え | |||
を | ろ | よ | も | ほ | の | と | そ | こ | お | |||
上の五十音図に示した個別の仮名文字または行をクリックすると、同じ発音を持つ Unicode変体仮名の一覧表にジャンプします。 |
生𛁛𛂦゙ (生そば) | や𛂱゙そ𛂡゙ (やぶそば) | ||
う𛁻゙ん (うどん) 🍜 | 𛀿゙𛃺𛁛𛂦゙ (ざるそば) | ||
天𛂱゚𛃭 (天ぷら/天婦羅) 🍤 | せん𛂶゙𛀆 (せんべい/煎餅) 🍘 | ||
𛁈𛃺𛀸 (しるこ) | 𛁒゙ん𛀿゙𛀆 (ぜんざい) | ||
𛁋𛁅 (すし/寿司) 🍣 | 草𛁟゙ん𛀸゙ (草だんご) 🍡 | ||
う𛂁ぎ (うなぎ) | おても𛁻 (おてもと) 🥢 | ||
𛀄𛂁𛀸゙ (あなご) | 御手𛃛𛁻 (おてもと) 🥢 | ||
梅ぼ𛁈 (梅ぼし) | あ𛀙よろし (あかよろし) 🎴 | ||
お𛁟福 (おたふく/お多福) | 𛀘𛁋𛁲𛀆𛃭 (かすていら/カステラ) |
あ行 | ▲前(目次) ▼次(か行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
あ(ア) | |||||||||||||||||||
【安】 | 【愛】 | 【阿】 | 【惡】悪 | ||||||||||||||||
あ | 𛀂 | 𛀃 | 𛀄 | 𛀅 | |||||||||||||||
U+1B002 | U+1B003 | U+1B004 | U+1B005 | ||||||||||||||||
い(イ) | |||||||||||||||||||
【以】 | 【伊】 | 【意】 | 【移】 | ||||||||||||||||
い | 𛀆 | 𛀇 | 𛀈 | 𛀉 | |||||||||||||||
U+1B006 | U+1B007 | U+1B008 | U+1B009 | ||||||||||||||||
う(ウ) | |||||||||||||||||||
【宇】 | 【宇】 | 【憂】 | 【有】 | 【雲】 | |||||||||||||||
う | 𛀊 | 𛀋 | 𛀌 | 𛀍 | 𛀎 | ||||||||||||||
U+1B00A | U+1B00B | U+1B00C | U+1B00D | U+1B00E | |||||||||||||||
え(エ) | |||||||||||||||||||
【盈】 | 【縁】 | 【衣】 | 【衣】 | 【要】 | 【江】* | ||||||||||||||
え | 𛀏 | 𛀐 | 𛀑 | 𛀒 | 𛀓 | 𛀁 | |||||||||||||
U+1B00F | U+1B010 | U+1B011 | U+1B012 | U+1B013 | U+1B001 | ||||||||||||||
お(オ) | |||||||||||||||||||
【於】 | 【於】 | 【隱】隠 | |||||||||||||||||
お | 𛀔 | 𛀕 | 𛀖 | ||||||||||||||||
U+1B014 | U+1B015 | U+1B016 |
か行 | ▲前(あ行) ▼次(さ行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
か(カ) | |||||||||||||||||||
【佳】 | 【加】 | 【可】 | 【可】 | 【嘉】 | 【我】 | 【歟】 | 【賀】 | 【閑】 | 【香】 | 【駕】 | 【家】 | ||||||||
か | 𛀗 | 𛀘 | 𛀙 | 𛀚 | 𛀛 | 𛀜 | 𛀝 | 𛀞 | 𛀟 | 𛀠 | 𛀡 | 𛀢 | |||||||
が | 𛀗゙ | 𛀘゙ | 𛀙゙ | 𛀚゙ | 𛀛゙ | 𛀜゙ | 𛀝゙ | 𛀞゙ | 𛀟゙ | 𛀠゙ | 𛀡゙ | 𛀢゙ | |||||||
U+1B017 | U+1B018 | U+1B019 | U+1B01A | U+1B01B | U+1B01C | U+1B01D | U+1B01E | U+1B01F | U+1B020 | U+1B021 | U+1B022 | ||||||||
き(キ) | |||||||||||||||||||
【喜】㐂 | 【幾】 | 【幾】 | 【支】 | 【木】 | 【祈】 | 【貴】 | 【起】 | 【期】* | |||||||||||
き | 𛀣 | 𛀤 | 𛀥 | 𛀦 | 𛀧 | 𛀨 | 𛀩 | 𛀪 | 𛀻 | ||||||||||
ぎ | 𛀣゙ | 𛀤゙ | 𛀥゙ | 𛀦゙ | 𛀧゙ | 𛀨゙ | 𛀩゙ | 𛀪゙ | 𛀻゙ | ||||||||||
U+1B023 | U+1B024 | U+1B025 | U+1B026 | U+1B027 | U+1B028 | U+1B029 | U+1B02A | U+1B03B | |||||||||||
く(ク) | |||||||||||||||||||
【久】 | 【久】 | 【九】 | 【供】 | 【倶】 | 【具】 | 【求】 | |||||||||||||
く | 𛀫 | 𛀬 | 𛀭 | 𛀮 | 𛀯 | 𛀰 | 𛀱 | ||||||||||||
ぐ | 𛀫゙ | 𛀬゙ | 𛀭゙ | 𛀮゙ | 𛀯゙ | 𛀰゙ | 𛀱゙ | ||||||||||||
U+1B02B | U+1B02C | U+1B02D | U+1B02E | U+1B02F | U+1B030 | U+1B031 | |||||||||||||
け(ケ) | |||||||||||||||||||
【介】 | 【介】 | 【希】 | 【氣】気 | 【計】 | 【遣】 | 【家】* | |||||||||||||
け | 𛀲 | 𛀳 | 𛀴 | 𛀵 | 𛀶 | 𛀷 | 𛀢 | ||||||||||||
げ | 𛀲゙ | 𛀳゙ | 𛀴゙ | 𛀵゙ | 𛀶゙ | 𛀷゙ | 𛀢゙ | ||||||||||||
U+1B032 | U+1B033 | U+1B034 | U+1B035 | U+1B036 | U+1B037 | U+1B022 | |||||||||||||
こ(コ) | |||||||||||||||||||
【古】 | 【故】 | 【許】 | 【期】 | 【子】* | |||||||||||||||
こ | 𛀸 | 𛀹 | 𛀺 | 𛀻 | 𛂘 | ||||||||||||||
ご | 𛀸゙ | 𛀹゙ | 𛀺゙ | 𛀻゙ | 𛂘゙ | ||||||||||||||
U+1B038 | U+1B039 | U+1B03A | U+1B03B | U+1B098 |
さ行 | ▲前(か行) ▼次(た行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
さ(サ) | |||||||||||||||||||
【乍】 | 【佐】 | 【佐】 | 【左】 | 【差】 | 【散】 | 【斜】 | 【沙】 | ||||||||||||
さ | 𛀼 | 𛀽 | 𛀾 | 𛀿 | 𛁀 | 𛁁 | 𛁂 | 𛁃 | |||||||||||
ざ | 𛀼゙ | 𛀽゙ | 𛀾゙ | 𛀿゙ | 𛁀゙ | 𛁁゙ | 𛁂゙ | 𛁃゙ | |||||||||||
U+1B03C | U+1B03D | U+1B03E | U+1B03F | U+1B040 | U+1B041 | U+1B042 | U+1B043 | ||||||||||||
し(シ) | |||||||||||||||||||
【之】 | 【之】 | 【事】 | 【四】 | 【志】 | 【新】 | ||||||||||||||
し | 𛁄 | 𛁅 | 𛁆 | 𛁇 | 𛁈 | 𛁉 | |||||||||||||
じ | 𛁄゙ | 𛁅゙ | 𛁆゙ | 𛁇゙ | 𛁈゙ | 𛁉゙ | |||||||||||||
U+1B044 | U+1B045 | U+1B046 | U+1B047 | U+1B048 | U+1B049 | ||||||||||||||
す(ス) | |||||||||||||||||||
【受】 | 【壽】寿 | 【數】数 | 【數】数 | 【春】 | 【春】 | 【須】 | 【須】 | ||||||||||||
す | 𛁊 | 𛁋 | 𛁌 | 𛁍 | 𛁎 | 𛁏 | 𛁐 | 𛁑 | |||||||||||
ず | 𛁊゙ | 𛁋゙ | 𛁌゙ | 𛁍゙ | 𛁎゙ | 𛁏゙ | 𛁐゙ | 𛁑゙ | |||||||||||
U+1B04A | U+1B04B | U+1B04C | U+1B04D | U+1B04E | U+1B04F | U+1B050 | U+1B051 | ||||||||||||
せ(セ) | |||||||||||||||||||
【世】 | 【世】 | 【世】 | 【勢】 | 【聲】声 | |||||||||||||||
せ | 𛁒 | 𛁓 | 𛁔 | 𛁕 | 𛁖 | ||||||||||||||
ぜ | 𛁒゙ | 𛁓゙ | 𛁔゙ | 𛁕゙ | 𛁖゙ | ||||||||||||||
U+1B052 | U+1B053 | U+1B054 | U+1B055 | U+1B056 | |||||||||||||||
そ(ソ) | |||||||||||||||||||
【所】 | 【所】 | 【曾】曽 | 【曾】曽 | 【楚】 | 【蘇】 | 【處】処 | |||||||||||||
そ | 𛁗 | 𛁘 | 𛁙 | 𛁚 | 𛁛 | 𛁜 | 𛁝 | ||||||||||||
ぞ | 𛁗゙ | 𛁘゙ | 𛁙゙ | 𛁚゙ | 𛁛゙ | 𛁜゙ | 𛁝゙ | ||||||||||||
U+1B057 | U+1B058 | U+1B059 | U+1B05A | U+1B05B | U+1B05C | U+1B05D |
た行 | ▲前(さ行) ▼次(な行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
た(タ) | |||||||||||||||||||
【堂】 | 【多】 | 【多】 | 【當】当 | ||||||||||||||||
た | 𛁞 | 𛁟 | 𛁠 | 𛁡 | |||||||||||||||
だ | 𛁞゙ | 𛁟゙ | 𛁠゙ | 𛁡゙ | |||||||||||||||
U+1B05E | U+1B05F | U+1B060 | U+1B061 | ||||||||||||||||
ち(チ) | |||||||||||||||||||
【千】 | 【地】 | 【智】 | 【知】 | 【知】 | 【致】 | 【遲】遅 | |||||||||||||
ち | 𛁢 | 𛁣 | 𛁤 | 𛁥 | 𛁦 | 𛁧 | 𛁨 | ||||||||||||
ぢ | 𛁢゙ | 𛁣゙ | 𛁤゙ | 𛁥゙ | 𛁦゙ | 𛁧゙ | 𛁨゙ | ||||||||||||
U+1B062 | U+1B063 | U+1B064 | U+1B065 | U+1B066 | U+1B067 | U+1B068 | |||||||||||||
つ(ツ) | |||||||||||||||||||
【川】 | 【川】 | 【津】 | 【都】 | 【徒】 | |||||||||||||||
つ | 𛁩 | 𛁪 | 𛁫 | 𛁬 | 𛁭 | ||||||||||||||
づ | 𛁩゙ | 𛁪゙ | 𛁫゙ | 𛁬゙ | 𛁭゙ | ||||||||||||||
U+1B069 | U+1B06A | U+1B06B | U+1B06C | U+1B06D | |||||||||||||||
て(テ) | |||||||||||||||||||
【亭】 | 【低】 | 【傳】伝 | 【天】 | 【天】 | 【天】 | 【帝】 | 【弖】 | 【轉】転 | 【而】* | ||||||||||
て | 𛁮 | 𛁯 | 𛁰 | 𛁱 | 𛁲 | 𛁳 | 𛁴 | 𛁵 | 𛁶 | 𛂎 | |||||||||
で | 𛁮゙ | 𛁯゙ | 𛁰゙ | 𛁱゙ | 𛁲゙ | 𛁳゙ | 𛁴゙ | 𛁵゙ | 𛁶゙ | 𛂎゙ | |||||||||
U+1B06E | U+1B06F | U+1B070 | U+1B071 | U+1B072 | U+1B073 | U+1B074 | U+1B075 | U+1B076 | U+1B08E | ||||||||||
と(ト) | |||||||||||||||||||
【土】 | 【度】 | 【東】 | 【登】 | 【登】 | 【砥】 | 【等】 | 【徒】* | ||||||||||||
と | 𛁷 | 𛁸 | 𛁹 | 𛁺 | 𛁻 | 𛁼 | 𛁽 | 𛁭 | |||||||||||
ど | 𛁷゙ | 𛁸゙ | 𛁹゙ | 𛁺゙ | 𛁻゙ | 𛁼゙ | 𛁽゙ | 𛁭゙ | |||||||||||
U+1B077 | U+1B078 | U+1B079 | U+1B07A | U+1B07B | U+1B07C | U+1B07D | U+1B06D |
な行 | ▲前(た行) ▼次(は行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
な(ナ) | |||||||||||||||||||
【南】 | 【名】 | 【奈】 | 【奈】 | 【奈】 | 【菜】 | 【那】 | 【那】 | 【難】 | |||||||||||
な | 𛁾 | 𛁿 | 𛂀 | 𛂁 | 𛂂 | 𛂃 | 𛂄 | 𛂅 | 𛂆 | ||||||||||
U+1B07E | U+1B07F | U+1B080 | U+1B081 | U+1B082 | U+1B083 | U+1B084 | U+1B085 | U+1B086 | |||||||||||
に(ニ) | |||||||||||||||||||
【丹】 | 【二】 | 【仁】 | 【兒】児 | 【爾】尓 | 【爾】尓 | 【耳】 | 【而】 | ||||||||||||
に | 𛂇 | 𛂈 | 𛂉 | 𛂊 | 𛂋 | 𛂌 | 𛂍 | 𛂎 | |||||||||||
U+1B087 | U+1B088 | U+1B089 | U+1B08A | U+1B08B | U+1B08C | U+1B08D | U+1B08E | ||||||||||||
ぬ(ヌ) | |||||||||||||||||||
【努】 | 【奴】 | 【怒】 | |||||||||||||||||
ぬ | 𛂏 | 𛂐 | 𛂑 | ||||||||||||||||
U+1B08F | U+1B090 | U+1B091 | |||||||||||||||||
ね(ネ) | |||||||||||||||||||
【年】 | 【年】 | 【年】 | 【根】 | 【熱】 | 【禰】祢 | 【子】 | |||||||||||||
ね | 𛂒 | 𛂓 | 𛂔 | 𛂕 | 𛂖 | 𛂗 | 𛂘 | ||||||||||||
U+1B092 | U+1B093 | U+1B094 | U+1B095 | U+1B096 | U+1B097 | U+1B098 | |||||||||||||
の(ノ) | |||||||||||||||||||
【乃】 | 【濃】 | 【能】 | 【能】 | 【農】 | |||||||||||||||
の | 𛂙 | 𛂚 | 𛂛 | 𛂜 | 𛂝 | ||||||||||||||
U+1B099 | U+1B09A | U+1B09B | U+1B09C | U+1B09D |
は行 | ▲前(な行) ▼次(ま行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
は(ハ) | |||||||||||||||||||
【八】 | 【半】 | 【婆】 | 【波】 | 【盤】 | 【盤】 | 【破】 | 【者】 | 【者】 | 【葉】 | 【頗】 | |||||||||
は | 𛂞 | 𛂟 | 𛂠 | 𛂡 | 𛂢 | 𛂣 | 𛂤 | 𛂥 | 𛂦 | 𛂧 | 𛂨 | ||||||||
ば | 𛂞゙ | 𛂟゙ | 𛂠゙ | 𛂡゙ | 𛂢゙ | 𛂣゙ | 𛂤゙ | 𛂥゙ | 𛂦゙ | 𛂧゙ | 𛂨゙ | ||||||||
ぱ | 𛂞゚ | 𛂟゚ | 𛂠゚ | 𛂡゚ | 𛂢゚ | 𛂣゚ | 𛂤゚ | 𛂥゚ | 𛂦゚ | 𛂧゚ | 𛂨゚ | ||||||||
U+1B09E | U+1B09F | U+1B0A0 | U+1B0A1 | U+1B0A2 | U+1B0A3 | U+1B0A4 | U+1B0A5 | U+1B0A6 | U+1B0A7 | U+1B0A8 | |||||||||
ひ(ヒ) | |||||||||||||||||||
【悲】 | 【日】 | 【比】 | 【避】 | 【非】 | 【飛】 | 【飛】 | |||||||||||||
ひ | 𛂩 | 𛂪 | 𛂫 | 𛂬 | 𛂭 | 𛂮 | 𛂯 | ||||||||||||
び | 𛂩゙ | 𛂪゙ | 𛂫゙ | 𛂬゙ | 𛂭゙ | 𛂮゙ | 𛂯゙ | ||||||||||||
ぴ | 𛂩゚ | 𛂪゚ | 𛂫゚ | 𛂬゚ | 𛂭゚ | 𛂮゚ | 𛂯゚ | ||||||||||||
U+1B0A9 | U+1B0AA | U+1B0AB | U+1B0AC | U+1B0AD | U+1B0AE | U+1B0AF | |||||||||||||
ふ(フ) | |||||||||||||||||||
【不】 | 【婦】 | 【布】 | |||||||||||||||||
ふ | 𛂰 | 𛂱 | 𛂲 | ||||||||||||||||
ぶ | 𛂰゙ | 𛂱゙ | 𛂲゙ | ||||||||||||||||
ぷ | 𛂰゚ | 𛂱゚ | 𛂲゚ | ||||||||||||||||
U+1B0B0 | U+1B0B1 | U+1B0B2 | |||||||||||||||||
へ(ヘ) | |||||||||||||||||||
【倍】 | 【弊】 | 【弊】 | 【遍】 | 【邊】辺 | 【邊】辺 | 【部】 | |||||||||||||
へ | 𛂳 | 𛂴 | 𛂵 | 𛂶 | 𛂷 | 𛂸 | 𛂹 | ||||||||||||
べ | 𛂳゙ | 𛂴゙ | 𛂵゙ | 𛂶゙ | 𛂷゙ | 𛂸゙ | 𛂹゙ | ||||||||||||
ぺ | 𛂳゚ | 𛂴゚ | 𛂵゚ | 𛂶゚ | 𛂷゚ | 𛂸゚ | 𛂹゚ | ||||||||||||
U+1B0B3 | U+1B0B4 | U+1B0B5 | U+1B0B6 | U+1B0B7 | U+1B0B8 | U+1B0B9 | |||||||||||||
ほ(ホ) | |||||||||||||||||||
【保】 | 【保】 | 【報】 | 【奉】 | 【寶】宝 | 【本】 | 【本】 | 【豐】豊 | ||||||||||||
ほ | 𛂺 | 𛂻 | 𛂼 | 𛂽 | 𛂾 | 𛂿 | 𛃀 | 𛃁 | |||||||||||
ぼ | 𛂺゙ | 𛂻゙ | 𛂼゙ | 𛂽゙ | 𛂾゙ | 𛂿゙ | 𛃀゙ | 𛃁゙ | |||||||||||
ぽ | 𛂺゚ | 𛂻゚ | 𛂼゚ | 𛂽゚ | 𛂾゚ | 𛂿゚ | 𛃀゚ | 𛃁゚ | |||||||||||
U+1B0BA | U+1B0BB | U+1B0BC | U+1B0BD | U+1B0BE | U+1B0BF | U+1B0C0 | U+1B0C1 |
ま行 | ▲前(は行) ▼次(や行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
ま(マ) | |||||||||||||||||||
【万】 | 【末】 | 【末】 | 【滿】満 | 【滿】満 | 【萬】万 | 【麻】 | 【馬】* | ||||||||||||
ま | 𛃂 | 𛃃 | 𛃄 | 𛃅 | 𛃆 | 𛃇 | 𛃈 | 𛃖 | |||||||||||
U+1B0C2 | U+1B0C3 | U+1B0C4 | U+1B0C5 | U+1B0C6 | U+1B0C7 | U+1B0C8 | U+1B0D6 | ||||||||||||
み(ミ) | |||||||||||||||||||
【三】 | 【微】 | 【美】 | 【美】 | 【美】 | 【見】 | 【身】 | |||||||||||||
み | 𛃉 | 𛃊 | 𛃋 | 𛃌 | 𛃍 | 𛃎 | 𛃏 | ||||||||||||
U+1B0C9 | U+1B0CA | U+1B0CB | U+1B0CC | U+1B0CD | U+1B0CE | U+1B0CF | |||||||||||||
む(ム) | |||||||||||||||||||
【武】 | 【無】 | 【牟】 | 【舞】 | 【无】* | 【无】* | ||||||||||||||
む | 𛃐 | 𛃑 | 𛃒 | 𛃓 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||
U+1B0D0 | U+1B0D1 | U+1B0D2 | U+1B0D3 | U+1B11D | U+1B11E | ||||||||||||||
め(メ) | |||||||||||||||||||
【免】 | 【面】 | 【馬】 | |||||||||||||||||
め | 𛃔 | 𛃕 | 𛃖 | ||||||||||||||||
U+1B0D4 | U+1B0D5 | U+1B0D6 | |||||||||||||||||
も(モ) | |||||||||||||||||||
【母】 | 【毛】 | 【毛】 | 【毛】 | 【茂】 | 【裳】 | 【无】* | 【无】* | ||||||||||||
も | 𛃗 | 𛃘 | 𛃙 | 𛃚 | 𛃛 | 𛃜 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||
U+1B0D7 | U+1B0D8 | U+1B0D9 | U+1B0DA | U+1B0DB | U+1B0DC | U+1B11D | U+1B11E |
や行 | ▲前(ま行) ▼次(ら行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
や(ヤ) | |||||||||||||||||||
【也】 | 【也】 | 【屋】 | 【耶】 | 【耶】 | 【夜】 | ||||||||||||||
や | 𛃝 | 𛃞 | 𛃟 | 𛃠 | 𛃡 | 𛃢 | |||||||||||||
U+1B0DD | U+1B0DE | U+1B0DF | U+1B0E0 | U+1B0E1 | U+1B0E2 | ||||||||||||||
𛀆(や行い) | |||||||||||||||||||
【以】* | |||||||||||||||||||
𛀆 | 𛀆 | ||||||||||||||||||
U+1B006 | |||||||||||||||||||
ゆ(ユ) | |||||||||||||||||||
【游】 | 【由】 | 【由】 | 【遊】 | ||||||||||||||||
ゆ | 𛃣 | 𛃤 | 𛃥 | 𛃦 | |||||||||||||||
U+1B0E3 | U+1B0E4 | U+1B0E5 | U+1B0E6 | ||||||||||||||||
𛀁(や行え) | |||||||||||||||||||
【江】 | |||||||||||||||||||
𛀁 | 𛀁 | ||||||||||||||||||
U+1B001 | |||||||||||||||||||
よ(ヨ) | |||||||||||||||||||
【代】 | 【余】 | 【與】与 | 【與】与 | 【與】与 | 【餘】余 | 【夜】* | |||||||||||||
よ | 𛃧 | 𛃨 | 𛃩 | 𛃪 | 𛃫 | 𛃬 | 𛃢 | ||||||||||||
U+1B0E7 | U+1B0E8 | U+1B0E9 | U+1B0EA | U+1B0EB | U+1B0EC | U+1B0E2 |
ら行 | ▲前(や行) ▼次(わ行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
ら(ラ) | |||||||||||||||||||
【羅】 | 【良】 | 【良】 | 【良】 | 【等】* | |||||||||||||||
ら | 𛃭 | 𛃮 | 𛃯 | 𛃰 | 𛁽 | ||||||||||||||
U+1B0ED | U+1B0EE | U+1B0EF | U+1B0F0 | U+1B07D | |||||||||||||||
り(リ) | |||||||||||||||||||
【利】 | 【利】 | 【李】 | 【梨】 | 【理】 | 【里】 | 【離】 | |||||||||||||
り | 𛃱 | 𛃲 | 𛃳 | 𛃴 | 𛃵 | 𛃶 | 𛃷 | ||||||||||||
U+1B0F1 | U+1B0F2 | U+1B0F3 | U+1B0F4 | U+1B0F5 | U+1B0F6 | U+1B0F7 | |||||||||||||
る(ル) | |||||||||||||||||||
【流】 | 【留】畄 | 【留】畄 | 【留】畄 | 【累】 | 【類】 | ||||||||||||||
る | 𛃸 | 𛃹 | 𛃺 | 𛃻 | 𛃼 | 𛃽 | |||||||||||||
U+1B0F8 | U+1B0F9 | U+1B0FA | U+1B0FB | U+1B0FC | U+1B0FD | ||||||||||||||
れ(レ) | |||||||||||||||||||
【禮】礼 | 【禮】礼 | 【連】 | 【麗】 | ||||||||||||||||
れ | 𛃾 | 𛃿 | 𛄀 | 𛄁 | |||||||||||||||
U+1B0FE | U+1B0FF | U+1B100 | U+1B101 | ||||||||||||||||
ろ(ロ) | |||||||||||||||||||
【呂】 | 【呂】 | 【婁】 | 【樓】楼 | 【路】 | 【露】 | ||||||||||||||
ろ | 𛄂 | 𛄃 | 𛄄 | 𛄅 | 𛄆 | 𛄇 | |||||||||||||
U+1B102 | U+1B103 | U+1B104 | U+1B105 | U+1B106 | U+1B107 |
わ行・ん | ▲前(ら行) ▼▼次章▼▼ ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
わ(ワ) | |||||||||||||||||||
【倭】 | 【和】 | 【和】 | 【王】 | 【王】 | |||||||||||||||
わ | 𛄈 | 𛄉 | 𛄊 | 𛄋 | 𛄌 | ||||||||||||||
U+1B108 | U+1B109 | U+1B10A | U+1B10B | U+1B10C | |||||||||||||||
ゐ(ヰ) | |||||||||||||||||||
【井】 | 【井】 | 【居】 | 【爲】為 | 【遺】 | |||||||||||||||
ゐ | 𛄍 | 𛄎 | 𛄏 | 𛄐 | 𛄑 | ||||||||||||||
U+1B10D | U+1B10E | U+1B10F | U+1B110 | U+1B111 | |||||||||||||||
ゑ(ヱ) | |||||||||||||||||||
【惠】恵 | 【衞】衛 | 【衞】衛 | 【衞】衛 | ||||||||||||||||
ゑ | 𛄒 | 𛄓 | 𛄔 | 𛄕 | |||||||||||||||
U+1B112 | U+1B113 | U+1B114 | U+1B115 | ||||||||||||||||
を(ヲ) | |||||||||||||||||||
【乎】 | 【乎】 | 【尾】 | 【緒】 | 【越】 | 【遠】 | 【遠】 | 【惡】* | ||||||||||||
を | 𛄖 | 𛄗 | 𛄘 | 𛄙 | 𛄚 | 𛄛 | 𛄜 | 𛀅 | |||||||||||
U+1B116 | U+1B117 | U+1B118 | U+1B119 | U+1B11A | U+1B11B | U+1B11C | U+1B005 | ||||||||||||
ん(ン) | |||||||||||||||||||
【无】 | 【无】 | ||||||||||||||||||
ん | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||||||
U+1B11D | U+1B11E |
はじめに | ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
この章を効果的に見るには、複数の対応フォントのインストールが必要です。(対応フォントの一覧は中にもあります)
目次 | ▼次(あ行) ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
こちらの「フォントバリエーション」の章は、前章「一覧表」の拡張版であり 変体仮名と結合用濁点・半濁点を用いた、清音・濁音・半濁音の字形を 無料の対応フォントをすべて利用して表現しています。 |
||||||||||||
目次 | ||||||||||||
わ行 | ら行 | や行 | ま行 | は行 | な行 | た行 | さ行 | か行 | あ行 | |||
ん | わ | ら | や | ま | は | な | た | さ | か | あ | ||
ゐ | り | 𛀆 | み | ひ | に | ち | し | き | い | |||
- | る | ゆ | む | ふ | ぬ | つ | す | く | う | |||
ゑ | れ | 𛀁 | め | へ | ね | て | せ | け | え | |||
を | ろ | よ | も | ほ | の | と | そ | こ | お | |||
上の五十音図に示した個別の仮名文字または行をクリックすると、同じ発音を持つ Unicode変体仮名の一覧表にジャンプします。 |
文字 の色 |
平仮名[が] (=合成済文字) |
平仮名[か] +[結合用濁点] |
【佳】か +[結合用濁点] |
【加】か +[結合用濁点] |
【可】か +[結合用濁点] |
平仮名[ば] (=合成済文字) |
平仮名[は] +[結合用濁点] |
【者】は +[結合用濁点] |
|
BabelStone Han | 紺 色 |
が | が | 𛀗゙ | 𛀘゙ | 𛀙゙ | ば | ば | 𛂦゙ |
花園明朝A | 青 色 |
が | が | 𛀗゙ | 𛀘゙ | 𛀙゙ | ば | ば | 𛂦゙ |
IPAmj明朝 | 赤 色 |
が | が | 𛀗゙ | 𛀘゙ | 𛀙゙ | ば | ば | 𛂦゙ |
Unicode 変体仮名フォント | 橙 色 |
が | が | 𛀗゙ | 𛀘゙ | 𛀙゙ | ば | ば | 𛂦゙ |
NINJAL 変体仮名フォント | 桃 色 |
が | が | 𛀗゙ | 𛀘゙ | 𛀙゙ | ば | ば | 𛂦゙ |
和田研フォント | 紫 色 |
が | が | 𛀗゙ | 𛀘゙ | 𛀙゙ | が | が | 𛂦゙ |
にしき的フォント (Nishiki-teki) | 緑 色 |
が | が | 𛀗゙ | 𛀘゙ | 𛀙゙ | ば | ば | 𛂦゙ |
Unifont Upper | 灰 色 |
が | が | 𛀗゙ | 𛀘゙ | 𛀙゙ | ば | ば | 𛂦゙ |
次の [花園明朝Plus] は ベンダー外字の「戸籍向け変体仮名」を示しており、上の「Unicode標準の変体仮名」とは各文字のコード位置が異なります。 | |||||||||
花園明朝Plus | 紅 色 |
が | が | 【佳】の 該当字形 なし |
゙ | ゙ | ば | ば | ゙ |
【衣】エ | 【江】え | 【安】あ | 【愛】あ | 【阿】あ | 【惡】あ | 【以】い | 【伊】い | 【意】い | 【移】い | ||||
𛀀 | 𛀁 | 𛀂 | 𛀃 | 𛀄 | 𛀅 | 𛀆 | 𛀇 | 𛀈 | 𛀉 | ||||
【宇】う | 【宇】う | 【憂】う | 【有】う | 【雲】う | 【盈】え | 【縁】え | 【衣】え | 【衣】え | 【要】え | 【八】は | 【者】は | ||
𛀊 | 𛀋 | 𛀌 | 𛀍 | 𛀎 | 𛀏 | 𛀐 | 𛀑 | 𛀒 | 𛀓 | 𛂞 | 𛂦 |
あ行 | ▼次(か行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
あ(ア) | |||||||||||||||||||
【安】 | 【愛】 | 【阿】 | 【惡】悪 | ||||||||||||||||
あ | 𛀂 | 𛀃 | 𛀄 | 𛀅 | |||||||||||||||
あ | 𛀂 | 𛀃 | 𛀄 | 𛀅 | |||||||||||||||
あ | 𛀂 | 𛀃 | 𛀄 | 𛀅 | |||||||||||||||
あ | 𛀂 | 𛀃 | 𛀄 | 𛀅 | |||||||||||||||
あ | 𛀂 | 𛀃 | 𛀄 | 𛀅 | |||||||||||||||
あ | 𛀂 | 𛀃 | 𛀄 | 𛀅 | |||||||||||||||
あ | 𛀂 | 𛀃 | 𛀄 | 𛀅 | |||||||||||||||
あ | 𛀂 | 𛀃 | 𛀄 | 𛀅 | |||||||||||||||
U+1B002 | U+1B003 | U+1B004 | U+1B005 | ||||||||||||||||
(戸籍) | 【安】 | 【愛】 | 【阿】 | ||||||||||||||||
あ | | | | ||||||||||||||||
U+F47A3 | U+F47A5 | U+F47A4 | |||||||||||||||||
い(イ) | |||||||||||||||||||
【以】 | 【伊】 | 【意】 | 【移】 | ||||||||||||||||
い | 𛀆 | 𛀇 | 𛀈 | 𛀉 | |||||||||||||||
い | 𛀆 | 𛀇 | 𛀈 | 𛀉 | |||||||||||||||
い | 𛀆 | 𛀇 | 𛀈 | 𛀉 | |||||||||||||||
い | 𛀆 | 𛀇 | 𛀈 | 𛀉 | |||||||||||||||
い | 𛀆 | 𛀇 | 𛀈 | 𛀉 | |||||||||||||||
い | 𛀆 | 𛀇 | 𛀈 | 𛀉 | |||||||||||||||
い | 𛀆 | 𛀇 | 𛀈 | 𛀉 | |||||||||||||||
い | 𛀆 | 𛀇 | 𛀈 | 𛀉 | |||||||||||||||
U+1B006 | U+1B007 | U+1B008 | U+1B009 | ||||||||||||||||
(戸籍) | 【以】 | 【伊】 | 【意】 | ||||||||||||||||
い | | | | ||||||||||||||||
U+F47A6 | U+F47A7 | U+F47A8 | |||||||||||||||||
う(ウ) | |||||||||||||||||||
【宇】 | 【宇】 | 【憂】 | 【有】 | 【雲】 | |||||||||||||||
う | 𛀊 | 𛀋 | 𛀌 | 𛀍 | 𛀎 | ||||||||||||||
う | 𛀊 | 𛀋 | 𛀌 | 𛀍 | 𛀎 | ||||||||||||||
う | 𛀊 | 𛀋 | 𛀌 | 𛀍 | 𛀎 | ||||||||||||||
う | 𛀊 | 𛀋 | 𛀌 | 𛀍 | 𛀎 | ||||||||||||||
う | 𛀊 | 𛀋 | 𛀌 | 𛀍 | 𛀎 | ||||||||||||||
う | 𛀊 | 𛀋 | 𛀌 | 𛀍 | 𛀎 | ||||||||||||||
う | 𛀊 | 𛀋 | 𛀌 | 𛀍 | 𛀎 | ||||||||||||||
う | 𛀊 | 𛀋 | 𛀌 | 𛀍 | 𛀎 | ||||||||||||||
U+1B00A | U+1B00B | U+1B00C | U+1B00D | U+1B00E | |||||||||||||||
(戸籍) | 【宇】 | 【有】 | 【雲】 | ||||||||||||||||
う | | | | ||||||||||||||||
U+F47AC | U+F47AD | U+F47AE | |||||||||||||||||
え(エ) | |||||||||||||||||||
【盈】 | 【縁】 | 【衣】 | 【衣】 | 【要】 | 【江】* | ||||||||||||||
え | 𛀏 | 𛀐 | 𛀑 | 𛀒 | 𛀓 | 𛀁 | |||||||||||||
え | 𛀏 | 𛀐 | 𛀑 | 𛀒 | 𛀓 | 𛀁 | |||||||||||||
え | 𛀏 | 𛀐 | 𛀑 | 𛀒 | 𛀓 | 𛀁 | |||||||||||||
え | 𛀏 | 𛀐 | 𛀑 | 𛀒 | 𛀓 | 𛀁 | |||||||||||||
え | 𛀏 | 𛀐 | 𛀑 | 𛀒 | 𛀓 | 𛀁 | |||||||||||||
え | 𛀏 | 𛀐 | 𛀑 | 𛀒 | 𛀓 | 𛀁 | |||||||||||||
え | 𛀏 | 𛀐 | 𛀑 | 𛀒 | 𛀓 | 𛀁 | |||||||||||||
え | 𛀏 | 𛀐 | 𛀑 | 𛀒 | 𛀓 | 𛀁 | |||||||||||||
U+1B00F | U+1B010 | U+1B011 | U+1B012 | U+1B013 | U+1B001 | ||||||||||||||
(戸籍) | 【盈】 | 【衣】 | 【江】 | ||||||||||||||||
え | | | | ||||||||||||||||
U+F47B1 | U+F47AF | U+F47B0 | |||||||||||||||||
お(オ) | |||||||||||||||||||
【於】 | 【於】 | 【隱】隠 | |||||||||||||||||
お | 𛀔 | 𛀕 | 𛀖 | ||||||||||||||||
お | 𛀔 | 𛀕 | 𛀖 | ||||||||||||||||
お | 𛀔 | 𛀕 | 𛀖 | ||||||||||||||||
お | 𛀔 | 𛀕 | 𛀖 | ||||||||||||||||
お | 𛀔 | 𛀕 | 𛀖 | ||||||||||||||||
お | 𛀔 | 𛀕 | 𛀖 | ||||||||||||||||
お | 𛀔 | 𛀕 | 𛀖 | ||||||||||||||||
お | 𛀔 | 𛀕 | 𛀖 | ||||||||||||||||
U+1B014 | U+1B015 | U+1B016 | |||||||||||||||||
(戸籍) | 【於】 | 【於】 | 【隱】隠 | ||||||||||||||||
お | | | | ||||||||||||||||
U+F47B4 | U+F47B5 | U+F47B6 |
か行 | ▲前(あ行) ▼次(さ行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
か(カ) | |||||||||||||||||||
【佳】 | 【加】 | 【可】 | 【可】 | 【嘉】 | 【我】 | 【歟】 | 【賀】 | 【閑】 | 【香】 | 【駕】 | 【家】 | ||||||||
か | 𛀗 | 𛀘 | 𛀙 | 𛀚 | 𛀛 | 𛀜 | 𛀝 | 𛀞 | 𛀟 | 𛀠 | 𛀡 | 𛀢 | |||||||
か | 𛀗 | 𛀘 | 𛀙 | 𛀚 | 𛀛 | 𛀜 | 𛀝 | 𛀞 | 𛀟 | 𛀠 | 𛀡 | 𛀢 | |||||||
か | 𛀗 | 𛀘 | 𛀙 | 𛀚 | 𛀛 | 𛀜 | 𛀝 | 𛀞 | 𛀟 | 𛀠 | 𛀡 | 𛀢 | |||||||
か | 𛀗 | 𛀘 | 𛀙 | 𛀚 | 𛀛 | 𛀜 | 𛀝 | 𛀞 | 𛀟 | 𛀠 | 𛀡 | 𛀢 | |||||||
か | 𛀗 | 𛀘 | 𛀙 | 𛀚 | 𛀛 | 𛀜 | 𛀝 | 𛀞 | 𛀟 | 𛀠 | 𛀡 | 𛀢 | |||||||
か | 𛀗 | 𛀘 | 𛀙 | 𛀚 | 𛀛 | 𛀜 | 𛀝 | 𛀞 | 𛀟 | 𛀠 | 𛀡 | 𛀢 | |||||||
か | 𛀗 | 𛀘 | 𛀙 | 𛀚 | 𛀛 | 𛀜 | 𛀝 | 𛀞 | 𛀟 | 𛀠 | 𛀡 | 𛀢 | |||||||
か | 𛀗 | 𛀘 | 𛀙 | 𛀚 | 𛀛 | 𛀜 | 𛀝 | 𛀞 | 𛀟 | 𛀠 | 𛀡 | 𛀢 | |||||||
U+1B017 | U+1B018 | U+1B019 | U+1B01A | U+1B01B | U+1B01C | U+1B01D | U+1B01E | U+1B01F | U+1B020 | U+1B021 | U+1B022 | ||||||||
(戸籍) | 【加】 | 【可】 | 【嘉】 | 【閑】 | |||||||||||||||
か | | | | | |||||||||||||||
U+F47B7 | U+F47B8 | U+F47BA | U+F47B9 | ||||||||||||||||
【佳】 | 【加】 | 【可】 | 【可】 | 【嘉】 | 【我】 | 【歟】 | 【賀】 | 【閑】 | 【香】 | 【駕】 | 【家】 | ||||||||
が | 𛀗゙ | 𛀘゙ | 𛀙゙ | 𛀚゙ | 𛀛゙ | 𛀜゙ | 𛀝゙ | 𛀞゙ | 𛀟゙ | 𛀠゙ | 𛀡゙ | 𛀢゙ | |||||||
が | 𛀗゙ | 𛀘゙ | 𛀙゙ | 𛀚゙ | 𛀛゙ | 𛀜゙ | 𛀝゙ | 𛀞゙ | 𛀟゙ | 𛀠゙ | 𛀡゙ | 𛀢゙ | |||||||
が | 𛀗゙ | 𛀘゙ | 𛀙゙ | 𛀚゙ | 𛀛゙ | 𛀜゙ | 𛀝゙ | 𛀞゙ | 𛀟゙ | 𛀠゙ | 𛀡゙ | 𛀢゙ | |||||||
が | 𛀗゙ | 𛀘゙ | 𛀙゙ | 𛀚゙ | 𛀛゙ | 𛀜゙ | 𛀝゙ | 𛀞゙ | 𛀟゙ | 𛀠゙ | 𛀡゙ | 𛀢゙ | |||||||
が | 𛀗゙ | 𛀘゙ | 𛀙゙ | 𛀚゙ | 𛀛゙ | 𛀜゙ | 𛀝゙ | 𛀞゙ | 𛀟゙ | 𛀠゙ | 𛀡゙ | 𛀢゙ | |||||||
が | 𛀗゙ | 𛀘゙ | 𛀙゙ | 𛀚゙ | 𛀛゙ | 𛀜゙ | 𛀝゙ | 𛀞゙ | 𛀟゙ | 𛀠゙ | 𛀡゙ | 𛀢゙ | |||||||
が | 𛀗゙ | 𛀘゙ | 𛀙゙ | 𛀚゙ | 𛀛゙ | 𛀜゙ | 𛀝゙ | 𛀞゙ | 𛀟゙ | 𛀠゙ | 𛀡゙ | 𛀢゙ | |||||||
が | 𛀗゙ | 𛀘゙ | 𛀙゙ | 𛀚゙ | 𛀛゙ | 𛀜゙ | 𛀝゙ | 𛀞゙ | 𛀟゙ | 𛀠゙ | 𛀡゙ | 𛀢゙ | |||||||
(戸籍) | 【加】 | 【可】 | 【嘉】 | 【閑】 | |||||||||||||||
が | ゙ | ゙ | ゙ | ゙ | |||||||||||||||
き(キ) | |||||||||||||||||||
【喜】㐂 | 【幾】 | 【幾】 | 【支】 | 【木】 | 【祈】 | 【貴】 | 【起】 | 【期】* | |||||||||||
き | 𛀣 | 𛀤 | 𛀥 | 𛀦 | 𛀧 | 𛀨 | 𛀩 | 𛀪 | 𛀻 | ||||||||||
き | 𛀣 | 𛀤 | 𛀥 | 𛀦 | 𛀧 | 𛀨 | 𛀩 | 𛀪 | 𛀻 | ||||||||||
き | 𛀣 | 𛀤 | 𛀥 | 𛀦 | 𛀧 | 𛀨 | 𛀩 | 𛀪 | 𛀻 | ||||||||||
き | 𛀣 | 𛀤 | 𛀥 | 𛀦 | 𛀧 | 𛀨 | 𛀩 | 𛀪 | 𛀻 | ||||||||||
き | 𛀣 | 𛀤 | 𛀥 | 𛀦 | 𛀧 | 𛀨 | 𛀩 | 𛀪 | 𛀻 | ||||||||||
き | 𛀣 | 𛀤 | 𛀥 | 𛀦 | 𛀧 | 𛀨 | 𛀩 | 𛀪 | 𛀻 | ||||||||||
き | 𛀣 | 𛀤 | 𛀥 | 𛀦 | 𛀧 | 𛀨 | 𛀩 | 𛀪 | 𛀻 | ||||||||||
き | 𛀣 | 𛀤 | 𛀥 | 𛀦 | 𛀧 | 𛀨 | 𛀩 | 𛀪 | 𛀻 | ||||||||||
U+1B023 | U+1B024 | U+1B025 | U+1B026 | U+1B027 | U+1B028 | U+1B029 | U+1B02A | U+1B03B | |||||||||||
(戸籍) | 【幾】 | 【支】 | 【貴】 | 【起】 | |||||||||||||||
き | | | | | |||||||||||||||
U+F47BD | U+F47BC | U+F47BE | U+F47BB | ||||||||||||||||
【喜】㐂 | 【幾】 | 【幾】 | 【支】 | 【木】 | 【祈】 | 【貴】 | 【起】 | 【期】* | |||||||||||
ぎ | 𛀣゙ | 𛀤゙ | 𛀥゙ | 𛀦゙ | 𛀧゙ | 𛀨゙ | 𛀩゙ | 𛀪゙ | 𛀻゙ | ||||||||||
ぎ | 𛀣゙ | 𛀤゙ | 𛀥゙ | 𛀦゙ | 𛀧゙ | 𛀨゙ | 𛀩゙ | 𛀪゙ | 𛀻゙ | ||||||||||
ぎ | 𛀣゙ | 𛀤゙ | 𛀥゙ | 𛀦゙ | 𛀧゙ | 𛀨゙ | 𛀩゙ | 𛀪゙ | 𛀻゙ | ||||||||||
ぎ | 𛀣゙ | 𛀤゙ | 𛀥゙ | 𛀦゙ | 𛀧゙ | 𛀨゙ | 𛀩゙ | 𛀪゙ | 𛀻゙ | ||||||||||
ぎ | 𛀣゙ | 𛀤゙ | 𛀥゙ | 𛀦゙ | 𛀧゙ | 𛀨゙ | 𛀩゙ | 𛀪゙ | 𛀻゙ | ||||||||||
ぎ | 𛀣゙ | 𛀤゙ | 𛀥゙ | 𛀦゙ | 𛀧゙ | 𛀨゙ | 𛀩゙ | 𛀪゙ | 𛀻゙ | ||||||||||
ぎ | 𛀣゙ | 𛀤゙ | 𛀥゙ | 𛀦゙ | 𛀧゙ | 𛀨゙ | 𛀩゙ | 𛀪゙ | 𛀻゙ | ||||||||||
ぎ | 𛀣゙ | 𛀤゙ | 𛀥゙ | 𛀦゙ | 𛀧゙ | 𛀨゙ | 𛀩゙ | 𛀪゙ | 𛀻゙ | ||||||||||
(戸籍) | 【幾】 | 【支】 | 【貴】 | 【起】 | |||||||||||||||
ぎ | ゙ | ゙ | ゙ | ゙ | |||||||||||||||
く(ク) | |||||||||||||||||||
【久】 | 【久】 | 【九】 | 【供】 | 【倶】 | 【具】 | 【求】 | |||||||||||||
く | 𛀫 | 𛀬 | 𛀭 | 𛀮 | 𛀯 | 𛀰 | 𛀱 | ||||||||||||
く | 𛀫 | 𛀬 | 𛀭 | 𛀮 | 𛀯 | 𛀰 | 𛀱 | ||||||||||||
く | 𛀫 | 𛀬 | 𛀭 | 𛀮 | 𛀯 | 𛀰 | 𛀱 | ||||||||||||
く | 𛀫 | 𛀬 | 𛀭 | 𛀮 | 𛀯 | 𛀰 | 𛀱 | ||||||||||||
く | 𛀫 | 𛀬 | 𛀭 | 𛀮 | 𛀯 | 𛀰 | 𛀱 | ||||||||||||
く | 𛀫 | 𛀬 | 𛀭 | 𛀮 | 𛀯 | 𛀰 | 𛀱 | ||||||||||||
く | 𛀫 | 𛀬 | 𛀭 | 𛀮 | 𛀯 | 𛀰 | 𛀱 | ||||||||||||
く | 𛀫 | 𛀬 | 𛀭 | 𛀮 | 𛀯 | 𛀰 | 𛀱 | ||||||||||||
U+1B02B | U+1B02C | U+1B02D | U+1B02E | U+1B02F | U+1B030 | U+1B031 | |||||||||||||
(戸籍) | 【久】 | 【九】 | 【具】 | ||||||||||||||||
く | | | | ||||||||||||||||
U+F47BF | U+F47C1 | U+F47C0 | |||||||||||||||||
【久】 | 【久】 | 【九】 | 【供】 | 【倶】 | 【具】 | 【求】 | |||||||||||||
ぐ | 𛀫゙ | 𛀬゙ | 𛀭゙ | 𛀮゙ | 𛀯゙ | 𛀰゙ | 𛀱゙ | ||||||||||||
ぐ | 𛀫゙ | 𛀬゙ | 𛀭゙ | 𛀮゙ | 𛀯゙ | 𛀰゙ | 𛀱゙ | ||||||||||||
ぐ | 𛀫゙ | 𛀬゙ | 𛀭゙ | 𛀮゙ | 𛀯゙ | 𛀰゙ | 𛀱゙ | ||||||||||||
ぐ | 𛀫゙ | 𛀬゙ | 𛀭゙ | 𛀮゙ | 𛀯゙ | 𛀰゙ | 𛀱゙ | ||||||||||||
ぐ | 𛀫゙ | 𛀬゙ | 𛀭゙ | 𛀮゙ | 𛀯゙ | 𛀰゙ | 𛀱゙ | ||||||||||||
ぐ | 𛀫゙ | 𛀬゙ | 𛀭゙ | 𛀮゙ | 𛀯゙ | 𛀰゙ | 𛀱゙ | ||||||||||||
ぐ | 𛀫゙ | 𛀬゙ | 𛀭゙ | 𛀮゙ | 𛀯゙ | 𛀰゙ | 𛀱゙ | ||||||||||||
ぐ | 𛀫゙ | 𛀬゙ | 𛀭゙ | 𛀮゙ | 𛀯゙ | 𛀰゙ | 𛀱゙ | ||||||||||||
(戸籍) | 【久】 | 【九】 | 【具】 | ||||||||||||||||
ぐ | ゙ | ゙ | ゙ | ||||||||||||||||
け(ケ) | |||||||||||||||||||
【介】 | 【介】 | 【希】 | 【氣】気 | 【計】 | 【遣】 | 【家】* | |||||||||||||
け | 𛀲 | 𛀳 | 𛀴 | 𛀵 | 𛀶 | 𛀷 | 𛀢 | ||||||||||||
け | 𛀲 | 𛀳 | 𛀴 | 𛀵 | 𛀶 | 𛀷 | 𛀢 | ||||||||||||
け | 𛀲 | 𛀳 | 𛀴 | 𛀵 | 𛀶 | 𛀷 | 𛀢 | ||||||||||||
け | 𛀲 | 𛀳 | 𛀴 | 𛀵 | 𛀶 | 𛀷 | 𛀢 | ||||||||||||
け | 𛀲 | 𛀳 | 𛀴 | 𛀵 | 𛀶 | 𛀷 | 𛀢 | ||||||||||||
け | 𛀲 | 𛀳 | 𛀴 | 𛀵 | 𛀶 | 𛀷 | 𛀢 | ||||||||||||
け | 𛀲 | 𛀳 | 𛀴 | 𛀵 | 𛀶 | 𛀷 | 𛀢 | ||||||||||||
け | 𛀲 | 𛀳 | 𛀴 | 𛀵 | 𛀶 | 𛀷 | 𛀢 | ||||||||||||
U+1B032 | U+1B033 | U+1B034 | U+1B035 | U+1B036 | U+1B037 | U+1B022 | |||||||||||||
(戸籍) | 【介】 | 【介】 | 【希】 | 【氣】気 | |||||||||||||||
け | | | | | |||||||||||||||
U+F47C3 | U+F47C4 | U+F47C2 | U+F47C5 | ||||||||||||||||
【介】 | 【介】 | 【希】 | 【氣】気 | 【計】 | 【遣】 | 【家】* | |||||||||||||
げ | 𛀲゙ | 𛀳゙ | 𛀴゙ | 𛀵゙ | 𛀶゙ | 𛀷゙ | 𛀢゙ | ||||||||||||
げ | 𛀲゙ | 𛀳゙ | 𛀴゙ | 𛀵゙ | 𛀶゙ | 𛀷゙ | 𛀢゙ | ||||||||||||
げ | 𛀲゙ | 𛀳゙ | 𛀴゙ | 𛀵゙ | 𛀶゙ | 𛀷゙ | 𛀢゙ | ||||||||||||
げ | 𛀲゙ | 𛀳゙ | 𛀴゙ | 𛀵゙ | 𛀶゙ | 𛀷゙ | 𛀢゙ | ||||||||||||
げ | 𛀲゙ | 𛀳゙ | 𛀴゙ | 𛀵゙ | 𛀶゙ | 𛀷゙ | 𛀢゙ | ||||||||||||
げ | 𛀲゙ | 𛀳゙ | 𛀴゙ | 𛀵゙ | 𛀶゙ | 𛀷゙ | 𛀢゙ | ||||||||||||
げ | 𛀲゙ | 𛀳゙ | 𛀴゙ | 𛀵゙ | 𛀶゙ | 𛀷゙ | 𛀢゙ | ||||||||||||
げ | 𛀲゙ | 𛀳゙ | 𛀴゙ | 𛀵゙ | 𛀶゙ | 𛀷゙ | 𛀢゙ | ||||||||||||
(戸籍) | 【介】 | 【介】 | 【希】 | 【氣】気 | |||||||||||||||
げ | ゙ | ゙ | ゙ | ゙ | |||||||||||||||
こ(コ) | |||||||||||||||||||
【古】 | 【故】 | 【許】 | 【期】 | 【子】* | |||||||||||||||
こ | 𛀸 | 𛀹 | 𛀺 | 𛀻 | 𛂘 | ||||||||||||||
こ | 𛀸 | 𛀹 | 𛀺 | 𛀻 | 𛂘 | ||||||||||||||
こ | 𛀸 | 𛀹 | 𛀺 | 𛀻 | 𛂘 | ||||||||||||||
こ | 𛀸 | 𛀹 | 𛀺 | 𛀻 | 𛂘 | ||||||||||||||
こ | 𛀸 | 𛀹 | 𛀺 | 𛀻 | 𛂘 | ||||||||||||||
こ | 𛀸 | 𛀹 | 𛀺 | 𛀻 | 𛂘 | ||||||||||||||
こ | 𛀸 | 𛀹 | 𛀺 | 𛀻 | 𛂘 | ||||||||||||||
こ | 𛀸 | 𛀹 | 𛀺 | 𛀻 | 𛂘 | ||||||||||||||
U+1B038 | U+1B039 | U+1B03A | U+1B03B | U+1B098 | |||||||||||||||
(戸籍) | 【古】 | 【故】 | 【許】 | ||||||||||||||||
こ | | | | ||||||||||||||||
U+F47C6 | U+F47C8 | U+F47C7 | |||||||||||||||||
【古】 | 【故】 | 【許】 | 【期】 | 【子】* | ||
ご | 𛀸゙ | 𛀹゙ | 𛀺゙ | 𛀻゙ | 𛂘゙ | |
ご | 𛀸゙ | 𛀹゙ | 𛀺゙ | 𛀻゙ | 𛂘゙ | |
ご | 𛀸゙ | 𛀹゙ | 𛀺゙ | 𛀻゙ | 𛂘゙ | |
ご | 𛀸゙ | 𛀹゙ | 𛀺゙ | 𛀻゙ | 𛂘゙ | |
ご | 𛀸゙ | 𛀹゙ | 𛀺゙ | 𛀻゙ | 𛂘゙ | |
ご | 𛀸゙ | 𛀹゙ | 𛀺゙ | 𛀻゙ | 𛂘゙ | |
ご | 𛀸゙ | 𛀹゙ | 𛀺゙ | 𛀻゙ | 𛂘゙ | |
ご | 𛀸゙ | 𛀹゙ | 𛀺゙ | 𛀻゙ | 𛂘゙ | |
(戸籍) | 【古】 | 【故】 | 【許】 | |||
ご | ゙ | ゙ | ゙ |
さ行 | ▲前(か行) ▼次(た行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
さ(サ) | |||||||||||||||||||
【乍】 | 【佐】 | 【佐】 | 【左】 | 【差】 | 【散】 | 【斜】 | 【沙】 | ||||||||||||
さ | 𛀼 | 𛀽 | 𛀾 | 𛀿 | 𛁀 | 𛁁 | 𛁂 | 𛁃 | |||||||||||
さ | 𛀼 | 𛀽 | 𛀾 | 𛀿 | 𛁀 | 𛁁 | 𛁂 | 𛁃 | |||||||||||
さ | 𛀼 | 𛀽 | 𛀾 | 𛀿 | 𛁀 | 𛁁 | 𛁂 | 𛁃 | |||||||||||
さ | 𛀼 | 𛀽 | 𛀾 | 𛀿 | 𛁀 | 𛁁 | 𛁂 | 𛁃 | |||||||||||
さ | 𛀼 | 𛀽 | 𛀾 | 𛀿 | 𛁀 | 𛁁 | 𛁂 | 𛁃 | |||||||||||
さ | 𛀼 | 𛀽 | 𛀾 | 𛀿 | 𛁀 | 𛁁 | 𛁂 | 𛁃 | |||||||||||
さ | 𛀼 | 𛀽 | 𛀾 | 𛀿 | 𛁀 | 𛁁 | 𛁂 | 𛁃 | |||||||||||
さ | 𛀼 | 𛀽 | 𛀾 | 𛀿 | 𛁀 | 𛁁 | 𛁂 | 𛁃 | |||||||||||
U+1B03C | U+1B03D | U+1B03E | U+1B03F | U+1B040 | U+1B041 | U+1B042 | U+1B043 | ||||||||||||
(戸籍) | 【佐】 | 【左】 | 【散】 | 【沙】 | |||||||||||||||
さ | | | | | |||||||||||||||
U+F47CA | U+F47C9 | U+F47CB | U+F47CC | ||||||||||||||||
【乍】 | 【佐】 | 【佐】 | 【左】 | 【差】 | 【散】 | 【斜】 | 【沙】 | ||||||||||||
ざ | 𛀼゙ | 𛀽゙ | 𛀾゙ | 𛀿゙ | 𛁀゙ | 𛁁゙ | 𛁂゙ | 𛁃゙ | |||||||||||
ざ | 𛀼゙ | 𛀽゙ | 𛀾゙ | 𛀿゙ | 𛁀゙ | 𛁁゙ | 𛁂゙ | 𛁃゙ | |||||||||||
ざ | 𛀼゙ | 𛀽゙ | 𛀾゙ | 𛀿゙ | 𛁀゙ | 𛁁゙ | 𛁂゙ | 𛁃゙ | |||||||||||
ざ | 𛀼゙ | 𛀽゙ | 𛀾゙ | 𛀿゙ | 𛁀゙ | 𛁁゙ | 𛁂゙ | 𛁃゙ | |||||||||||
ざ | 𛀼゙ | 𛀽゙ | 𛀾゙ | 𛀿゙ | 𛁀゙ | 𛁁゙ | 𛁂゙ | 𛁃゙ | |||||||||||
ざ | 𛀼゙ | 𛀽゙ | 𛀾゙ | 𛀿゙ | 𛁀゙ | 𛁁゙ | 𛁂゙ | 𛁃゙ | |||||||||||
ざ | 𛀼゙ | 𛀽゙ | 𛀾゙ | 𛀿゙ | 𛁀゙ | 𛁁゙ | 𛁂゙ | 𛁃゙ | |||||||||||
ざ | 𛀼゙ | 𛀽゙ | 𛀾゙ | 𛀿゙ | 𛁀゙ | 𛁁゙ | 𛁂゙ | 𛁃゙ | |||||||||||
(戸籍) | 【佐】 | 【左】 | 【散】 | 【沙】 | |||||||||||||||
ざ | ゙ | ゙ | ゙ | ゙ | |||||||||||||||
し(シ) | |||||||||||||||||||
【之】 | 【之】 | 【事】 | 【四】 | 【志】 | 【新】 | ||||||||||||||
し | 𛁄 | 𛁅 | 𛁆 | 𛁇 | 𛁈 | 𛁉 | |||||||||||||
し | 𛁄 | 𛁅 | 𛁆 | 𛁇 | 𛁈 | 𛁉 | |||||||||||||
し | 𛁄 | 𛁅 | 𛁆 | 𛁇 | 𛁈 | 𛁉 | |||||||||||||
し | 𛁄 | 𛁅 | 𛁆 | 𛁇 | 𛁈 | 𛁉 | |||||||||||||
し | 𛁄 | 𛁅 | 𛁆 | 𛁇 | 𛁈 | 𛁉 | |||||||||||||
し | 𛁄 | 𛁅 | 𛁆 | 𛁇 | 𛁈 | 𛁉 | |||||||||||||
し | 𛁄 | 𛁅 | 𛁆 | 𛁇 | 𛁈 | 𛁉 | |||||||||||||
し | 𛁄 | 𛁅 | 𛁆 | 𛁇 | 𛁈 | 𛁉 | |||||||||||||
U+1B044 | U+1B045 | U+1B046 | U+1B047 | U+1B048 | U+1B049 | ||||||||||||||
(戸籍) | 【之】 | 【之】 | 【志】 | 【新】 | |||||||||||||||
し | | | | | |||||||||||||||
U+F47CE | U+F47CD | U+F47CF | U+F47D0 | ||||||||||||||||
【之】 | 【之】 | 【事】 | 【四】 | 【志】 | 【新】 | ||||||||||||||
じ | 𛁄゙ | 𛁅゙ | 𛁆゙ | 𛁇゙ | 𛁈゙ | 𛁉゙ | |||||||||||||
じ | 𛁄゙ | 𛁅゙ | 𛁆゙ | 𛁇゙ | 𛁈゙ | 𛁉゙ | |||||||||||||
じ | 𛁄゙ | 𛁅゙ | 𛁆゙ | 𛁇゙ | 𛁈゙ | 𛁉゙ | |||||||||||||
じ | 𛁄゙ | 𛁅゙ | 𛁆゙ | 𛁇゙ | 𛁈゙ | 𛁉゙ | |||||||||||||
じ | 𛁄゙ | 𛁅゙ | 𛁆゙ | 𛁇゙ | 𛁈゙ | 𛁉゙ | |||||||||||||
じ | 𛁄゙ | 𛁅゙ | 𛁆゙ | 𛁇゙ | 𛁈゙ | 𛁉゙ | |||||||||||||
じ | 𛁄゙ | 𛁅゙ | 𛁆゙ | 𛁇゙ | 𛁈゙ | 𛁉゙ | |||||||||||||
じ | 𛁄゙ | 𛁅゙ | 𛁆゙ | 𛁇゙ | 𛁈゙ | 𛁉゙ | |||||||||||||
(戸籍) | 【之】 | 【之】 | 【志】 | 【新】 | |||||||||||||||
じ | ゙ | ゙ | ゙ | ゙ | |||||||||||||||
す(ス) | |||||||||||||||||||
【受】 | 【壽】寿 | 【數】数 | 【數】数 | 【春】 | 【春】 | 【須】 | 【須】 | ||||||||||||
す | 𛁊 | 𛁋 | 𛁌 | 𛁍 | 𛁎 | 𛁏 | 𛁐 | 𛁑 | |||||||||||
す | 𛁊 | 𛁋 | 𛁌 | 𛁍 | 𛁎 | 𛁏 | 𛁐 | 𛁑 | |||||||||||
す | 𛁊 | 𛁋 | 𛁌 | 𛁍 | 𛁎 | 𛁏 | 𛁐 | 𛁑 | |||||||||||
す | 𛁊 | 𛁋 | 𛁌 | 𛁍 | 𛁎 | 𛁏 | 𛁐 | 𛁑 | |||||||||||
す | 𛁊 | 𛁋 | 𛁌 | 𛁍 | 𛁎 | 𛁏 | 𛁐 | 𛁑 | |||||||||||
す | 𛁊 | 𛁋 | 𛁌 | 𛁍 | 𛁎 | 𛁏 | 𛁐 | 𛁑 | |||||||||||
す | 𛁊 | 𛁋 | 𛁌 | 𛁍 | 𛁎 | 𛁏 | 𛁐 | 𛁑 | |||||||||||
す | 𛁊 | 𛁋 | 𛁌 | 𛁍 | 𛁎 | 𛁏 | 𛁐 | 𛁑 | |||||||||||
U+1B04A | U+1B04B | U+1B04C | U+1B04D | U+1B04E | U+1B04F | U+1B050 | U+1B051 | ||||||||||||
(戸籍) | 【壽】寿 | 【數】数 | 【春】 | 【須】 | |||||||||||||||
す | | | | | |||||||||||||||
U+F47D3 | U+F47D4 | U+F47D1 | U+F47D2 | ||||||||||||||||
【受】 | 【壽】寿 | 【數】数 | 【數】数 | 【春】 | 【春】 | 【須】 | 【須】 | ||||||||||||
ず | 𛁊゙ | 𛁋゙ | 𛁌゙ | 𛁍゙ | 𛁎゙ | 𛁏゙ | 𛁐゙ | 𛁑゙ | |||||||||||
ず | 𛁊゙ | 𛁋゙ | 𛁌゙ | 𛁍゙ | 𛁎゙ | 𛁏゙ | 𛁐゙ | 𛁑゙ | |||||||||||
ず | 𛁊゙ | 𛁋゙ | 𛁌゙ | 𛁍゙ | 𛁎゙ | 𛁏゙ | 𛁐゙ | 𛁑゙ | |||||||||||
ず | 𛁊゙ | 𛁋゙ | 𛁌゙ | 𛁍゙ | 𛁎゙ | 𛁏゙ | 𛁐゙ | 𛁑゙ | |||||||||||
ず | 𛁊゙ | 𛁋゙ | 𛁌゙ | 𛁍゙ | 𛁎゙ | 𛁏゙ | 𛁐゙ | 𛁑゙ | |||||||||||
ず | 𛁊゙ | 𛁋゙ | 𛁌゙ | 𛁍゙ | 𛁎゙ | 𛁏゙ | 𛁐゙ | 𛁑゙ | |||||||||||
ず | 𛁊゙ | 𛁋゙ | 𛁌゙ | 𛁍゙ | 𛁎゙ | 𛁏゙ | 𛁐゙ | 𛁑゙ | |||||||||||
ず | 𛁊゙ | 𛁋゙ | 𛁌゙ | 𛁍゙ | 𛁎゙ | 𛁏゙ | 𛁐゙ | 𛁑゙ | |||||||||||
(戸籍) | 【壽】寿 | 【數】数 | 【春】 | 【須】 | |||||||||||||||
ず | ゙ | ゙ | ゙ | ゙ | |||||||||||||||
せ(セ) | |||||||||||||||||||
【世】 | 【世】 | 【世】 | 【勢】 | 【聲】声 | |||||||||||||||
せ | 𛁒 | 𛁓 | 𛁔 | 𛁕 | 𛁖 | ||||||||||||||
せ | 𛁒 | 𛁓 | 𛁔 | 𛁕 | 𛁖 | ||||||||||||||
せ | 𛁒 | 𛁓 | 𛁔 | 𛁕 | 𛁖 | ||||||||||||||
せ | 𛁒 | 𛁓 | 𛁔 | 𛁕 | 𛁖 | ||||||||||||||
せ | 𛁒 | 𛁓 | 𛁔 | 𛁕 | 𛁖 | ||||||||||||||
せ | 𛁒 | 𛁓 | 𛁔 | 𛁕 | 𛁖 | ||||||||||||||
せ | 𛁒 | 𛁓 | 𛁔 | 𛁕 | 𛁖 | ||||||||||||||
せ | 𛁒 | 𛁓 | 𛁔 | 𛁕 | 𛁖 | ||||||||||||||
U+1B052 | U+1B053 | U+1B054 | U+1B055 | U+1B056 | |||||||||||||||
(戸籍) | 【世】 | 【世】 | 【勢】 | ||||||||||||||||
せ | | | | ||||||||||||||||
U+F47D6 | U+F47D5 | U+F47D7 | |||||||||||||||||
【世】 | 【世】 | 【世】 | 【勢】 | 【聲】声 | |||||||||||||||
ぜ | 𛁒゙ | 𛁓゙ | 𛁔゙ | 𛁕゙ | 𛁖゙ | ||||||||||||||
ぜ | 𛁒゙ | 𛁓゙ | 𛁔゙ | 𛁕゙ | 𛁖゙ | ||||||||||||||
ぜ | 𛁒゙ | 𛁓゙ | 𛁔゙ | 𛁕゙ | 𛁖゙ | ||||||||||||||
ぜ | 𛁒゙ | 𛁓゙ | 𛁔゙ | 𛁕゙ | 𛁖゙ | ||||||||||||||
ぜ | 𛁒゙ | 𛁓゙ | 𛁔゙ | 𛁕゙ | 𛁖゙ | ||||||||||||||
ぜ | 𛁒゙ | 𛁓゙ | 𛁔゙ | 𛁕゙ | 𛁖゙ | ||||||||||||||
ぜ | 𛁒゙ | 𛁓゙ | 𛁔゙ | 𛁕゙ | 𛁖゙ | ||||||||||||||
ぜ | 𛁒゙ | 𛁓゙ | 𛁔゙ | 𛁕゙ | 𛁖゙ | ||||||||||||||
(戸籍) | 【世】 | 【世】 | 【勢】 | ||||||||||||||||
ぜ | ゙ | ゙ | ゙ | ||||||||||||||||
そ(ソ) | |||||||||||||||||||
【所】 | 【所】 | 【曾】曽 | 【曾】曽 | 【楚】 | 【蘇】 | 【處】処 | |||||||||||||
そ | 𛁗 | 𛁘 | 𛁙 | 𛁚 | 𛁛 | 𛁜 | 𛁝 | ||||||||||||
そ | 𛁗 | 𛁘 | 𛁙 | 𛁚 | 𛁛 | 𛁜 | 𛁝 | ||||||||||||
そ | 𛁗 | 𛁘 | 𛁙 | 𛁚 | 𛁛 | 𛁜 | 𛁝 | ||||||||||||
そ | 𛁗 | 𛁘 | 𛁙 | 𛁚 | 𛁛 | 𛁜 | 𛁝 | ||||||||||||
そ | 𛁗 | 𛁘 | 𛁙 | 𛁚 | 𛁛 | 𛁜 | 𛁝 | ||||||||||||
そ | 𛁗 | 𛁘 | 𛁙 | 𛁚 | 𛁛 | 𛁜 | 𛁝 | ||||||||||||
そ | 𛁗 | 𛁘 | 𛁙 | 𛁚 | 𛁛 | 𛁜 | 𛁝 | ||||||||||||
そ | 𛁗 | 𛁘 | 𛁙 | 𛁚 | 𛁛 | 𛁜 | 𛁝 | ||||||||||||
U+1B057 | U+1B058 | U+1B059 | U+1B05A | U+1B05B | U+1B05C | U+1B05D | |||||||||||||
(戸籍) | 【所】 | 【楚】 | 【處】処 | ||||||||||||||||
そ | | | | ||||||||||||||||
U+F47D9 | U+F47D8 | U+F47DA | |||||||||||||||||
【所】 | 【所】 | 【曾】曽 | 【曾】曽 | 【楚】 | 【蘇】 | 【處】処 | |||||||||||||
ぞ | 𛁗゙ | 𛁘゙ | 𛁙゙ | 𛁚゙ | 𛁛゙ | 𛁜゙ | 𛁝゙ | ||||||||||||
ぞ | 𛁗゙ | 𛁘゙ | 𛁙゙ | 𛁚゙ | 𛁛゙ | 𛁜゙ | 𛁝゙ | ||||||||||||
ぞ | 𛁗゙ | 𛁘゙ | 𛁙゙ | 𛁚゙ | 𛁛゙ | 𛁜゙ | 𛁝゙ | ||||||||||||
ぞ | 𛁗゙ | 𛁘゙ | 𛁙゙ | 𛁚゙ | 𛁛゙ | 𛁜゙ | 𛁝゙ | ||||||||||||
ぞ | 𛁗゙ | 𛁘゙ | 𛁙゙ | 𛁚゙ | 𛁛゙ | 𛁜゙ | 𛁝゙ | ||||||||||||
ぞ | 𛁗゙ | 𛁘゙ | 𛁙゙ | 𛁚゙ | 𛁛゙ | 𛁜゙ | 𛁝゙ | ||||||||||||
ぞ | 𛁗゙ | 𛁘゙ | 𛁙゙ | 𛁚゙ | 𛁛゙ | 𛁜゙ | 𛁝゙ | ||||||||||||
ぞ | 𛁗゙ | 𛁘゙ | 𛁙゙ | 𛁚゙ | 𛁛゙ | 𛁜゙ | 𛁝゙ | ||||||||||||
(戸籍) | 【所】 | 【楚】 | 【處】処 | ||||||||||||||||
ぞ | ゙ | ゙ | ゙ |
た行 | ▲前(さ行) ▼次(な行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
た(タ) | |||||||||||||||||||
【堂】 | 【多】 | 【多】 | 【當】当 | ||||||||||||||||
た | 𛁞 | 𛁟 | 𛁠 | 𛁡 | |||||||||||||||
た | 𛁞 | 𛁟 | 𛁠 | 𛁡 | |||||||||||||||
た | 𛁞 | 𛁟 | 𛁠 | 𛁡 | |||||||||||||||
た | 𛁞 | 𛁟 | 𛁠 | 𛁡 | |||||||||||||||
た | 𛁞 | 𛁟 | 𛁠 | 𛁡 | |||||||||||||||
た | 𛁞 | 𛁟 | 𛁠 | 𛁡 | |||||||||||||||
た | 𛁞 | 𛁟 | 𛁠 | 𛁡 | |||||||||||||||
た | 𛁞 | 𛁟 | 𛁠 | 𛁡 | |||||||||||||||
U+1B05E | U+1B05F | U+1B060 | U+1B061 | ||||||||||||||||
(戸籍) | 【堂】 | 【多】 | 【多】 | ||||||||||||||||
た | | | | ||||||||||||||||
U+F47DD | U+F47DC | U+F47DB | |||||||||||||||||
【堂】 | 【多】 | 【多】 | 【當】当 | ||||||||||||||||
だ | 𛁞゙ | 𛁟゙ | 𛁠゙ | 𛁡゙ | |||||||||||||||
だ | 𛁞゙ | 𛁟゙ | 𛁠゙ | 𛁡゙ | |||||||||||||||
だ | 𛁞゙ | 𛁟゙ | 𛁠゙ | 𛁡゙ | |||||||||||||||
だ | 𛁞゙ | 𛁟゙ | 𛁠゙ | 𛁡゙ | |||||||||||||||
だ | 𛁞゙ | 𛁟゙ | 𛁠゙ | 𛁡゙ | |||||||||||||||
だ | 𛁞゙ | 𛁟゙ | 𛁠゙ | 𛁡゙ | |||||||||||||||
だ | 𛁞゙ | 𛁟゙ | 𛁠゙ | 𛁡゙ | |||||||||||||||
だ | 𛁞゙ | 𛁟゙ | 𛁠゙ | 𛁡゙ | |||||||||||||||
(戸籍) | 【堂】 | 【多】 | 【多】 | ||||||||||||||||
だ | ゙ | ゙ | ゙ | ||||||||||||||||
ち(チ) | |||||||||||||||||||
【千】 | 【地】 | 【智】 | 【知】 | 【知】 | 【致】 | 【遲】遅 | |||||||||||||
ち | 𛁢 | 𛁣 | 𛁤 | 𛁥 | 𛁦 | 𛁧 | 𛁨 | ||||||||||||
ち | 𛁢 | 𛁣 | 𛁤 | 𛁥 | 𛁦 | 𛁧 | 𛁨 | ||||||||||||
ち | 𛁢 | 𛁣 | 𛁤 | 𛁥 | 𛁦 | 𛁧 | 𛁨 | ||||||||||||
ち | 𛁢 | 𛁣 | 𛁤 | 𛁥 | 𛁦 | 𛁧 | 𛁨 | ||||||||||||
ち | 𛁢 | 𛁣 | 𛁤 | 𛁥 | 𛁦 | 𛁧 | 𛁨 | ||||||||||||
ち | 𛁢 | 𛁣 | 𛁤 | 𛁥 | 𛁦 | 𛁧 | 𛁨 | ||||||||||||
ち | 𛁢 | 𛁣 | 𛁤 | 𛁥 | 𛁦 | 𛁧 | 𛁨 | ||||||||||||
ち | 𛁢 | 𛁣 | 𛁤 | 𛁥 | 𛁦 | 𛁧 | 𛁨 | ||||||||||||
U+1B062 | U+1B063 | U+1B064 | U+1B065 | U+1B066 | U+1B067 | U+1B068 | |||||||||||||
(戸籍) | 【千】 | 【知】 | 【知】 | 【遲】遅 | |||||||||||||||
ち | | | | | |||||||||||||||
U+F47E0 | U+F47DF | U+F47DE | U+F47E1 | ||||||||||||||||
【千】 | 【地】 | 【智】 | 【知】 | 【知】 | 【致】 | 【遲】遅 | |||||||||||||
ぢ | 𛁢゙ | 𛁣゙ | 𛁤゙ | 𛁥゙ | 𛁦゙ | 𛁧゙ | 𛁨゙ | ||||||||||||
ぢ | 𛁢゙ | 𛁣゙ | 𛁤゙ | 𛁥゙ | 𛁦゙ | 𛁧゙ | 𛁨゙ | ||||||||||||
ぢ | 𛁢゙ | 𛁣゙ | 𛁤゙ | 𛁥゙ | 𛁦゙ | 𛁧゙ | 𛁨゙ | ||||||||||||
ぢ | 𛁢゙ | 𛁣゙ | 𛁤゙ | 𛁥゙ | 𛁦゙ | 𛁧゙ | 𛁨゙ | ||||||||||||
ぢ | 𛁢゙ | 𛁣゙ | 𛁤゙ | 𛁥゙ | 𛁦゙ | 𛁧゙ | 𛁨゙ | ||||||||||||
ぢ | 𛁢゙ | 𛁣゙ | 𛁤゙ | 𛁥゙ | 𛁦゙ | 𛁧゙ | 𛁨゙ | ||||||||||||
ぢ | 𛁢゙ | 𛁣゙ | 𛁤゙ | 𛁥゙ | 𛁦゙ | 𛁧゙ | 𛁨゙ | ||||||||||||
ぢ | 𛁢゙ | 𛁣゙ | 𛁤゙ | 𛁥゙ | 𛁦゙ | 𛁧゙ | 𛁨゙ | ||||||||||||
(戸籍) | 【千】 | 【知】 | 【知】 | 【遲】遅 | |||||||||||||||
ぢ | ゙ | ゙ | ゙ | ゙ | |||||||||||||||
つ(ツ) | |||||||||||||||||||
【川】 | 【川】 | 【津】 | 【都】 | 【徒】 | |||||||||||||||
つ | 𛁩 | 𛁪 | 𛁫 | 𛁬 | 𛁭 | ||||||||||||||
つ | 𛁩 | 𛁪 | 𛁫 | 𛁬 | 𛁭 | ||||||||||||||
つ | 𛁩 | 𛁪 | 𛁫 | 𛁬 | 𛁭 | ||||||||||||||
つ | 𛁩 | 𛁪 | 𛁫 | 𛁬 | 𛁭 | ||||||||||||||
つ | 𛁩 | 𛁪 | 𛁫 | 𛁬 | 𛁭 | ||||||||||||||
つ | 𛁩 | 𛁪 | 𛁫 | 𛁬 | 𛁭 | ||||||||||||||
つ | 𛁩 | 𛁪 | 𛁫 | 𛁬 | 𛁭 | ||||||||||||||
つ | 𛁩 | 𛁪 | 𛁫 | 𛁬 | 𛁭 | ||||||||||||||
U+1B069 | U+1B06A | U+1B06B | U+1B06C | U+1B06D | |||||||||||||||
(戸籍) | 【州・川】 | 【津】 | 【都】 | 【徒】 | |||||||||||||||
つ | | | | | |||||||||||||||
U+F47E2 | U+F47E3 | U+F47E5 | U+F47E4 | ||||||||||||||||
【川】 | 【川】 | 【津】 | 【都】 | 【徒】 | |||||||||||||||
づ | 𛁩゙ | 𛁪゙ | 𛁫゙ | 𛁬゙ | 𛁭゙ | ||||||||||||||
づ | 𛁩゙ | 𛁪゙ | 𛁫゙ | 𛁬゙ | 𛁭゙ | ||||||||||||||
づ | 𛁩゙ | 𛁪゙ | 𛁫゙ | 𛁬゙ | 𛁭゙ | ||||||||||||||
づ | 𛁩゙ | 𛁪゙ | 𛁫゙ | 𛁬゙ | 𛁭゙ | ||||||||||||||
づ | 𛁩゙ | 𛁪゙ | 𛁫゙ | 𛁬゙ | 𛁭゙ | ||||||||||||||
づ | 𛁩゙ | 𛁪゙ | 𛁫゙ | 𛁬゙ | 𛁭゙ | ||||||||||||||
づ | 𛁩゙ | 𛁪゙ | 𛁫゙ | 𛁬゙ | 𛁭゙ | ||||||||||||||
づ | 𛁩゙ | 𛁪゙ | 𛁫゙ | 𛁬゙ | 𛁭゙ | ||||||||||||||
(戸籍) | 【州・川】 | 【津】 | 【都】 | 【徒】 | |||||||||||||||
づ | ゙ | ゙ | ゙ | ゙ | |||||||||||||||
て(テ) | |||||||||||||||||||
【亭】 | 【低】 | 【傳】伝 | 【天】 | 【天】 | 【天】 | 【帝】 | 【弖】 | 【轉】転 | 【而】* | ||||||||||
て | 𛁮 | 𛁯 | 𛁰 | 𛁱 | 𛁲 | 𛁳 | 𛁴 | 𛁵 | 𛁶 | 𛂎 | |||||||||
て | 𛁮 | 𛁯 | 𛁰 | 𛁱 | 𛁲 | 𛁳 | 𛁴 | 𛁵 | 𛁶 | 𛂎 | |||||||||
て | 𛁮 | 𛁯 | 𛁰 | 𛁱 | 𛁲 | 𛁳 | 𛁴 | 𛁵 | 𛁶 | 𛂎 | |||||||||
て | 𛁮 | 𛁯 | 𛁰 | 𛁱 | 𛁲 | 𛁳 | 𛁴 | 𛁵 | 𛁶 | 𛂎 | |||||||||
て | 𛁮 | 𛁯 | 𛁰 | 𛁱 | 𛁲 | 𛁳 | 𛁴 | 𛁵 | 𛁶 | 𛂎 | |||||||||
て | 𛁮 | 𛁯 | 𛁰 | 𛁱 | 𛁲 | 𛁳 | 𛁴 | 𛁵 | 𛁶 | 𛂎 | |||||||||
て | 𛁮 | 𛁯 | 𛁰 | 𛁱 | 𛁲 | 𛁳 | 𛁴 | 𛁵 | 𛁶 | 𛂎 | |||||||||
て | 𛁮 | 𛁯 | 𛁰 | 𛁱 | 𛁲 | 𛁳 | 𛁴 | 𛁵 | 𛁶 | 𛂎 | |||||||||
U+1B06E | U+1B06F | U+1B070 | U+1B071 | U+1B072 | U+1B073 | U+1B074 | U+1B075 | U+1B076 | U+1B08E | ||||||||||
(戸籍) | 【亭】 | 【傳】伝 | 【天】 | ||||||||||||||||
て | | | | ||||||||||||||||
U+F47E8 | U+F47E7 | U+F47E6 | |||||||||||||||||
【亭】 | 【低】 | 【傳】伝 | 【天】 | 【天】 | 【天】 | 【帝】 | 【弖】 | 【轉】転 | 【而】* | ||||||||||
で | 𛁮゙ | 𛁯゙ | 𛁰゙ | 𛁱゙ | 𛁲゙ | 𛁳゙ | 𛁴゙ | 𛁵゙ | 𛁶゙ | 𛂎゙ | |||||||||
で | 𛁮゙ | 𛁯゙ | 𛁰゙ | 𛁱゙ | 𛁲゙ | 𛁳゙ | 𛁴゙ | 𛁵゙ | 𛁶゙ | 𛂎゙ | |||||||||
で | 𛁮゙ | 𛁯゙ | 𛁰゙ | 𛁱゙ | 𛁲゙ | 𛁳゙ | 𛁴゙ | 𛁵゙ | 𛁶゙ | 𛂎゙ | |||||||||
で | 𛁮゙ | 𛁯゙ | 𛁰゙ | 𛁱゙ | 𛁲゙ | 𛁳゙ | 𛁴゙ | 𛁵゙ | 𛁶゙ | 𛂎゙ | |||||||||
で | 𛁮゙ | 𛁯゙ | 𛁰゙ | 𛁱゙ | 𛁲゙ | 𛁳゙ | 𛁴゙ | 𛁵゙ | 𛁶゙ | 𛂎゙ | |||||||||
で | 𛁮゙ | 𛁯゙ | 𛁰゙ | 𛁱゙ | 𛁲゙ | 𛁳゙ | 𛁴゙ | 𛁵゙ | 𛁶゙ | 𛂎゙ | |||||||||
で | 𛁮゙ | 𛁯゙ | 𛁰゙ | 𛁱゙ | 𛁲゙ | 𛁳゙ | 𛁴゙ | 𛁵゙ | 𛁶゙ | 𛂎゙ | |||||||||
で | 𛁮゙ | 𛁯゙ | 𛁰゙ | 𛁱゙ | 𛁲゙ | 𛁳゙ | 𛁴゙ | 𛁵゙ | 𛁶゙ | 𛂎゙ | |||||||||
(戸籍) | 【亭】 | 【傳】伝 | 【天】 | ||||||||||||||||
で | ゙ | ゙ | ゙ | ||||||||||||||||
と(ト) | |||||||||||||||||||
【土】 | 【度】 | 【東】 | 【登】 | 【登】 | 【砥】 | 【等】 | 【徒】* | ||||||||||||
と | 𛁷 | 𛁸 | 𛁹 | 𛁺 | 𛁻 | 𛁼 | 𛁽 | 𛁭 | |||||||||||
と | 𛁷 | 𛁸 | 𛁹 | 𛁺 | 𛁻 | 𛁼 | 𛁽 | 𛁭 | |||||||||||
と | 𛁷 | 𛁸 | 𛁹 | 𛁺 | 𛁻 | 𛁼 | 𛁽 | 𛁭 | |||||||||||
と | 𛁷 | 𛁸 | 𛁹 | 𛁺 | 𛁻 | 𛁼 | 𛁽 | 𛁭 | |||||||||||
と | 𛁷 | 𛁸 | 𛁹 | 𛁺 | 𛁻 | 𛁼 | 𛁽 | 𛁭 | |||||||||||
と | 𛁷 | 𛁸 | 𛁹 | 𛁺 | 𛁻 | 𛁼 | 𛁽 | 𛁭 | |||||||||||
と | 𛁷 | 𛁸 | 𛁹 | 𛁺 | 𛁻 | 𛁼 | 𛁽 | 𛁭 | |||||||||||
と | 𛁷 | 𛁸 | 𛁹 | 𛁺 | 𛁻 | 𛁼 | 𛁽 | 𛁭 | |||||||||||
U+1B077 | U+1B078 | U+1B079 | U+1B07A | U+1B07B | U+1B07C | U+1B07D | U+1B06D | ||||||||||||
(戸籍) | 【度】 | 【東】 | 【登】 | 【登】 | |||||||||||||||
と | | | | | |||||||||||||||
U+F47EC | U+F47EB | U+F47EA | U+F47E9 | ||||||||||||||||
【土】 | 【度】 | 【東】 | 【登】 | 【登】 | 【砥】 | 【等】 | 【徒】* | ||||||||||||
ど | 𛁷゙ | 𛁸゙ | 𛁹゙ | 𛁺゙ | 𛁻゙ | 𛁼゙ | 𛁽゙ | 𛁭゙ | |||||||||||
ど | 𛁷゙ | 𛁸゙ | 𛁹゙ | 𛁺゙ | 𛁻゙ | 𛁼゙ | 𛁽゙ | 𛁭゙ | |||||||||||
ど | 𛁷゙ | 𛁸゙ | 𛁹゙ | 𛁺゙ | 𛁻゙ | 𛁼゙ | 𛁽゙ | 𛁭゙ | |||||||||||
ど | 𛁷゙ | 𛁸゙ | 𛁹゙ | 𛁺゙ | 𛁻゙ | 𛁼゙ | 𛁽゙ | 𛁭゙ | |||||||||||
ど | 𛁷゙ | 𛁸゙ | 𛁹゙ | 𛁺゙ | 𛁻゙ | 𛁼゙ | 𛁽゙ | 𛁭゙ | |||||||||||
ど | 𛁷゙ | 𛁸゙ | 𛁹゙ | 𛁺゙ | 𛁻゙ | 𛁼゙ | 𛁽゙ | 𛁭゙ | |||||||||||
ど | 𛁷゙ | 𛁸゙ | 𛁹゙ | 𛁺゙ | 𛁻゙ | 𛁼゙ | 𛁽゙ | 𛁭゙ | |||||||||||
ど | 𛁷゙ | 𛁸゙ | 𛁹゙ | 𛁺゙ | 𛁻゙ | 𛁼゙ | 𛁽゙ | 𛁭゙ | |||||||||||
(戸籍) | 【度】 | 【東】 | 【登】 | 【登】 | |||||||||||||||
ど | ゙ | ゙ | ゙ | ゙ |
な行 | ▲前(た行) ▼次(は行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
な(ナ) | |||||||||||||||||||
【南】 | 【名】 | 【奈】 | 【奈】 | 【奈】 | 【菜】 | 【那】 | 【那】 | 【難】 | |||||||||||
な | 𛁾 | 𛁿 | 𛂀 | 𛂁 | 𛂂 | 𛂃 | 𛂄 | 𛂅 | 𛂆 | ||||||||||
な | 𛁾 | 𛁿 | 𛂀 | 𛂁 | 𛂂 | 𛂃 | 𛂄 | 𛂅 | 𛂆 | ||||||||||
な | 𛁾 | 𛁿 | 𛂀 | 𛂁 | 𛂂 | 𛂃 | 𛂄 | 𛂅 | 𛂆 | ||||||||||
な | 𛁾 | 𛁿 | 𛂀 | 𛂁 | 𛂂 | 𛂃 | 𛂄 | 𛂅 | 𛂆 | ||||||||||
な | 𛁾 | 𛁿 | 𛂀 | 𛂁 | 𛂂 | 𛂃 | 𛂄 | 𛂅 | 𛂆 | ||||||||||
な | 𛁾 | 𛁿 | 𛂀 | 𛂁 | 𛂂 | 𛂃 | 𛂄 | 𛂅 | 𛂆 | ||||||||||
な | 𛁾 | 𛁿 | 𛂀 | 𛂁 | 𛂂 | 𛂃 | 𛂄 | 𛂅 | 𛂆 | ||||||||||
な | 𛁾 | 𛁿 | 𛂀 | 𛂁 | 𛂂 | 𛂃 | 𛂄 | 𛂅 | 𛂆 | ||||||||||
U+1B07E | U+1B07F | U+1B080 | U+1B081 | U+1B082 | U+1B083 | U+1B084 | U+1B085 | U+1B086 | |||||||||||
(戸籍) | 【奈】 | 【奈】 | 【那】 | 【難】 | |||||||||||||||
な | | | | | |||||||||||||||
U+F47EE | U+F47ED | U+F47EF | U+F47F0 | ||||||||||||||||
に(ニ) | |||||||||||||||||||
【丹】 | 【二】 | 【仁】 | 【兒】児 | 【爾】尓 | 【爾】尓 | 【耳】 | 【而】 | ||||||||||||
に | 𛂇 | 𛂈 | 𛂉 | 𛂊 | 𛂋 | 𛂌 | 𛂍 | 𛂎 | |||||||||||
に | 𛂇 | 𛂈 | 𛂉 | 𛂊 | 𛂋 | 𛂌 | 𛂍 | 𛂎 | |||||||||||
に | 𛂇 | 𛂈 | 𛂉 | 𛂊 | 𛂋 | 𛂌 | 𛂍 | 𛂎 | |||||||||||
に | 𛂇 | 𛂈 | 𛂉 | 𛂊 | 𛂋 | 𛂌 | 𛂍 | 𛂎 | |||||||||||
に | 𛂇 | 𛂈 | 𛂉 | 𛂊 | 𛂋 | 𛂌 | 𛂍 | 𛂎 | |||||||||||
に | 𛂇 | 𛂈 | 𛂉 | 𛂊 | 𛂋 | 𛂌 | 𛂍 | 𛂎 | |||||||||||
に | 𛂇 | 𛂈 | 𛂉 | 𛂊 | 𛂋 | 𛂌 | 𛂍 | 𛂎 | |||||||||||
に | 𛂇 | 𛂈 | 𛂉 | 𛂊 | 𛂋 | 𛂌 | 𛂍 | 𛂎 | |||||||||||
U+1B087 | U+1B088 | U+1B089 | U+1B08A | U+1B08B | U+1B08C | U+1B08D | U+1B08E | ||||||||||||
(戸籍) | 【丹】 | 【爾】尓 | 【爾】尓 | 【耳】 | |||||||||||||||
に | | | | | |||||||||||||||
U+F47F3 | U+F47F2 | U+F47F1 | U+F47F4 | ||||||||||||||||
ぬ(ヌ) | |||||||||||||||||||
【努】 | 【奴】 | 【怒】 | |||||||||||||||||
ぬ | 𛂏 | 𛂐 | 𛂑 | ||||||||||||||||
ぬ | 𛂏 | 𛂐 | 𛂑 | ||||||||||||||||
ぬ | 𛂏 | 𛂐 | 𛂑 | ||||||||||||||||
ぬ | 𛂏 | 𛂐 | 𛂑 | ||||||||||||||||
ぬ | 𛂏 | 𛂐 | 𛂑 | ||||||||||||||||
ぬ | 𛂏 | 𛂐 | 𛂑 | ||||||||||||||||
ぬ | 𛂏 | 𛂐 | 𛂑 | ||||||||||||||||
ぬ | 𛂏 | 𛂐 | 𛂑 | ||||||||||||||||
U+1B08F | U+1B090 | U+1B091 | |||||||||||||||||
(戸籍) | 【努】 | 【奴】 | 【怒】 | ||||||||||||||||
ぬ | | | | ||||||||||||||||
U+F47F7 | U+F47F5 | U+F47F6 | |||||||||||||||||
ね(ネ) | |||||||||||||||||||
【年】 | 【年】 | 【年】 | 【根】 | 【熱】 | 【禰】祢 | 【子】 | |||||||||||||
ね | 𛂒 | 𛂓 | 𛂔 | 𛂕 | 𛂖 | 𛂗 | 𛂘 | ||||||||||||
ね | 𛂒 | 𛂓 | 𛂔 | 𛂕 | 𛂖 | 𛂗 | 𛂘 | ||||||||||||
ね | 𛂒 | 𛂓 | 𛂔 | 𛂕 | 𛂖 | 𛂗 | 𛂘 | ||||||||||||
ね | 𛂒 | 𛂓 | 𛂔 | 𛂕 | 𛂖 | 𛂗 | 𛂘 | ||||||||||||
ね | 𛂒 | 𛂓 | 𛂔 | 𛂕 | 𛂖 | 𛂗 | 𛂘 | ||||||||||||
ね | 𛂒 | 𛂓 | 𛂔 | 𛂕 | 𛂖 | 𛂗 | 𛂘 | ||||||||||||
ね | 𛂒 | 𛂓 | 𛂔 | 𛂕 | 𛂖 | 𛂗 | 𛂘 | ||||||||||||
ね | 𛂒 | 𛂓 | 𛂔 | 𛂕 | 𛂖 | 𛂗 | 𛂘 | ||||||||||||
U+1B092 | U+1B093 | U+1B094 | U+1B095 | U+1B096 | U+1B097 | U+1B098 | |||||||||||||
(戸籍) | 【年】 | 【年】 | 【根】 | 【禰】祢 | |||||||||||||||
ね | | | | | |||||||||||||||
U+F47F9 | U+F47FA | U+F47FB | U+F47F8 | ||||||||||||||||
の(ノ) | |||||||||||||||||||
【乃】 | 【濃】 | 【能】 | 【能】 | 【農】 | |||||||||||||||
の | 𛂙 | 𛂚 | 𛂛 | 𛂜 | 𛂝 | ||||||||||||||
の | 𛂙 | 𛂚 | 𛂛 | 𛂜 | 𛂝 | ||||||||||||||
の | 𛂙 | 𛂚 | 𛂛 | 𛂜 | 𛂝 | ||||||||||||||
の | 𛂙 | 𛂚 | 𛂛 | 𛂜 | 𛂝 | ||||||||||||||
の | 𛂙 | 𛂚 | 𛂛 | 𛂜 | 𛂝 | ||||||||||||||
の | 𛂙 | 𛂚 | 𛂛 | 𛂜 | 𛂝 | ||||||||||||||
の | 𛂙 | 𛂚 | 𛂛 | 𛂜 | 𛂝 | ||||||||||||||
の | 𛂙 | 𛂚 | 𛂛 | 𛂜 | 𛂝 | ||||||||||||||
U+1B099 | U+1B09A | U+1B09B | U+1B09C | U+1B09D | |||||||||||||||
(戸籍) | 【乃】 | 【能】 | 【能】 | 【農】 | |||||||||||||||
の | | | | | |||||||||||||||
U+F47FC | U+F47FE | U+F47FD | U+F47FF |
は行 | ▲前(な行) ▼次(ま行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
は(ハ) | |||||||||||||||||||
【八】 | 【半】 | 【婆】 | 【波】 | 【盤】 | 【盤】 | 【破】 | 【者】 | 【者】 | 【葉】 | 【頗】 | |||||||||
は | 𛂞 | 𛂟 | 𛂠 | 𛂡 | 𛂢 | 𛂣 | 𛂤 | 𛂥 | 𛂦 | 𛂧 | 𛂨 | ||||||||
は | 𛂞 | 𛂟 | 𛂠 | 𛂡 | 𛂢 | 𛂣 | 𛂤 | 𛂥 | 𛂦 | 𛂧 | 𛂨 | ||||||||
は | 𛂞 | 𛂟 | 𛂠 | 𛂡 | 𛂢 | 𛂣 | 𛂤 | 𛂥 | 𛂦 | 𛂧 | 𛂨 | ||||||||
は | 𛂞 | 𛂟 | 𛂠 | 𛂡 | 𛂢 | 𛂣 | 𛂤 | 𛂥 | 𛂦 | 𛂧 | 𛂨 | ||||||||
は | 𛂞 | 𛂟 | 𛂠 | 𛂡 | 𛂢 | 𛂣 | 𛂤 | 𛂥 | 𛂦 | 𛂧 | 𛂨 | ||||||||
は | 𛂞 | 𛂟 | 𛂠 | 𛂡 | 𛂢 | 𛂣 | 𛂤 | 𛂥 | 𛂦 | 𛂧 | 𛂨 | ||||||||
は | 𛂞 | 𛂟 | 𛂠 | 𛂡 | 𛂢 | 𛂣 | 𛂤 | 𛂥 | 𛂦 | 𛂧 | 𛂨 | ||||||||
は | 𛂞 | 𛂟 | 𛂠 | 𛂡 | 𛂢 | 𛂣 | 𛂤 | 𛂥 | 𛂦 | 𛂧 | 𛂨 | ||||||||
U+1B09E | U+1B09F | U+1B0A0 | U+1B0A1 | U+1B0A2 | U+1B0A3 | U+1B0A4 | U+1B0A5 | U+1B0A6 | U+1B0A7 | U+1B0A8 | |||||||||
(戸籍) | 【八】 | 【盤】 | 【者】 | 【葉】 | |||||||||||||||
は | | | | | |||||||||||||||
U+F4801 | U+F4802 | U+F4800 | U+F4803 | ||||||||||||||||
【八】 | 【半】 | 【婆】 | 【波】 | 【盤】 | 【盤】 | 【破】 | 【者】 | 【者】 | 【葉】 | 【頗】 | |||||||||
ば | 𛂞゙ | 𛂟゙ | 𛂠゙ | 𛂡゙ | 𛂢゙ | 𛂣゙ | 𛂤゙ | 𛂥゙ | 𛂦゙ | 𛂧゙ | 𛂨゙ | ||||||||
ば | 𛂞゙ | 𛂟゙ | 𛂠゙ | 𛂡゙ | 𛂢゙ | 𛂣゙ | 𛂤゙ | 𛂥゙ | 𛂦゙ | 𛂧゙ | 𛂨゙ | ||||||||
ば | 𛂞゙ | 𛂟゙ | 𛂠゙ | 𛂡゙ | 𛂢゙ | 𛂣゙ | 𛂤゙ | 𛂥゙ | 𛂦゙ | 𛂧゙ | 𛂨゙ | ||||||||
ば | 𛂞゙ | 𛂟゙ | 𛂠゙ | 𛂡゙ | 𛂢゙ | 𛂣゙ | 𛂤゙ | 𛂥゙ | 𛂦゙ | 𛂧゙ | 𛂨゙ | ||||||||
ば | 𛂞゙ | 𛂟゙ | 𛂠゙ | 𛂡゙ | 𛂢゙ | 𛂣゙ | 𛂤゙ | 𛂥゙ | 𛂦゙ | 𛂧゙ | 𛂨゙ | ||||||||
ば | 𛂞゙ | 𛂟゙ | 𛂠゙ | 𛂡゙ | 𛂢゙ | 𛂣゙ | 𛂤゙ | 𛂥゙ | 𛂦゙ | 𛂧゙ | 𛂨゙ | ||||||||
ば | 𛂞゙ | 𛂟゙ | 𛂠゙ | 𛂡゙ | 𛂢゙ | 𛂣゙ | 𛂤゙ | 𛂥゙ | 𛂦゙ | 𛂧゙ | 𛂨゙ | ||||||||
ば | 𛂞゙ | 𛂟゙ | 𛂠゙ | 𛂡゙ | 𛂢゙ | 𛂣゙ | 𛂤゙ | 𛂥゙ | 𛂦゙ | 𛂧゙ | 𛂨゙ | ||||||||
(戸籍) | 【八】 | 【盤】 | 【者】 | 【葉】 | |||||||||||||||
ば | ゙ | ゙ | ゙ | ゙ | |||||||||||||||
【八】 | 【半】 | 【婆】 | 【波】 | 【盤】 | 【盤】 | 【破】 | 【者】 | 【者】 | 【葉】 | 【頗】 | |||||||||
ぱ | 𛂞゚ | 𛂟゚ | 𛂠゚ | 𛂡゚ | 𛂢゚ | 𛂣゚ | 𛂤゚ | 𛂥゚ | 𛂦゚ | 𛂧゚ | 𛂨゚ | ||||||||
ぱ | 𛂞゚ | 𛂟゚ | 𛂠゚ | 𛂡゚ | 𛂢゚ | 𛂣゚ | 𛂤゚ | 𛂥゚ | 𛂦゚ | 𛂧゚ | 𛂨゚ | ||||||||
ぱ | 𛂞゚ | 𛂟゚ | 𛂠゚ | 𛂡゚ | 𛂢゚ | 𛂣゚ | 𛂤゚ | 𛂥゚ | 𛂦゚ | 𛂧゚ | 𛂨゚ | ||||||||
ぱ | 𛂞゚ | 𛂟゚ | 𛂠゚ | 𛂡゚ | 𛂢゚ | 𛂣゚ | 𛂤゚ | 𛂥゚ | 𛂦゚ | 𛂧゚ | 𛂨゚ | ||||||||
ぱ | 𛂞゚ | 𛂟゚ | 𛂠゚ | 𛂡゚ | 𛂢゚ | 𛂣゚ | 𛂤゚ | 𛂥゚ | 𛂦゚ | 𛂧゚ | 𛂨゚ | ||||||||
ぱ | 𛂞゚ | 𛂟゚ | 𛂠゚ | 𛂡゚ | 𛂢゚ | 𛂣゚ | 𛂤゚ | 𛂥゚ | 𛂦゚ | 𛂧゚ | 𛂨゚ | ||||||||
ぱ | 𛂞゚ | 𛂟゚ | 𛂠゚ | 𛂡゚ | 𛂢゚ | 𛂣゚ | 𛂤゚ | 𛂥゚ | 𛂦゚ | 𛂧゚ | 𛂨゚ | ||||||||
ぱ | 𛂞゚ | 𛂟゚ | 𛂠゚ | 𛂡゚ | 𛂢゚ | 𛂣゚ | 𛂤゚ | 𛂥゚ | 𛂦゚ | 𛂧゚ | 𛂨゚ | ||||||||
(戸籍) | 【八】 | 【盤】 | 【者】 | 【葉】 | |||||||||||||||
ぱ | ゚ | ゚ | ゚ | ゚ | |||||||||||||||
ひ(ヒ) | |||||||||||||||||||
【悲】 | 【日】 | 【比】 | 【避】 | 【非】 | 【飛】 | 【飛】 | |||||||||||||
ひ | 𛂩 | 𛂪 | 𛂫 | 𛂬 | 𛂭 | 𛂮 | 𛂯 | ||||||||||||
ひ | 𛂩 | 𛂪 | 𛂫 | 𛂬 | 𛂭 | 𛂮 | 𛂯 | ||||||||||||
ひ | 𛂩 | 𛂪 | 𛂫 | 𛂬 | 𛂭 | 𛂮 | 𛂯 | ||||||||||||
ひ | 𛂩 | 𛂪 | 𛂫 | 𛂬 | 𛂭 | 𛂮 | 𛂯 | ||||||||||||
ひ | 𛂩 | 𛂪 | 𛂫 | 𛂬 | 𛂭 | 𛂮 | 𛂯 | ||||||||||||
ひ | 𛂩 | 𛂪 | 𛂫 | 𛂬 | 𛂭 | 𛂮 | 𛂯 | ||||||||||||
ひ | 𛂩 | 𛂪 | 𛂫 | 𛂬 | 𛂭 | 𛂮 | 𛂯 | ||||||||||||
ひ | 𛂩 | 𛂪 | 𛂫 | 𛂬 | 𛂭 | 𛂮 | 𛂯 | ||||||||||||
U+1B0A9 | U+1B0AA | U+1B0AB | U+1B0AC | U+1B0AD | U+1B0AE | U+1B0AF | |||||||||||||
(戸籍) | 【悲】 | 【比】 | 【非】 | 【飛】 | |||||||||||||||
ひ | | | | | |||||||||||||||
U+F4806 | U+F4804 | U+F4807 | U+F4805 | ||||||||||||||||
【悲】 | 【日】 | 【比】 | 【避】 | 【非】 | 【飛】 | 【飛】 | |||||||||||||
び | 𛂩゙ | 𛂪゙ | 𛂫゙ | 𛂬゙ | 𛂭゙ | 𛂮゙ | 𛂯゙ | ||||||||||||
び | 𛂩゙ | 𛂪゙ | 𛂫゙ | 𛂬゙ | 𛂭゙ | 𛂮゙ | 𛂯゙ | ||||||||||||
び | 𛂩゙ | 𛂪゙ | 𛂫゙ | 𛂬゙ | 𛂭゙ | 𛂮゙ | 𛂯゙ | ||||||||||||
び | 𛂩゙ | 𛂪゙ | 𛂫゙ | 𛂬゙ | 𛂭゙ | 𛂮゙ | 𛂯゙ | ||||||||||||
び | 𛂩゙ | 𛂪゙ | 𛂫゙ | 𛂬゙ | 𛂭゙ | 𛂮゙ | 𛂯゙ | ||||||||||||
び | 𛂩゙ | 𛂪゙ | 𛂫゙ | 𛂬゙ | 𛂭゙ | 𛂮゙ | 𛂯゙ | ||||||||||||
び | 𛂩゙ | 𛂪゙ | 𛂫゙ | 𛂬゙ | 𛂭゙ | 𛂮゙ | 𛂯゙ | ||||||||||||
び | 𛂩゙ | 𛂪゙ | 𛂫゙ | 𛂬゙ | 𛂭゙ | 𛂮゙ | 𛂯゙ | ||||||||||||
(戸籍) | 【悲】 | 【比】 | 【非】 | 【飛】 | |||||||||||||||
び | ゙ | ゙ | ゙ | ゙ | |||||||||||||||
【悲】 | 【日】 | 【比】 | 【避】 | 【非】 | 【飛】 | 【飛】 | |||||||||||||
ぴ | 𛂩゚ | 𛂪゚ | 𛂫゚ | 𛂬゚ | 𛂭゚ | 𛂮゚ | 𛂯゚ | ||||||||||||
ぴ | 𛂩゚ | 𛂪゚ | 𛂫゚ | 𛂬゚ | 𛂭゚ | 𛂮゚ | 𛂯゚ | ||||||||||||
ぴ | 𛂩゚ | 𛂪゚ | 𛂫゚ | 𛂬゚ | 𛂭゚ | 𛂮゚ | 𛂯゚ | ||||||||||||
ぴ | 𛂩゚ | 𛂪゚ | 𛂫゚ | 𛂬゚ | 𛂭゚ | 𛂮゚ | 𛂯゚ | ||||||||||||
ぴ | 𛂩゚ | 𛂪゚ | 𛂫゚ | 𛂬゚ | 𛂭゚ | 𛂮゚ | 𛂯゚ | ||||||||||||
ぴ | 𛂩゚ | 𛂪゚ | 𛂫゚ | 𛂬゚ | 𛂭゚ | 𛂮゚ | 𛂯゚ | ||||||||||||
ぴ | 𛂩゚ | 𛂪゚ | 𛂫゚ | 𛂬゚ | 𛂭゚ | 𛂮゚ | 𛂯゚ | ||||||||||||
ぴ | 𛂩゚ | 𛂪゚ | 𛂫゚ | 𛂬゚ | 𛂭゚ | 𛂮゚ | 𛂯゚ | ||||||||||||
(戸籍) | 【悲】 | 【比】 | 【非】 | 【飛】 | |||||||||||||||
ぴ | ゚ | ゚ | ゚ | ゚ | |||||||||||||||
ふ(フ) | |||||||||||||||||||
【不】 | 【婦】 | 【布】 | |||||||||||||||||
ふ | 𛂰 | 𛂱 | 𛂲 | ||||||||||||||||
ふ | 𛂰 | 𛂱 | 𛂲 | ||||||||||||||||
ふ | 𛂰 | 𛂱 | 𛂲 | ||||||||||||||||
ふ | 𛂰 | 𛂱 | 𛂲 | ||||||||||||||||
ふ | 𛂰 | 𛂱 | 𛂲 | ||||||||||||||||
ふ | 𛂰 | 𛂱 | 𛂲 | ||||||||||||||||
ふ | 𛂰 | 𛂱 | 𛂲 | ||||||||||||||||
ふ | 𛂰 | 𛂱 | 𛂲 | ||||||||||||||||
U+1B0B0 | U+1B0B1 | U+1B0B2 | |||||||||||||||||
(戸籍) | 【不】 | 【婦】 | 【布】 | ||||||||||||||||
ふ | | | | ||||||||||||||||
U+F4808 | U+F4809 | U+F480A | |||||||||||||||||
【不】 | 【婦】 | 【布】 | |||||||||||||||||
ぶ | 𛂰゙ | 𛂱゙ | 𛂲゙ | ||||||||||||||||
ぶ | 𛂰゙ | 𛂱゙ | 𛂲゙ | ||||||||||||||||
ぶ | 𛂰゙ | 𛂱゙ | 𛂲゙ | ||||||||||||||||
ぶ | 𛂰゙ | 𛂱゙ | 𛂲゙ | ||||||||||||||||
ぶ | 𛂰゙ | 𛂱゙ | 𛂲゙ | ||||||||||||||||
ぶ | 𛂰゙ | 𛂱゙ | 𛂲゙ | ||||||||||||||||
ぶ | 𛂰゙ | 𛂱゙ | 𛂲゙ | ||||||||||||||||
ぶ | 𛂰゙ | 𛂱゙ | 𛂲゙ | ||||||||||||||||
(戸籍) | 【不】 | 【婦】 | 【布】 | ||||||||||||||||
ぶ | ゙ | ゙ | ゙ | ||||||||||||||||
【不】 | 【婦】 | 【布】 | |||||||||||||||||
ぷ | 𛂰゚ | 𛂱゚ | 𛂲゚ | ||||||||||||||||
ぷ | 𛂰゚ | 𛂱゚ | 𛂲゚ | ||||||||||||||||
ぷ | 𛂰゚ | 𛂱゚ | 𛂲゚ | ||||||||||||||||
ぷ | 𛂰゚ | 𛂱゚ | 𛂲゚ | ||||||||||||||||
ぷ | 𛂰゚ | 𛂱゚ | 𛂲゚ | ||||||||||||||||
ぷ | 𛂰゚ | 𛂱゚ | 𛂲゚ | ||||||||||||||||
ぷ | 𛂰゚ | 𛂱゚ | 𛂲゚ | ||||||||||||||||
ぷ | 𛂰゚ | 𛂱゚ | 𛂲゚ | ||||||||||||||||
(戸籍) | 【不】 | 【婦】 | 【布】 | ||||||||||||||||
ぷ | ゚ | ゚ | ゚ | ||||||||||||||||
へ(ヘ) | |||||||||||||||||||
【倍】 | 【弊】 | 【弊】 | 【遍】 | 【邊】辺 | 【邊】辺 | 【部】 | |||||||||||||
へ | 𛂳 | 𛂴 | 𛂵 | 𛂶 | 𛂷 | 𛂸 | 𛂹 | ||||||||||||
へ | 𛂳 | 𛂴 | 𛂵 | 𛂶 | 𛂷 | 𛂸 | 𛂹 | ||||||||||||
へ | 𛂳 | 𛂴 | 𛂵 | 𛂶 | 𛂷 | 𛂸 | 𛂹 | ||||||||||||
へ | 𛂳 | 𛂴 | 𛂵 | 𛂶 | 𛂷 | 𛂸 | 𛂹 | ||||||||||||
へ | 𛂳 | 𛂴 | 𛂵 | 𛂶 | 𛂷 | 𛂸 | 𛂹 | ||||||||||||
へ | 𛂳 | 𛂴 | 𛂵 | 𛂶 | 𛂷 | 𛂸 | 𛂹 | ※[和田研フォント]における【弊】は [U+1B0B4] と [U+1B0B5] とで 字形が入れ替わっているようです。 |
|||||||||||
へ | 𛂳 | 𛂴 | 𛂵 | 𛂶 | 𛂷 | 𛂸 | 𛂹 | ||||||||||||
へ | 𛂳 | 𛂴 | 𛂵 | 𛂶 | 𛂷 | 𛂸 | 𛂹 | ||||||||||||
U+1B0B3 | U+1B0B4 | U+1B0B5 | U+1B0B6 | U+1B0B7 | U+1B0B8 | U+1B0B9 | |||||||||||||
(戸籍) | 【弊】 | 【遍】 | 【邊】辺 | 【邊】辺 | |||||||||||||||
へ | | | | | |||||||||||||||
U+F480E | U+F480B | U+F480D | U+F480C | ||||||||||||||||
【倍】 | 【弊】 | 【弊】 | 【遍】 | 【邊】辺 | 【邊】辺 | 【部】 | |||||||||||||
べ | 𛂳゙ | 𛂴゙ | 𛂵゙ | 𛂶゙ | 𛂷゙ | 𛂸゙ | 𛂹゙ | ||||||||||||
べ | 𛂳゙ | 𛂴゙ | 𛂵゙ | 𛂶゙ | 𛂷゙ | 𛂸゙ | 𛂹゙ | ||||||||||||
べ | 𛂳゙ | 𛂴゙ | 𛂵゙ | 𛂶゙ | 𛂷゙ | 𛂸゙ | 𛂹゙ | ||||||||||||
べ | 𛂳゙ | 𛂴゙ | 𛂵゙ | 𛂶゙ | 𛂷゙ | 𛂸゙ | 𛂹゙ | ||||||||||||
べ | 𛂳゙ | 𛂴゙ | 𛂵゙ | 𛂶゙ | 𛂷゙ | 𛂸゙ | 𛂹゙ | ||||||||||||
べ | 𛂳゙ | 𛂴゙ | 𛂵゙ | 𛂶゙ | 𛂷゙ | 𛂸゙ | 𛂹゙ | ||||||||||||
べ | 𛂳゙ | 𛂴゙ | 𛂵゙ | 𛂶゙ | 𛂷゙ | 𛂸゙ | 𛂹゙ | ||||||||||||
べ | 𛂳゙ | 𛂴゙ | 𛂵゙ | 𛂶゙ | 𛂷゙ | 𛂸゙ | 𛂹゙ | ||||||||||||
(戸籍) | 【弊】 | 【遍】 | 【邊】辺 | 【邊】辺 | |||||||||||||||
べ | ゙ | ゙ | ゙ | ゙ | |||||||||||||||
【倍】 | 【弊】 | 【弊】 | 【遍】 | 【邊】辺 | 【邊】辺 | 【部】 | |||||||||||||
ぺ | 𛂳゚ | 𛂴゚ | 𛂵゚ | 𛂶゚ | 𛂷゚ | 𛂸゚ | 𛂹゚ | ||||||||||||
ぺ | 𛂳゚ | 𛂴゚ | 𛂵゚ | 𛂶゚ | 𛂷゚ | 𛂸゚ | 𛂹゚ | ||||||||||||
ぺ | 𛂳゚ | 𛂴゚ | 𛂵゚ | 𛂶゚ | 𛂷゚ | 𛂸゚ | 𛂹゚ | ||||||||||||
ぺ | 𛂳゚ | 𛂴゚ | 𛂵゚ | 𛂶゚ | 𛂷゚ | 𛂸゚ | 𛂹゚ | ||||||||||||
ぺ | 𛂳゚ | 𛂴゚ | 𛂵゚ | 𛂶゚ | 𛂷゚ | 𛂸゚ | 𛂹゚ | ||||||||||||
ぺ | 𛂳゚ | 𛂴゚ | 𛂵゚ | 𛂶゚ | 𛂷゚ | 𛂸゚ | 𛂹゚ | ||||||||||||
ぺ | 𛂳゚ | 𛂴゚ | 𛂵゚ | 𛂶゚ | 𛂷゚ | 𛂸゚ | 𛂹゚ | ||||||||||||
ぺ | 𛂳゚ | 𛂴゚ | 𛂵゚ | 𛂶゚ | 𛂷゚ | 𛂸゚ | 𛂹゚ | ||||||||||||
(戸籍) | 【弊】 | 【遍】 | 【邊】辺 | 【邊】辺 | |||||||||||||||
ぺ | ゚ | ゚ | ゚ | ゚ | |||||||||||||||
ほ(ホ) | |||||||||||||||||||
【保】 | 【保】 | 【報】 | 【奉】 | 【寶】宝 | 【本】 | 【本】 | 【豐】豊 | ||||||||||||
ほ | 𛂺 | 𛂻 | 𛂼 | 𛂽 | 𛂾 | 𛂿 | 𛃀 | 𛃁 | |||||||||||
ほ | 𛂺 | 𛂻 | 𛂼 | 𛂽 | 𛂾 | 𛂿 | 𛃀 | 𛃁 | |||||||||||
ほ | 𛂺 | 𛂻 | 𛂼 | 𛂽 | 𛂾 | 𛂿 | 𛃀 | 𛃁 | |||||||||||
ほ | 𛂺 | 𛂻 | 𛂼 | 𛂽 | 𛂾 | 𛂿 | 𛃀 | 𛃁 | |||||||||||
ほ | 𛂺 | 𛂻 | 𛂼 | 𛂽 | 𛂾 | 𛂿 | 𛃀 | 𛃁 | |||||||||||
ほ | 𛂺 | 𛂻 | 𛂼 | 𛂽 | 𛂾 | 𛂿 | 𛃀 | 𛃁 | |||||||||||
ほ | 𛂺 | 𛂻 | 𛂼 | 𛂽 | 𛂾 | 𛂿 | 𛃀 | 𛃁 | |||||||||||
ほ | 𛂺 | 𛂻 | 𛂼 | 𛂽 | 𛂾 | 𛂿 | 𛃀 | 𛃁 | |||||||||||
U+1B0BA | U+1B0BB | U+1B0BC | U+1B0BD | U+1B0BE | U+1B0BF | U+1B0C0 | U+1B0C1 | ||||||||||||
(戸籍) | 【保】 | 【保】 | 【本】 | 【豐】豊 | |||||||||||||||
ほ | | | | | |||||||||||||||
U+F4812 | U+F480F | U+F4810 | U+F4811 | ||||||||||||||||
【保】 | 【保】 | 【報】 | 【奉】 | 【寶】宝 | 【本】 | 【本】 | 【豐】豊 | ||||||||||||
ぼ | 𛂺゙ | 𛂻゙ | 𛂼゙ | 𛂽゙ | 𛂾゙ | 𛂿゙ | 𛃀゙ | 𛃁゙ | |||||||||||
ぼ | 𛂺゙ | 𛂻゙ | 𛂼゙ | 𛂽゙ | 𛂾゙ | 𛂿゙ | 𛃀゙ | 𛃁゙ | |||||||||||
ぼ | 𛂺゙ | 𛂻゙ | 𛂼゙ | 𛂽゙ | 𛂾゙ | 𛂿゙ | 𛃀゙ | 𛃁゙ | |||||||||||
ぼ | 𛂺゙ | 𛂻゙ | 𛂼゙ | 𛂽゙ | 𛂾゙ | 𛂿゙ | 𛃀゙ | 𛃁゙ | |||||||||||
ぼ | 𛂺゙ | 𛂻゙ | 𛂼゙ | 𛂽゙ | 𛂾゙ | 𛂿゙ | 𛃀゙ | 𛃁゙ | |||||||||||
ぼ | 𛂺゙ | 𛂻゙ | 𛂼゙ | 𛂽゙ | 𛂾゙ | 𛂿゙ | 𛃀゙ | 𛃁゙ | |||||||||||
ぼ | 𛂺゙ | 𛂻゙ | 𛂼゙ | 𛂽゙ | 𛂾゙ | 𛂿゙ | 𛃀゙ | 𛃁゙ | |||||||||||
ぼ | 𛂺゙ | 𛂻゙ | 𛂼゙ | 𛂽゙ | 𛂾゙ | 𛂿゙ | 𛃀゙ | 𛃁゙ | |||||||||||
(戸籍) | 【保】 | 【保】 | 【本】 | 【豐】豊 | |||||||||||||||
ぼ | ゙ | ゙ | ゙ | ゙ | |||||||||||||||
【保】 | 【保】 | 【報】 | 【奉】 | 【寶】宝 | 【本】 | 【本】 | 【豐】豊 | ||||||||||||
ぽ | 𛂺゚ | 𛂻゚ | 𛂼゚ | 𛂽゚ | 𛂾゚ | 𛂿゚ | 𛃀゚ | 𛃁゚ | |||||||||||
ぽ | 𛂺゚ | 𛂻゚ | 𛂼゚ | 𛂽゚ | 𛂾゚ | 𛂿゚ | 𛃀゚ | 𛃁゚ | |||||||||||
ぽ | 𛂺゚ | 𛂻゚ | 𛂼゚ | 𛂽゚ | 𛂾゚ | 𛂿゚ | 𛃀゚ | 𛃁゚ | |||||||||||
ぽ | 𛂺゚ | 𛂻゚ | 𛂼゚ | 𛂽゚ | 𛂾゚ | 𛂿゚ | 𛃀゚ | 𛃁゚ | |||||||||||
ぽ | 𛂺゚ | 𛂻゚ | 𛂼゚ | 𛂽゚ | 𛂾゚ | 𛂿゚ | 𛃀゚ | 𛃁゚ | |||||||||||
ぽ | 𛂺゚ | 𛂻゚ | 𛂼゚ | 𛂽゚ | 𛂾゚ | 𛂿゚ | 𛃀゚ | 𛃁゚ | |||||||||||
ぽ | 𛂺゚ | 𛂻゚ | 𛂼゚ | 𛂽゚ | 𛂾゚ | 𛂿゚ | 𛃀゚ | 𛃁゚ | |||||||||||
ぽ | 𛂺゚ | 𛂻゚ | 𛂼゚ | 𛂽゚ | 𛂾゚ | 𛂿゚ | 𛃀゚ | 𛃁゚ | |||||||||||
(戸籍) | 【保】 | 【保】 | 【本】 | 【豐】豊 | |||||||||||||||
ぽ | ゚ | ゚ | ゚ | ゚ |
ま行 | ▲前(は行) ▼次(や行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
ま(マ) | |||||||||||||||||||
【万】 | 【末】 | 【末】 | 【滿】満 | 【滿】満 | 【萬】万 | 【麻】 | 【馬】* | ||||||||||||
ま | 𛃂 | 𛃃 | 𛃄 | 𛃅 | 𛃆 | 𛃇 | 𛃈 | 𛃖 | |||||||||||
ま | 𛃂 | 𛃃 | 𛃄 | 𛃅 | 𛃆 | 𛃇 | 𛃈 | 𛃖 | |||||||||||
ま | 𛃂 | 𛃃 | 𛃄 | 𛃅 | 𛃆 | 𛃇 | 𛃈 | 𛃖 | |||||||||||
ま | 𛃂 | 𛃃 | 𛃄 | 𛃅 | 𛃆 | 𛃇 | 𛃈 | 𛃖 | |||||||||||
ま | 𛃂 | 𛃃 | 𛃄 | 𛃅 | 𛃆 | 𛃇 | 𛃈 | 𛃖 | |||||||||||
ま | 𛃂 | 𛃃 | 𛃄 | 𛃅 | 𛃆 | 𛃇 | 𛃈 | 𛃖 | |||||||||||
ま | 𛃂 | 𛃃 | 𛃄 | 𛃅 | 𛃆 | 𛃇 | 𛃈 | 𛃖 | |||||||||||
ま | 𛃂 | 𛃃 | 𛃄 | 𛃅 | 𛃆 | 𛃇 | 𛃈 | 𛃖 | |||||||||||
U+1B0C2 | U+1B0C3 | U+1B0C4 | U+1B0C5 | U+1B0C6 | U+1B0C7 | U+1B0C8 | U+1B0D6 | ||||||||||||
(戸籍) | 【万】 | 【末】 | 【滿】満 | 【萬】万 | |||||||||||||||
ま | | | | | |||||||||||||||
U+F4815 | U+F4813 | U+F4814 | U+F4816 | ||||||||||||||||
み(ミ) | |||||||||||||||||||
【三】 | 【微】 | 【美】 | 【美】 | 【美】 | 【見】 | 【身】 | |||||||||||||
み | 𛃉 | 𛃊 | 𛃋 | 𛃌 | 𛃍 | 𛃎 | 𛃏 | ||||||||||||
み | 𛃉 | 𛃊 | 𛃋 | 𛃌 | 𛃍 | 𛃎 | 𛃏 | ||||||||||||
み | 𛃉 | 𛃊 | 𛃋 | 𛃌 | 𛃍 | 𛃎 | 𛃏 | ||||||||||||
み | 𛃉 | 𛃊 | 𛃋 | 𛃌 | 𛃍 | 𛃎 | 𛃏 | ||||||||||||
み | 𛃉 | 𛃊 | 𛃋 | 𛃌 | 𛃍 | 𛃎 | 𛃏 | ||||||||||||
み | 𛃉 | 𛃊 | 𛃋 | 𛃌 | 𛃍 | 𛃎 | 𛃏 | ||||||||||||
み | 𛃉 | 𛃊 | 𛃋 | 𛃌 | 𛃍 | 𛃎 | 𛃏 | ||||||||||||
み | 𛃉 | 𛃊 | 𛃋 | 𛃌 | 𛃍 | 𛃎 | 𛃏 | ||||||||||||
U+1B0C9 | U+1B0CA | U+1B0CB | U+1B0CC | U+1B0CD | U+1B0CE | U+1B0CF | |||||||||||||
(戸籍) | 【三】 | 【美】 | 【見】 | 【身】 | |||||||||||||||
み | | | | | |||||||||||||||
U+F4818 | U+F4819 | U+F4817 | U+F481A | ||||||||||||||||
む(ム) | |||||||||||||||||||
【武】 | 【無】 | 【牟】 | 【舞】 | 【无】* | 【无】* | ||||||||||||||
む | 𛃐 | 𛃑 | 𛃒 | 𛃓 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||
む | 𛃐 | 𛃑 | 𛃒 | 𛃓 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||
む | 𛃐 | 𛃑 | 𛃒 | 𛃓 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||
む | 𛃐 | 𛃑 | 𛃒 | 𛃓 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||
む | 𛃐 | 𛃑 | 𛃒 | 𛃓 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||
む | 𛃐 | 𛃑 | 𛃒 | 𛃓 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||
む | 𛃐 | 𛃑 | 𛃒 | 𛃓 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||
む | 𛃐 | 𛃑 | 𛃒 | 𛃓 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||
U+1B0D0 | U+1B0D1 | U+1B0D2 | U+1B0D3 | U+1B11D | U+1B11E | ||||||||||||||
(戸籍) | 【武】 | 【無】 | 【牟】 | 【舞】 | |||||||||||||||
む | | | | | |||||||||||||||
U+F481E | U+F481B | U+F481C | U+F481D | ||||||||||||||||
め(メ) | |||||||||||||||||||
【免】 | 【面】 | 【馬】 | |||||||||||||||||
め | 𛃔 | 𛃕 | 𛃖 | ||||||||||||||||
め | 𛃔 | 𛃕 | 𛃖 | ||||||||||||||||
め | 𛃔 | 𛃕 | 𛃖 | ||||||||||||||||
め | 𛃔 | 𛃕 | 𛃖 | ||||||||||||||||
め | 𛃔 | 𛃕 | 𛃖 | ||||||||||||||||
め | 𛃔 | 𛃕 | 𛃖 | ||||||||||||||||
め | 𛃔 | 𛃕 | 𛃖 | ||||||||||||||||
め | 𛃔 | 𛃕 | 𛃖 | ||||||||||||||||
U+1B0D4 | U+1B0D5 | U+1B0D6 | |||||||||||||||||
(戸籍) | 【免】 | 【面】 | 【馬】 | ||||||||||||||||
め | | | | ||||||||||||||||
U+F481F | U+F4821 | U+F4820 | |||||||||||||||||
も(モ) | |||||||||||||||||||
【母】 | 【毛】 | 【毛】 | 【毛】 | 【茂】 | 【裳】 | 【无】* | 【无】* | ||||||||||||
も | 𛃗 | 𛃘 | 𛃙 | 𛃚 | 𛃛 | 𛃜 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||
も | 𛃗 | 𛃘 | 𛃙 | 𛃚 | 𛃛 | 𛃜 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||
も | 𛃗 | 𛃘 | 𛃙 | 𛃚 | 𛃛 | 𛃜 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||
も | 𛃗 | 𛃘 | 𛃙 | 𛃚 | 𛃛 | 𛃜 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||
も | 𛃗 | 𛃘 | 𛃙 | 𛃚 | 𛃛 | 𛃜 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||
も | 𛃗 | 𛃘 | 𛃙 | 𛃚 | 𛃛 | 𛃜 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||
も | 𛃗 | 𛃘 | 𛃙 | 𛃚 | 𛃛 | 𛃜 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||
も | 𛃗 | 𛃘 | 𛃙 | 𛃚 | 𛃛 | 𛃜 | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||
U+1B0D7 | U+1B0D8 | U+1B0D9 | U+1B0DA | U+1B0DB | U+1B0DC | U+1B11D | U+1B11E | ||||||||||||
(戸籍) | 【毛】 | 【茂】 | 【裳】 | ||||||||||||||||
も | | | | ||||||||||||||||
U+F4822 | U+F4823 | U+F4824 |
や行 | ▲前(ま行) ▼次(ら行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
や(ヤ) | |||||||||||||||||||
【也】 | 【也】 | 【屋】 | 【耶】 | 【耶】 | 【夜】 | ||||||||||||||
や | 𛃝 | 𛃞 | 𛃟 | 𛃠 | 𛃡 | 𛃢 | |||||||||||||
や | 𛃝 | 𛃞 | 𛃟 | 𛃠 | 𛃡 | 𛃢 | |||||||||||||
や | 𛃝 | 𛃞 | 𛃟 | 𛃠 | 𛃡 | 𛃢 | |||||||||||||
や | 𛃝 | 𛃞 | 𛃟 | 𛃠 | 𛃡 | 𛃢 | |||||||||||||
や | 𛃝 | 𛃞 | 𛃟 | 𛃠 | 𛃡 | 𛃢 | |||||||||||||
や | 𛃝 | 𛃞 | 𛃟 | 𛃠 | 𛃡 | 𛃢 | ※[和田研フォント]における【耶】は [U+1B0E0] と [U+1B0E1] とで 字形が入れ替わっているようです。 |
||||||||||||
や | 𛃝 | 𛃞 | 𛃟 | 𛃠 | 𛃡 | 𛃢 | |||||||||||||
や | 𛃝 | 𛃞 | 𛃟 | 𛃠 | 𛃡 | 𛃢 | |||||||||||||
U+1B0DD | U+1B0DE | U+1B0DF | U+1B0E0 | U+1B0E1 | U+1B0E2 | ||||||||||||||
(戸籍) | 【屋】 | 【耶】 | 【夜】 | ||||||||||||||||
や | | | | ||||||||||||||||
U+F4825 | U+F4827 | U+F4826 | |||||||||||||||||
𛀆(や行い) | |||||||||||||||||||
【以】* | |||||||||||||||||||
𛀆 | 𛀆 | ||||||||||||||||||
𛀆 | 𛀆 | ||||||||||||||||||
𛀆 | 𛀆 | ||||||||||||||||||
𛀆 | 𛀆 | ||||||||||||||||||
𛀆 | 𛀆 | ||||||||||||||||||
𛀆 | 𛀆 | ||||||||||||||||||
𛀆 | 𛀆 | ||||||||||||||||||
𛀆 | 𛀆 | ||||||||||||||||||
U+1B006 | |||||||||||||||||||
(戸籍) | ※ 戸籍向け変体仮名には本来「や行い」の発音に該当する文字はありませんが Unicode標準によれば【以】由来の字形が使えることになります。([あ行い]の項をご参照くたさい。) |
||||||||||||||||||
ゆ(ユ) | |||||||||||||||||||
【游】 | 【由】 | 【由】 | 【遊】 | ||||||||||||||||
ゆ | 𛃣 | 𛃤 | 𛃥 | 𛃦 | |||||||||||||||
ゆ | 𛃣 | 𛃤 | 𛃥 | 𛃦 | |||||||||||||||
ゆ | 𛃣 | 𛃤 | 𛃥 | 𛃦 | |||||||||||||||
ゆ | 𛃣 | 𛃤 | 𛃥 | 𛃦 | |||||||||||||||
ゆ | 𛃣 | 𛃤 | 𛃥 | 𛃦 | |||||||||||||||
ゆ | 𛃣 | 𛃤 | 𛃥 | 𛃦 | |||||||||||||||
ゆ | 𛃣 | 𛃤 | 𛃥 | 𛃦 | |||||||||||||||
ゆ | 𛃣 | 𛃤 | 𛃥 | 𛃦 | |||||||||||||||
U+1B0E3 | U+1B0E4 | U+1B0E5 | U+1B0E6 | ||||||||||||||||
(戸籍) | 【游】 | 【由】 | 【遊】 | ||||||||||||||||
ゆ | | | | ||||||||||||||||
U+F482A | U+F4828 | U+F4829 | |||||||||||||||||
𛀁(や行え) | |||||||||||||||||||
【江】 | |||||||||||||||||||
𛀁 | 𛀁 | ||||||||||||||||||
𛀁 | 𛀁 | ||||||||||||||||||
𛀁 | 𛀁 | ||||||||||||||||||
𛀁 | 𛀁 | ||||||||||||||||||
𛀁 | 𛀁 | ||||||||||||||||||
𛀁 | 𛀁 | ||||||||||||||||||
𛀁 | 𛀁 | ||||||||||||||||||
𛀁 | 𛀁 | ||||||||||||||||||
U+1B001 | |||||||||||||||||||
(戸籍) | ※ 戸籍向け変体仮名には本来「や行え」の発音に該当する文字はありませんが Unicode標準によれば【江】由来の字形が使えることになります。([あ行え]の項をご参照くたさい。) |
||||||||||||||||||
よ(ヨ) | |||||||||||||||||||
【代】 | 【余】 | 【與】与 | 【與】与 | 【與】与 | 【餘】余 | 【夜】* | |||||||||||||
よ | 𛃧 | 𛃨 | 𛃩 | 𛃪 | 𛃫 | 𛃬 | 𛃢 | ||||||||||||
よ | 𛃧 | 𛃨 | 𛃩 | 𛃪 | 𛃫 | 𛃬 | 𛃢 | ||||||||||||
よ | 𛃧 | 𛃨 | 𛃩 | 𛃪 | 𛃫 | 𛃬 | 𛃢 | ||||||||||||
よ | 𛃧 | 𛃨 | 𛃩 | 𛃪 | 𛃫 | 𛃬 | 𛃢 | ||||||||||||
よ | 𛃧 | 𛃨 | 𛃩 | 𛃪 | 𛃫 | 𛃬 | 𛃢 | ||||||||||||
よ | 𛃧 | 𛃨 | 𛃩 | 𛃪 | 𛃫 | 𛃬 | 𛃢 | ||||||||||||
よ | 𛃧 | 𛃨 | 𛃩 | 𛃪 | 𛃫 | 𛃬 | 𛃢 | ||||||||||||
よ | 𛃧 | 𛃨 | 𛃩 | 𛃪 | 𛃫 | 𛃬 | 𛃢 | ||||||||||||
U+1B0E7 | U+1B0E8 | U+1B0E9 | U+1B0EA | U+1B0EB | U+1B0EC | U+1B0E2 | |||||||||||||
(戸籍) | 【代】 | 【余】 | 【與】与 | 【與】与 | |||||||||||||||
よ | | | | | |||||||||||||||
U+F482D | U+F482E | U+F482C | U+F482B |
ら行 | ▲前(や行) ▼次(わ行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
ら(ラ) | |||||||||||||||||||
【羅】 | 【良】 | 【良】 | 【良】 | 【等】* | |||||||||||||||
ら | 𛃭 | 𛃮 | 𛃯 | 𛃰 | 𛁽 | ||||||||||||||
ら | 𛃭 | 𛃮 | 𛃯 | 𛃰 | 𛁽 | ※ [花園明朝A] における【良】の箇所の字形は 「戸籍向け変体仮名」に見られる 【頼】由来の字形となっているようです。 |
|||||||||||||
ら | 𛃭 | 𛃮 | 𛃯 | 𛃰 | 𛁽 | ||||||||||||||
ら | 𛃭 | 𛃮 | 𛃯 | 𛃰 | 𛁽 | ||||||||||||||
ら | 𛃭 | 𛃮 | 𛃯 | 𛃰 | 𛁽 | ||||||||||||||
ら | 𛃭 | 𛃮 | 𛃯 | 𛃰 | 𛁽 | ||||||||||||||
ら | 𛃭 | 𛃮 | 𛃯 | 𛃰 | 𛁽 | ||||||||||||||
ら | 𛃭 | 𛃮 | 𛃯 | 𛃰 | 𛁽 | ||||||||||||||
U+1B0ED | U+1B0EE | U+1B0EF | U+1B0F0 | U+1B07D | |||||||||||||||
(戸籍) | 【羅】 | 【頼】 | 【良】 | ||||||||||||||||
ら | | | | ※「戸籍向け変体仮名」に見られる【頼】由来の字形は Unicode標準の変体仮名には無いため 便宜的に【良】由来の字形で代用される模様です。 |
|||||||||||||||
U+F4830 | U+F4831 | U+F482F | |||||||||||||||||
り(リ) | |||||||||||||||||||
【利】 | 【利】 | 【李】 | 【梨】 | 【理】 | 【里】 | 【離】 | |||||||||||||
り | 𛃱 | 𛃲 | 𛃳 | 𛃴 | 𛃵 | 𛃶 | 𛃷 | ||||||||||||
り | 𛃱 | 𛃲 | 𛃳 | 𛃴 | 𛃵 | 𛃶 | 𛃷 | ||||||||||||
り | 𛃱 | 𛃲 | 𛃳 | 𛃴 | 𛃵 | 𛃶 | 𛃷 | ||||||||||||
り | 𛃱 | 𛃲 | 𛃳 | 𛃴 | 𛃵 | 𛃶 | 𛃷 | ||||||||||||
り | 𛃱 | 𛃲 | 𛃳 | 𛃴 | 𛃵 | 𛃶 | 𛃷 | ||||||||||||
り | 𛃱 | 𛃲 | 𛃳 | 𛃴 | 𛃵 | 𛃶 | 𛃷 | ||||||||||||
り | 𛃱 | 𛃲 | 𛃳 | 𛃴 | 𛃵 | 𛃶 | 𛃷 | ||||||||||||
り | 𛃱 | 𛃲 | 𛃳 | 𛃴 | 𛃵 | 𛃶 | 𛃷 | ||||||||||||
U+1B0F1 | U+1B0F2 | U+1B0F3 | U+1B0F4 | U+1B0F5 | U+1B0F6 | U+1B0F7 | |||||||||||||
(戸籍) | 【利】 | 【梨】 | 【理】 | 【里】 | |||||||||||||||
り | | | | | |||||||||||||||
U+F4832 | U+F4835 | U+F4834 | U+F4833 | ||||||||||||||||
る(ル) | |||||||||||||||||||
【流】 | 【留】畄 | 【留】畄 | 【留】畄 | 【累】 | 【類】 | ||||||||||||||
る | 𛃸 | 𛃹 | 𛃺 | 𛃻 | 𛃼 | 𛃽 | |||||||||||||
る | 𛃸 | 𛃹 | 𛃺 | 𛃻 | 𛃼 | 𛃽 | |||||||||||||
る | 𛃸 | 𛃹 | 𛃺 | 𛃻 | 𛃼 | 𛃽 | |||||||||||||
る | 𛃸 | 𛃹 | 𛃺 | 𛃻 | 𛃼 | 𛃽 | |||||||||||||
る | 𛃸 | 𛃹 | 𛃺 | 𛃻 | 𛃼 | 𛃽 | |||||||||||||
る | 𛃸 | 𛃹 | 𛃺 | 𛃻 | 𛃼 | 𛃽 | |||||||||||||
る | 𛃸 | 𛃹 | 𛃺 | 𛃻 | 𛃼 | 𛃽 | |||||||||||||
る | 𛃸 | 𛃹 | 𛃺 | 𛃻 | 𛃼 | 𛃽 | |||||||||||||
U+1B0F8 | U+1B0F9 | U+1B0FA | U+1B0FB | U+1B0FC | U+1B0FD | ||||||||||||||
(戸籍) | 【流】 | 【留】畄 | 【類】 | ||||||||||||||||
る | | | | ||||||||||||||||
U+F4837 | U+F4836 | U+F4838 | |||||||||||||||||
れ(レ) | |||||||||||||||||||
【禮】礼 | 【禮】礼 | 【連】 | 【麗】 | ||||||||||||||||
れ | 𛃾 | 𛃿 | 𛄀 | 𛄁 | |||||||||||||||
れ | 𛃾 | 𛃿 | 𛄀 | 𛄁 | |||||||||||||||
れ | 𛃾 | 𛃿 | 𛄀 | 𛄁 | |||||||||||||||
れ | 𛃾 | 𛃿 | 𛄀 | 𛄁 | |||||||||||||||
れ | 𛃾 | 𛃿 | 𛄀 | 𛄁 | |||||||||||||||
れ | 𛃾 | 𛃿 | 𛄀 | 𛄁 | |||||||||||||||
れ | 𛃾 | 𛃿 | 𛄀 | 𛄁 | |||||||||||||||
れ | 𛃾 | 𛃿 | 𛄀 | 𛄁 | |||||||||||||||
U+1B0FE | U+1B0FF | U+1B100 | U+1B101 | ||||||||||||||||
(戸籍) | 【禮】礼 | 【禮】礼 | 【連】 | 【麗】 | |||||||||||||||
れ | | | | | |||||||||||||||
U+F483C | U+F483A | U+F4839 | U+F483B | ||||||||||||||||
ろ(ロ) | |||||||||||||||||||
【呂】 | 【呂】 | 【婁】 | 【樓】楼 | 【路】 | 【露】 | ||||||||||||||
ろ | 𛄂 | 𛄃 | 𛄄 | 𛄅 | 𛄆 | 𛄇 | |||||||||||||
ろ | 𛄂 | 𛄃 | 𛄄 | 𛄅 | 𛄆 | 𛄇 | |||||||||||||
ろ | 𛄂 | 𛄃 | 𛄄 | 𛄅 | 𛄆 | 𛄇 | |||||||||||||
ろ | 𛄂 | 𛄃 | 𛄄 | 𛄅 | 𛄆 | 𛄇 | |||||||||||||
ろ | 𛄂 | 𛄃 | 𛄄 | 𛄅 | 𛄆 | 𛄇 | |||||||||||||
ろ | 𛄂 | 𛄃 | 𛄄 | 𛄅 | 𛄆 | 𛄇 | |||||||||||||
ろ | 𛄂 | 𛄃 | 𛄄 | 𛄅 | 𛄆 | 𛄇 | |||||||||||||
ろ | 𛄂 | 𛄃 | 𛄄 | 𛄅 | 𛄆 | 𛄇 | |||||||||||||
U+1B102 | U+1B103 | U+1B104 | U+1B105 | U+1B106 | U+1B107 | ||||||||||||||
(戸籍) | 【呂】 | 【樓】楼 | 【路】 | 【露】 | |||||||||||||||
ろ | | | | | |||||||||||||||
U+F483D | U+F483F | U+F483E | U+F4840 |
わ行・ん | ▲前(ら行) ▼▼次章▼▼ ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
わ(ワ) | |||||||||||||||||||
【倭】 | 【和】 | 【和】 | 【王】 | 【王】 | |||||||||||||||
わ | 𛄈 | 𛄉 | 𛄊 | 𛄋 | 𛄌 | ||||||||||||||
わ | 𛄈 | 𛄉 | 𛄊 | 𛄋 | 𛄌 | ||||||||||||||
わ | 𛄈 | 𛄉 | 𛄊 | 𛄋 | 𛄌 | ||||||||||||||
わ | 𛄈 | 𛄉 | 𛄊 | 𛄋 | 𛄌 | ||||||||||||||
わ | 𛄈 | 𛄉 | 𛄊 | 𛄋 | 𛄌 | ||||||||||||||
わ | 𛄈 | 𛄉 | 𛄊 | 𛄋 | 𛄌 | ||||||||||||||
わ | 𛄈 | 𛄉 | 𛄊 | 𛄋 | 𛄌 | ||||||||||||||
わ | 𛄈 | 𛄉 | 𛄊 | 𛄋 | 𛄌 | ||||||||||||||
U+1B108 | U+1B109 | U+1B10A | U+1B10B | U+1B10C | |||||||||||||||
(戸籍) | 【倭】 | 【和】 | 【王】 | 【王】 | |||||||||||||||
わ | | | | | |||||||||||||||
U+F4844 | U+F4841 | U+F4842 | U+F4843 | ||||||||||||||||
ゐ(ヰ) | |||||||||||||||||||
【井】 | 【井】 | 【居】 | 【爲】為 | 【遺】 | |||||||||||||||
ゐ | 𛄍 | 𛄎 | 𛄏 | 𛄐 | 𛄑 | ||||||||||||||
ゐ | 𛄍 | 𛄎 | 𛄏 | 𛄐 | 𛄑 | ||||||||||||||
ゐ | 𛄍 | 𛄎 | 𛄏 | 𛄐 | 𛄑 | ||||||||||||||
ゐ | 𛄍 | 𛄎 | 𛄏 | 𛄐 | 𛄑 | ||||||||||||||
ゐ | 𛄍 | 𛄎 | 𛄏 | 𛄐 | 𛄑 | ||||||||||||||
ゐ | 𛄍 | 𛄎 | 𛄏 | 𛄐 | 𛄑 | ||||||||||||||
ゐ | 𛄍 | 𛄎 | 𛄏 | 𛄐 | 𛄑 | ||||||||||||||
ゐ | 𛄍 | 𛄎 | 𛄏 | 𛄐 | 𛄑 | ||||||||||||||
U+1B10D | U+1B10E | U+1B10F | U+1B110 | U+1B111 | |||||||||||||||
(戸籍) | 【井】 | 【居】 | 【爲】為 | 【遣】 | |||||||||||||||
ゐ | | | | | |||||||||||||||
U+F47A9 | U+F4845 | U+F47AA | U+F47AB | ||||||||||||||||
ゑ(ヱ) | |||||||||||||||||||
【惠】恵 | 【衞】衛 | 【衞】衛 | 【衞】衛 | ||||||||||||||||
ゑ | 𛄒 | 𛄓 | 𛄔 | 𛄕 | |||||||||||||||
ゑ | 𛄒 | 𛄓 | 𛄔 | 𛄕 | |||||||||||||||
ゑ | 𛄒 | 𛄓 | 𛄔 | 𛄕 | |||||||||||||||
ゑ | 𛄒 | 𛄓 | 𛄔 | 𛄕 | |||||||||||||||
ゑ | 𛄒 | 𛄓 | 𛄔 | 𛄕 | |||||||||||||||
ゑ | 𛄒 | 𛄓 | 𛄔 | 𛄕 | |||||||||||||||
ゑ | 𛄒 | 𛄓 | 𛄔 | 𛄕 | |||||||||||||||
ゑ | 𛄒 | 𛄓 | 𛄔 | 𛄕 | |||||||||||||||
U+1B112 | U+1B113 | U+1B114 | U+1B115 | ||||||||||||||||
(戸籍) | 【惠】恵 | 【衞】衛 | |||||||||||||||||
ゑ | | | |||||||||||||||||
U+F47B2 | U+F47B3 | ||||||||||||||||||
を(ヲ) | |||||||||||||||||||
【乎】 | 【乎】 | 【尾】 | 【緒】 | 【越】 | 【遠】 | 【遠】 | 【惡】* | ||||||||||||
を | 𛄖 | 𛄗 | 𛄘 | 𛄙 | 𛄚 | 𛄛 | 𛄜 | 𛀅 | |||||||||||
を | 𛄖 | 𛄗 | 𛄘 | 𛄙 | 𛄚 | 𛄛 | 𛄜 | 𛀅 | |||||||||||
を | 𛄖 | 𛄗 | 𛄘 | 𛄙 | 𛄚 | 𛄛 | 𛄜 | 𛀅 | |||||||||||
を | 𛄖 | 𛄗 | 𛄘 | 𛄙 | 𛄚 | 𛄛 | 𛄜 | 𛀅 | |||||||||||
を | 𛄖 | 𛄗 | 𛄘 | 𛄙 | 𛄚 | 𛄛 | 𛄜 | 𛀅 | |||||||||||
を | 𛄖 | 𛄗 | 𛄘 | 𛄙 | 𛄚 | 𛄛 | 𛄜 | 𛀅 | |||||||||||
を | 𛄖 | 𛄗 | 𛄘 | 𛄙 | 𛄚 | 𛄛 | 𛄜 | 𛀅 | |||||||||||
を | 𛄖 | 𛄗 | 𛄘 | 𛄙 | 𛄚 | 𛄛 | 𛄜 | 𛀅 | |||||||||||
U+1B116 | U+1B117 | U+1B118 | U+1B119 | U+1B11A | U+1B11B | U+1B11C | U+1B005 | ||||||||||||
(戸籍) | 【乎】 | 【越】 | 【遠】 | ||||||||||||||||
を | | | | ||||||||||||||||
U+F4848 | U+F4847 | U+F4846 | |||||||||||||||||
ん(ン) | |||||||||||||||||||
【无】 | 【无】 | ||||||||||||||||||
ん | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||||||
ん | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||||||
ん | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||||||
ん | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||||||
ん | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||||||
ん | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||||||
ん | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||||||
ん | 𛄝 | 𛄞 | |||||||||||||||||
U+1B11D | U+1B11E | ||||||||||||||||||
(戸籍) | 【无】 | 【无】 | |||||||||||||||||
ん | | | |||||||||||||||||
U+F484A | U+F4849 |
はじめに | ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
この章を利用するには、少なくとも [花園明朝Plus] フォントのインストールが必要です。
戸籍向け変体仮名とは | ▼次(目次) ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
変体仮名には、前章までで見てきた Unicode 標準字形の他にも、日本の戸籍情報に用いられてきた「戸籍統一文字」、もしくは
現行の「住民基本台帳ネットワーク」(住基ネット)で使われる「住基ネット統一文字」、の双方で共通に定められた
「戸籍向け変体仮名」とでもいうべき字形もありますので、必要な場合に備えて、確認・把握しておきたいところです。
これらで用いる字形は 専用フォントに [花園明朝Plus] を用いることで 比較的簡単に「外字」(ベンダー外字)としての利用が可能になります。
(「ベンダー外字」とは、Unicode「私用領域」などに フォント製作者(フォントベンダー)が独自に定義した、非正規の文字のことです。
一方、個人などで Windows付属の「外字エディタ」を利用して「私用領域」に自由に登録する外字は「ユーザー外字」と呼ぶことがあります。)
(「戸籍向け変体仮名」という呼び名は一般的な呼称ではなく、説明を簡素化するために 当方で独自につけたものです。)
[花園明朝Plus] フォントにより「ベンダー外字」として登録されている 戸籍向け変体仮名は、次の 168 文字 です。
[花園明朝Plus] では、Unicode 標準の変体仮名([仮名補助]:U+1B000~U+1B0FF & [仮名拡張A]:U+1B100~U+1B12F)ではなく [補助私用領域A](U+F0000~U+FFFFF)のうち U+F47A3~U+F484A の領域を用いて、戸籍向け変体仮名の字形が定義されています。 次の表は [花園明朝Plus] により表示が可能となる U+F47A0~U+485F の部分です。(文字にマウスのポインタ矢印を重ねると情報を表示します。)
Unicode | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | A | B | C | D | E | F | |
U+F47A0 | | | | | | | | | | | | | | | | | |
U+F47B0 | | | | | | | | | | | | | | | | | |
U+F47C0 | | | | | | | | | | | | | | | | | |
U+F47D0 | | | | | | | | | | | | | | | | | |
U+F47E0 | | | | | | | | | | | | | | | | | |
U+F47F0 | | | | | | | | | | | | | | | | | |
U+F4800 | | | | | | | | | | | | | | | | | |
U+F4810 | | | | | | | | | | | | | | | | | |
U+F4820 | | | | | | | | | | | | | | | | | |
U+F4830 | | | | | | | | | | | | | | | | | |
U+F4840 | | | | | | | | | | | | | | | | | |
U+F4850 | | | | | | | | | | | | | | | | |
あ | | い | | う | | え | | お | | |
か | | き | | く | | け | | こ | | |
さ | | し | | す | | せ | | そ | | |
た | | ち | | つ | | て | | と | | |
な | | に | | ぬ | | ね | | の | | |
は | | ひ | | ふ | | へ | | ほ | | |
ま | | み | | む | | め | | も | | |
や | | 𛀆 | ゆ | | 𛀁 | よ | | |||
ら | | り | | る | | れ | | ろ | | |
わ | | ゐ | | - | ゑ | | を | | ||
(戸籍向け変体仮名は 1音につき4文字まで に まとめられているらしいことがわかります。) | ん | |
文字 の色 |
平仮名[が] (=合成済文字) |
平仮名[か] +[結合用濁点] |
【加】か +[結合用濁点] |
【可】か +[結合用濁点] |
平仮名[ば] (=合成済文字) |
平仮名[は] +[結合用濁点] |
【者】は +[結合用濁点] |
【者】は +[結合用半濁点] |
|
花園明朝Plus | 紅 色 |
が | が | ゙ | ゙ | ば | ば | ゙ | ゚ |
BabelStone Han または Unicode 変体仮名フォント | 黒 色 |
が | が | 𛀘゙ | 𛀙゙ | ば | ば | 𛂦゙ | 𛂦゚ |
花園明朝A | 青 色 |
が | が | 𛀘゙ | 𛀙゙ | ば | ば | 𛂦゙ | 𛂦゚ |
目次 | ▲前(戸籍向け変体仮名とは) ▼次(あ行) ▲前項▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
こちらの「戸籍向け変体仮名」の章は、Unicode 標準字形とは異なる 日本の戸籍向けの字形を 専用フォント [花園明朝Plus] を利用した「ベンダー外字」として表現しています。 |
目次 | ||||||||||||
わ行 | ら行 | や行 | ま行 | は行 | な行 | た行 | さ行 | か行 | あ行 | |||
ん | わ | ら | や | ま | は | な | た | さ | か | あ | ||
ゐ | り | 𛀆 | み | ひ | に | ち | し | き | い | |||
- | る | ゆ | む | ふ | ぬ | つ | す | く | う | |||
ゑ | れ | 𛀁 | め | へ | ね | て | せ | け | え | |||
を | ろ | よ | も | ほ | の | と | そ | こ | お | |||
上の五十音図に示した個別の仮名文字または行をクリックすると、同じ発音を持つ 戸籍向け変体仮名の対応表にジャンプします。 |
あ行 | ▲前(目次) ▼次(か行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
あ(ア) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【安】あ | 【阿】あ | 【愛】あ | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47A3 900010 ac00 09-8321 |
| U+F47A4 900020 ac01 09-8322 |
| U+F47A5 900030 ac02 09-8323 |
|||||||||||||
標準(代用) | 【安】あ | 【阿】あ | 【愛】あ | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛀂 | U+1B002 | 𛀄 | U+1B004 | 𛀃 | U+1B003 | |||||||||||||
𛀂 | 𛀄 | 𛀃 | |||||||||||||||||
い(イ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【以】い | 【伊】い | 【意】い | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47A6 900040 ac03 09-8324 |
| U+F47A7 900050 ac04 09-8325 |
| U+F47A8 900060 ac05 09-8326 |
|||||||||||||
標準(代用) | 【以】い/[や行い] | 【伊】い | 【意】い | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛀆 | U+1B006 | 𛀇 | U+1B007 | 𛀈 | U+1B008 | |||||||||||||
𛀆 | 𛀇 | 𛀈 | |||||||||||||||||
う(ウ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【宇】う | 【有】う | 【雲】う | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47AC 900070 ac09 09-832a |
| U+F47AD 900080 ac0a 09-832b |
| U+F47AE 900090 ac0b 09-832c |
|||||||||||||
標準(代用) | 【宇】う | 【有】う | 【雲】う | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛀋 | U+1B00B | 𛀍 | U+1B00D | 𛀎 | U+1B00E | |||||||||||||
𛀋 | 𛀍 | 𛀎 | |||||||||||||||||
え(エ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【衣】え | 【江】え | 【盈】え | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47AF 900100 ac0c 09-832d |
| U+F47B0 900110 ac0d 09-832e |
| U+F47B1 900120 ac0e 09-832f |
|||||||||||||
標準(代用) | 【衣】え | 【江】[や行え]/え | 【盈】え | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛀑 | U+1B011 | 𛀁 | U+1B001 | 𛀏 | U+1B00F | |||||||||||||
𛀑 | 𛀁 | 𛀏 | |||||||||||||||||
お(オ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【於】お | 【於】お | 【隱】お(隠) | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47B4 900130 ac11 09-8332 |
| U+F47B5 900140 ac12 09-8333 |
| U+F47B6 901530 ac13 09-8334 |
|||||||||||||
標準(代用) | 【於】お | 【於】お | 【隱】お〖隠〗 | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛀔 | U+1B014 | 𛀕 | U+1B015 | 𛀖 | U+1B016 | |||||||||||||
𛀔 | 𛀕 | 𛀖 |
か行 | ▲前(あ行) ▼次(さ行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
か(カ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【加】か | 【可】か | 【閑】か | 【嘉】か | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47B7 900150 ac14 09-8335 |
| U+F47B8 900160 ac15 09-8336 |
| U+F47B9 900170 ac16 09-8337 |
| U+F47BA 900180 ac17 09-8338 |
|||||||||||
標準(代用) | 【加】か | 【可】か | 【閑】か | 【嘉】か | |||||||||||||||
コード位置 | 𛀘 | U+1B018 | 𛀙 | U+1B019 | 𛀟 | U+1B01F | 𛀛 | U+1B01B | |||||||||||
𛀘 | 𛀙 | 𛀟 | 𛀛 | ||||||||||||||||
き(キ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【起】き | 【支】き | 【幾】き | 【貴】き | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47BB 900190 ac18 09-8339 |
| U+F47BC 900200 ac19 09-833a |
| U+F47BD 900210 ac1a 09-833b |
| U+F47BE 901540 ac1b 09-833c |
|||||||||||
標準(代用) | 【起】き | 【支】き | 【幾】き | 【貴】き | |||||||||||||||
コード位置 | 𛀪 | U+1B02A | 𛀦 | U+1B026 | 𛀥 | U+1B025 | 𛀩 | U+1B029 | |||||||||||
𛀪 | 𛀦 | 𛀥 | 𛀩 | ||||||||||||||||
く(ク) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【久】く | 【具】く | 【九】く | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47BF 900220 ac1c 09-833d |
| U+F47C0 900230 ac1d 09-833e |
| U+F47C1 900240 ac1e 09-833f |
|||||||||||||
標準(代用) | 【久】く | 【具】く | 【九】く | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛀬 | U+1B02C | 𛀰 | U+1B030 | 𛀭 | U+1B02D | |||||||||||||
𛀬 | 𛀰 | 𛀭 | |||||||||||||||||
け(ケ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【希】け | 【介】け | 【介】け | 【氣】け(気) | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47C2 900250 ac1f 09-8340 |
| U+F47C3 900260 ac20 09-8341 |
| U+F47C4 900270 ac21 09-8342 |
| U+F47C5 900280 ac22 09-8343 |
|||||||||||
標準(代用) | 【希】け | 【介】け | 【介】け | 【氣】け(気) | |||||||||||||||
コード位置 | 𛀴 | U+1B034 | 𛀲 | U+1B032 | 𛀳 | U+1B033 | 𛀵 | U+1B035 | |||||||||||
𛀴 | 𛀲 | 𛀳 | 𛀵 | ||||||||||||||||
こ(コ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【古】こ | 【許】こ | 【故】こ | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47C6 900290 ac23 09-8344 |
| U+F47C7 900300 ac24 09-8345 |
| U+F47C8 900310 ac25 09-8346 |
|||||||||||||
標準(代用) | 【古】こ | 【許】こ | 【故】こ | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛀸 | U+1B038 | 𛀺 | U+1B03A | 𛀹 | U+1B039 | |||||||||||||
𛀸 | 𛀺 | 𛀹 |
さ行 | ▲前(か行) ▼次(た行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
さ(サ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【左】さ | 【佐】さ | 【散】さ | 【沙】さ | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47C9 900320 ac26 09-8347 |
| U+F47CA 900330 ac27 09-8348 |
| U+F47CB 900340 ac28 09-8349 |
| U+F47CC 901550 ac29 09-834a |
|||||||||||
標準(代用) | 【左】さ | 【佐】さ | 【散】さ | 【沙】さ | |||||||||||||||
コード位置 | 𛀿 | U+1B03F | 𛀽 | U+1B03D | 𛁁 | U+1B041 | 𛁃 | U+1B043 | |||||||||||
𛀿 | 𛀽 | 𛁁 | 𛁃 | ||||||||||||||||
し(シ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【之】し | 【之】し | 【志】し | 【新】し | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47CD 900350 ac2a 09-834b |
| U+F47CE 900360 ac2b 09-834c |
| U+F47CF 900370 ac2c 09-834d |
| U+F47D0 901560 ac2d 09-834e |
|||||||||||
標準(代用) | 【之】し | 【之】し | 【志】し | 【新】し | |||||||||||||||
コード位置 | 𛁅 | U+1B045 | 𛁄 | U+1B044 | 𛁈 | U+1B048 | 𛁉 | U+1B049 | |||||||||||
𛁅 | 𛁄 | 𛁈 | 𛁉 | ||||||||||||||||
す(ス) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【春】す | 【須】す | 【壽】す(寿) | 【數】す(数) | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47D1 900380 ac2e 09-834f |
| U+F47D2 900390 ac2f 09-8350 |
| U+F47D3 900400 ac30 09-8351 |
| U+F47D4 900410 ac31 09-8352 |
|||||||||||
標準(代用) | 【春】す | 【須】す | 【壽】す〖寿〗 | 【數】す〖数〗 | |||||||||||||||
コード位置 | 𛁏 | U+1B04F | 𛁑 | U+1B051 | 𛁋 | U+1B04B | 𛁍 | U+1B04D | |||||||||||
𛁏 | 𛁑 | 𛁋 | 𛁍 | ||||||||||||||||
せ(セ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【世】せ | 【世】せ | 【勢】せ | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47D5 900420 ac32 09-8353 |
| U+F47D6 900430 ac33 09-8354 |
| U+F47D7 900440 ac34 09-8355 |
|||||||||||||
標準(代用) | 【世】せ | 【世】せ | 【勢】せ | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛁔 | U+1B054 | 𛁒 | U+1B052 | 𛁕 | U+1B055 | |||||||||||||
𛁔 | 𛁒 | 𛁕 | |||||||||||||||||
そ(ソ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【楚】そ | 【所】そ | 【處】そ(処) | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47D8 900450 ac35 09-8356 |
| U+F47D9 900460 ac36 09-8357 |
| U+F47DA 900470 ac37 09-8358 |
|||||||||||||
標準(代用) | 【楚】そ | 【所】そ | 【處】そ(処) | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛁛 | U+1B05B | 𛁗 | U+1B057 | 𛁝 | U+1B05D | |||||||||||||
𛁛 | 𛁗 | 𛁝 |
た行 | ▲前(さ行) ▼次(な行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
た(タ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【多】た | 【多】た | 【堂】た | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47DB 900480 ac38 09-8359 |
| U+F47DC 900490 ac39 09-835a |
| U+F47DD 900500 ac3a 09-835b |
|||||||||||||
標準(代用) | 【多】た | 【多】た | 【堂】た | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛁠 | U+1B060 | 𛁟 | U+1B05F | 𛁞 | U+1B05E | |||||||||||||
𛁠 | 𛁟 | 𛁞 | |||||||||||||||||
ち(チ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【知】ち | 【知】ち | 【千】ち | 【遲】ち(遅) | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47DE 900510 ac3b 09-835c |
| U+F47DF 900520 ac3c 09-835d |
| U+F47E0 900530 ac3d 09-835e |
| U+F47E1 900540 ac3e 09-835f |
|||||||||||
標準(代用) | 【知】ち | 【知】ち | 【千】ち | 【遲】ち(遅) | |||||||||||||||
コード位置 | 𛁦 | U+1B066 | 𛁥 | U+1B065 | 𛁢 | U+1B062 | 𛁨 | U+1B068 | |||||||||||
𛁦 | 𛁥 | 𛁢 | 𛁨 | ||||||||||||||||
つ(ツ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【州・川】つ | 【津】つ | 【徒】つ | 【都】つ | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47E2 900550 ac3f 09-8360 |
| U+F47E3 900560 ac40 09-8361 |
| U+F47E4 900570 ac41 09-8362 |
| U+F47E5 901570 ac42 09-8363 |
|||||||||||
標準(代用) | 【川】つ | 【津】つ | 【徒】つ/と | 【都】つ | |||||||||||||||
コード位置 | 𛁩 | U+1B069 | 𛁫 | U+1B06B | 𛁭 | U+1B06D | 𛁬 | U+1B06C | |||||||||||
𛁩 | 𛁫 | 𛁭 | 𛁬 | ||||||||||||||||
て(テ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【天】て | 【傳】て(伝) | 【亭】て | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47E6 900580 ac43 09-8364 |
| U+F47E7 900590 ac44 09-8365 |
| U+F47E8 900600 ac45 09-8366 |
|||||||||||||
標準(代用) | 【天】て | 【傳】て(伝) | 【亭】て | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛁲 | U+1B072 | 𛁰 | U+1B070 | 𛁮 | U+1B06E | |||||||||||||
𛁲 | 𛁰 | 𛁮 | |||||||||||||||||
と(ト) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【登】と | 【登】と | 【東】と | 【度】と | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47E9 900610 ac46 09-8367 |
| U+F47EA 900620 ac47 09-8368 |
| U+F47EB 900360 ac48 09-8369 |
| U+F47EC 901580 ac49 09-836a |
|||||||||||
標準(代用) | 【登】と | 【登】と | 【東】と | 【度】と | |||||||||||||||
コード位置 | 𛁻 | U+1B07B | 𛁺 | U+1B07A | 𛁹 | U+1B079 | 𛁸 | U+1B078 | |||||||||||
𛁻 | 𛁺 | 𛁹 | 𛁸 |
な行 | ▲前(た行) ▼次(は行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
な(ナ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【奈】な | 【奈】な | 【那】な | 【難】な | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47ED 900640 ac4a 09-836b |
| U+F47EE 900650 ac4b 09-836c |
| U+F47EF 900660 ac4c 09-836d |
| U+F47F0 900670 ac4d 09-836e |
|||||||||||
標準(代用) | 【奈】な | 【奈】な | 【那】な | 【難】な | |||||||||||||||
コード位置 | 𛂁 | U+1B081 | 𛂀 | U+1B080 | 𛂄 | U+1B084 | 𛂆 | U+1B086 | |||||||||||
𛂁 | 𛂀 | 𛂄 | 𛂆 | ||||||||||||||||
に(ニ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【爾】に(尓) | 【爾】に(尓) | 【丹】に | 【耳】に | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47F1 900680 ac4e 09-836f |
| U+F47F2 900690 ac4f 09-8370 |
| U+F47F3 900700 ac50 09-8371 |
| U+F47F4 900710 ac51 09-8372 |
|||||||||||
標準(代用) | 【爾】に〖尓〗 | 【爾】に〖尓〗 | 【丹】に | 【耳】に | |||||||||||||||
コード位置 | 𛂌 | U+1B08C | 𛂋 | U+1B08B | 𛂇 | U+1B087 | 𛂍 | U+1B08D | |||||||||||
𛂌 | 𛂋 | 𛂇 | 𛂍 | ||||||||||||||||
ぬ(ヌ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【奴】ぬ | 【怒】ぬ | 【努】ぬ | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47F5 900720 ac52 09-8373 |
| U+F47F6 900730 ac53 09-8374 |
| U+F47F7 900740 ac54 09-8375 |
|||||||||||||
標準(代用) | 【奴】ぬ | 【怒】ぬ | 【努】ぬ | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛂐 | U+1B090 | 𛂑 | U+1B091 | 𛂏 | U+1B08F | |||||||||||||
𛂐 | 𛂑 | 𛂏 | |||||||||||||||||
ね(ネ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【禰】ね(祢) | 【年】ね | 【年】ね | 【根】ね | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47F8 900750 ac55 09-8376 |
| U+F47F9 900760 ac56 09-8377 |
| U+F47FA 900770 ac57 09-8378 |
| U+F47FB 901590 ac58 09-8379 |
|||||||||||
標準(代用) | 【禰】ね〖祢〗 | 【年】ね | 【年】ね | 【根】ね | |||||||||||||||
コード位置 | 𛂗 | U+1B097 | 𛂒 | U+1B092 | 𛂓 | U+1B093 | 𛂕 | U+1B095 | |||||||||||
𛂗 | 𛂒 | 𛂓 | 𛂕 | ||||||||||||||||
の(ノ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【乃】の | 【能】の | 【能】の | 【農】の | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47FC 900780 ac59 09-837a |
| U+F47FD 900790 ac5a 09-837b |
| U+F47FE 900800 ac5b 09-837c |
| U+F47FF 900810 ac5c 09-837d |
|||||||||||
標準(代用) | 【乃】の | 【能】の | 【能】の | 【農】の | |||||||||||||||
コード位置 | 𛂙 | U+1B099 | 𛂜 | U+1B09C | 𛂛 | U+1B09B | 𛂝 | U+1B09D | |||||||||||
𛂙 | 𛂜 | 𛂛 | 𛂝 |
は行 | ▲前(な行) ▼次(ま行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
は(ハ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【者】は | 【八】は | 【盤】は | 【葉】は | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F4800 900820 ac5d 09-837e |
| U+F4801 900830 ac5e 09-8421 |
| U+F4802 900840 ac5f 09-8422 |
| U+F4803 900850 ac60 09-8423 |
|||||||||||
標準(代用) | 【者】は | 【八】は | 【盤】は | 【葉】は | |||||||||||||||
コード位置 | 𛂦 | U+1B0A6 | 𛂞 | U+1B09E | 𛂣 | U+1B0A3 | 𛂧 | U+1B0A7 | |||||||||||
𛂦 | 𛂞 | 𛂣 | 𛂧 | ||||||||||||||||
ひ(ヒ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【比】ひ | 【飛】ひ | 【悲】ひ | 【非】ひ | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F4804 900860 ac61 09-8424 |
| U+F4805 900870 ac62 09-8425 |
| U+F4806 900880 ac63 09-8426 |
| U+F4807 900890 ac64 09-8427 |
|||||||||||
標準(代用) | 【比】ひ | 【飛】ひ | 【悲】ひ | 【非】ひ | |||||||||||||||
コード位置 | 𛂫 | U+1B0AB | 𛂮 | U+1B0AE | 𛂩 | U+1B0A9 | 𛂭 | U+1B0AD | |||||||||||
𛂫 | 𛂮 | 𛂩 | 𛂭 | ||||||||||||||||
ふ(フ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【不】ふ | 【婦】ふ | 【布】ふ | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F4808 900900 ac65 09-8428 |
| U+F4809 900910 ac66 09-8429 |
| U+F480A 900920 ac67 09-842a |
|||||||||||||
標準(代用) | 【不】ふ | 【婦】ふ | 【布】ふ | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛂰 | U+1B0B0 | 𛂱 | U+1B0B1 | 𛂲 | U+1B0B2 | |||||||||||||
𛂰 | 𛂱 | 𛂲 | |||||||||||||||||
へ(ヘ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【遍】へ | 【邊】へ(辺) | 【邊】へ(辺) | 【弊】へ | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F480B 900930 ac68 09-842b |
| U+F480C 900940 ac69 09-842c |
| U+F480D 900950 ac6a 09-842d |
| U+F480E 900960 ac6b 09-842e |
|||||||||||
標準(代用) | 【遍】へ | 【邊】へ〖辺〗 | 【邊】へ(辺) | 【弊】へ | |||||||||||||||
コード位置 | 𛂶 | U+1B0B6 | 𛂸 | U+1B0B8 | 𛂷 | U+1B0B7 | 𛂴 | U+1B0B4 | |||||||||||
𛂶 | 𛂸 | 𛂷 | 𛂴 | ||||||||||||||||
ほ(ホ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【保】ほ | 【本】ほ | 【豐】ほ(豊) | 【保】ほ | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F480F 900970 ac6c 09-842f |
| U+F4810 900980 ac6d 09-8430 |
| U+F4811 900990 ac6e 09-8431 |
| U+F4812 901000 ac6f 09-8432 |
|||||||||||
標準(代用) | 【保】ほ | 【本】ほ | 【豐】ほ〖豊〗 | 【保】ほ | |||||||||||||||
コード位置 | 𛂻 | U+1B0BB | 𛃀 | U+1B0C0 | 𛃁 | U+1B0C1 | 𛂺 | U+1B0BA | |||||||||||
𛂻 | 𛃀 | 𛃁 | 𛂺 |
ま行 | ▲前(は行) ▼次(や行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
ま(マ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【末】ま | 【滿】ま(満) | 【万】ま | 【萬】ま(万) | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F4813 901010 ac70 09-8433 |
| U+F4814 901020 ac71 09-8434 |
| U+F4815 901030 ac72 09-8435 |
| U+F4816 901040 ac73 09-8436 |
|||||||||||
標準(代用) | 【末】ま | 【滿】ま(満) | 【万】ま | 【萬】ま(万) | |||||||||||||||
コード位置 | 𛃄 | U+1B0C4 | 𛃅 | U+1B0C5 | 𛃂 | U+1B0C2 | 𛃇 | U+1B0C7 | |||||||||||
𛃄 | 𛃅 | 𛃂 | 𛃇 | ||||||||||||||||
み(ミ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【見】み | 【三】み | 【美】み | 【身】み | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F4817 901050 ac74 09-8437 |
| U+F4818 901060 ac75 09-8438 |
| U+F4819 901070 ac76 09-8439 |
| U+F481A 901600 ac77 09-843a |
|||||||||||
標準(代用) | 【見】み | 【三】み | 【美】み | 【身】み | |||||||||||||||
コード位置 | 𛃎 | U+1B0CE | 𛃉 | U+1B0C9 | 𛃌 | U+1B0CC | 𛃏 | U+1B0CF | |||||||||||
𛃎 | 𛃉 | 𛃌 | 𛃏 | ||||||||||||||||
む(ム) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【無】む | 【牟】む | 【舞】む | 【武】む | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F481B 901080 ac78 09-843b |
| U+F481C 901090 ac79 09-843c |
| U+F481D 901100 ac7a 09-843d |
| U+F481E 901610 ac7b 09-843e |
|||||||||||
標準(代用) | 【無】む | 【牟】む | 【舞】む | 【武】む | |||||||||||||||
コード位置 | 𛃑 | U+1B0D1 | 𛃒 | U+1B0D2 | 𛃓 | U+1B0D3 | 𛃐 | U+1B0D0 | |||||||||||
𛃑 | 𛃒 | 𛃓 | 𛃐 | ||||||||||||||||
め(メ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【免】め | 【馬】め | 【面】め | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F481F 901110 ac7c 09-843f |
| U+F4820 901120 ac7d 09-8440 |
| U+F4821 901130 ac7e 09-8441 |
|||||||||||||
標準(代用) | 【免】め | 【馬】め/ま | 【面】め | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛃔 | U+1B0D4 | 𛃖 | U+1B0D6 | 𛃕 | U+1B0D5 | |||||||||||||
𛃔 | 𛃖 | 𛃕 | |||||||||||||||||
も(モ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【毛】も | 【茂】も | 【裳】も | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F4822 901140 ac7f 09-8442 |
| U+F4823 901150 ac80 09-8443 |
| U+F4824 901160 ac81 09-8444 |
|||||||||||||
標準(代用) | 【毛】も | 【茂】も | 【裳】も | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛃙 | U+1B0D9 | 𛃛 | U+1B0DB | 𛃜 | U+1B0DC | |||||||||||||
𛃙 | 𛃛 | 𛃜 |
や行 | ▲前(ま行) ▼次(ら行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
や(ヤ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【屋】や | 【夜】や | 【耶】や | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F4825 901170 ac82 09-8445 |
| U+F4826 901180 ac83 09-8446 |
| U+F4827 901190 ac84 09-8447 |
|||||||||||||
標準(代用) | 【屋】や | 【夜】や/よ | 【耶】や | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛃟 | U+1B0DF | 𛃢 | U+1B0E2 | 𛃠 | U+1B0E0 | |||||||||||||
𛃟 | 𛃢 | 𛃠 | |||||||||||||||||
𛀆 | |||||||||||||||||||
※ 戸籍向け変体仮名には本来「や行い」の発音に該当する文字はありませんが Unicode標準によれば【以】由来の字形が使えることになります。([あ行い]の項をご参照くたさい。) |
|||||||||||||||||||
ゆ(ユ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【由】ゆ | 【遊】ゆ | 【游】ゆ | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F4828 901200 ac85 09-8448 |
| U+F4829 901210 ac86 09-8449 |
| U+F482A 901620 ac87 09-844a |
|||||||||||||
標準(代用) | 【由】ゆ | 【遊】ゆ | 【游】ゆ | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛃤 | U+1B0E4 | 𛃦 | U+1B0E6 | 𛃣 | U+1B0E3 | |||||||||||||
𛃤 | 𛃦 | 𛃣 | |||||||||||||||||
𛀁 | |||||||||||||||||||
※ 戸籍向け変体仮名には本来「や行え」の発音に該当する文字はありませんが Unicode標準によれば【江】由来の字形が使えることになります。([あ行え]の項をご参照くたさい。) |
|||||||||||||||||||
よ(ヨ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【與】よ(与) | 【與】よ(与) | 【代】よ | 【余】よ | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F482B 901220 ac88 09-844b |
| U+F482C 901230 ac89 09-844c |
| U+F482D 901240 ac8a 09-844d |
| U+F482E 901630 ac8b 09-844e |
|||||||||||
標準(代用) | 【與】よ〖与〗 | 【與】よ〖与〗 | 【代】よ | 【余】よ | |||||||||||||||
コード位置 | 𛃫 | U+1B0EB | 𛃩 | U+1B0E9 | 𛃧 | U+1B0E7 | 𛃨 | U+1B0E8 | |||||||||||
𛃫 | 𛃩 | 𛃧 | 𛃨 |
ら行 | ▲前(や行) ▼次(わ行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
ら(ラ) | |||||||||||||
戸籍向け | 【良】ら | 【羅】ら | 【頼】ら | ||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F482F 901250 ac8c 09-844f |
| U+F4830 901260 ac8d 09-8450 |
| U+F4831 901270 ac8e 09-8451 |
|||||||
標準(代用) | 【良】ら | 【羅】ら | 【良】ら | ||||||||||
コード位置 | 𛃯 | U+1B0EF | 𛃭 | U+1B0ED | 𛃮 | U+1B0EE | ※「戸籍向け変体仮名」に見られる【頼】由来の字形は Unicode標準の変体仮名には無いため 便宜的に【良】由来の字形で代用される模様です。 |
||||||
𛃯 | 𛃭 | 𛃮 | ※ [花園明朝A] における【良】の箇所(U+1B0EE)の字形は 「戸籍向け変体仮名」に見られる 【頼】由来の字形となっているようです。 |
り(リ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【利】り | 【里】り | 【理】り | 【梨】り | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F4832 901280 ac8f 09-8452 |
| U+F4833 901290 ac90 09-8453 |
| U+F4834 901300 ac91 09-8454 |
| U+F4835 901640 ac92 09-8455 |
|||||||||||
標準(代用) | 【利】り | 【里】り | 【理】り | 【梨】り | |||||||||||||||
コード位置 | 𛃱 | U+1B0F1 | 𛃶 | U+1B0F6 | 𛃵 | U+1B0F5 | 𛃴 | U+1B0F4 | |||||||||||
𛃱 | 𛃶 | 𛃵 | 𛃴 | ||||||||||||||||
る(ル) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【留】る(畄) | 【流】る | 【類】る | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F4836 901310 ac93 09-8456 |
| U+F4837 901320 ac94 09-8457 |
| U+F4838 901330 ac95 09-8458 |
|||||||||||||
標準(代用) | 【留】る〖畄〗 | 【流】る | 【類】る | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛃺 | U+1B0FA | 𛃸 | U+1B0F8 | 𛃽 | U+1B0FD | |||||||||||||
𛃺 | 𛃸 | 𛃽 | |||||||||||||||||
れ(レ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【連】れ | 【禮】れ(礼) | 【麗】れ | 【禮】れ(礼) | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F4839 901340 ac96 09-8459 |
| U+F483A 901350 ac97 09-845a |
| U+F483B 901360 ac98 09-845b |
| U+F483C 901650 ac99 09-845c |
|||||||||||
標準(代用) | 【連】れ | 【禮】れ〖礼〗 | 【麗】れ | 【禮】れ(礼) | |||||||||||||||
コード位置 | 𛄀 | U+1B100 | 𛃿 | U+1B0FF | 𛄁 | U+1B101 | 𛃾 | U+1B0FE | |||||||||||
𛄀 | 𛃿 | 𛄁 | 𛃾 | ||||||||||||||||
ろ(ロ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【呂】ろ | 【路】ろ | 【樓】ろ(楼) | 【露】ろ | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F483D 901370 ac9a 09-845d |
| U+F483E 901380 ac9b 09-845e |
| U+F483F 901390 ac9c 09-845f |
| U+F4840 901660 ac9d 09-8460 |
|||||||||||
標準(代用) | 【呂】ろ | 【路】ろ | 【樓】ろ〖楼〗 | 【露】ろ | |||||||||||||||
コード位置 | 𛄂 | U+1B102 | 𛄆 | U+1B106 | 𛄅 | U+1B105 | 𛄇 | U+1B107 | |||||||||||
𛄂 | 𛄆 | 𛄅 | 𛄇 |
わ行・ん | ▲前(ら行) ▼▼次章▼▼ ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
わ(ワ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【和】わ | 【王】わ | 【王】わ | 【倭】わ | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F4841 901400 ac9e 09-8461 |
| U+F4842 901410 ac9f 09-8462 |
| U+F4843 901420 aca0 09-8463 |
| U+F4844 901670 aca1 09-8464 |
|||||||||||
標準(代用) | 【和】わ | 【王】わ | 【王】わ | 【倭】わ | |||||||||||||||
コード位置 | 𛄉 | U+1B109 | 𛄋 | U+1B10B | 𛄌 | U+1B10C | 𛄈 | U+1B108 | |||||||||||
𛄉 | 𛄋 | 𛄌 | 𛄈 | ||||||||||||||||
ゐ(ヰ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【井】ゐ | 【爲】ゐ(為) | 【遣】ゐ | 【居】ゐ | |||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47A9 901430 ac06 09-8327 |
| U+F47AA 901440 ac07 09-8328 |
| U+F47AB 901450 ac08 09-8329 |
| U+F4845 901680 aca2 09-8465 |
|||||||||||
標準(代用) | 【井】ゐ | 【爲】ゐ(為) | 【遺】ゐ | 【居】ゐ | |||||||||||||||
コード位置 | 𛄍 | U+1B10D | 𛄐 | U+1B110 | 𛄑 | U+1B111 | 𛄏 | U+1B10F | |||||||||||
𛄍 | 𛄐 | 𛄑 | 𛄏 | ||||||||||||||||
ゑ(ヱ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【惠】ゑ(恵) | 【衞】ゑ(衛) | |||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F47B2 901460 ac0f 09-8330 |
| U+F47B3 901470 ac10 09-8331 |
|||||||||||||||
標準(代用) | 【惠】ゑ(恵) | 【衞】ゑ〖衛〗 | |||||||||||||||||
コード位置 | 𛄒 | U+1B112 | 𛄕 | U+1B115 | |||||||||||||||
𛄒 | 𛄕 | ||||||||||||||||||
を(ヲ) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【遠】を | 【越】を | 【乎】を | ||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F4846 901480 aca3 09-8466 |
| U+F4847 901490 aca4 09-8467 |
| U+F4848 901500 aca5 09-8468 |
|||||||||||||
標準(代用) | 【遠】を | 【越】を | 【乎】を | ||||||||||||||||
コード位置 | 𛄛 | U+1B11B | 𛄚 | U+1B11A | 𛄖 | U+1B116 | |||||||||||||
𛄛 | 𛄚 | 𛄖 | |||||||||||||||||
ん(ン) | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【无】ん | 【无】ん | |||||||||||||||||
コード位置 戸籍統一 住基ネット TRONコード |
| U+F4849 901510 aca6 09-8469 |
| U+F484A 901520 aca7 09-846a |
|||||||||||||||
標準(代用) | 【无】ん/む/も | 【无】ん/む/も | |||||||||||||||||
コード位置 | 𛄞 | U+1B11E | 𛄝 | U+1B11D | |||||||||||||||
𛄞 | 𛄝 |
はじめに | ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
この章は Windows 専用です。さらに 閲覧用の WEBブラウザには Internet Explorer が必須 です。
本稿において外字の字形を確認する場合、外字ファイルは [MS UI Gothic] フォントにリンクさせてお使いください。
外字ファイルは自作でも構いませんが、本稿では「Koin変体仮名」によるコード位置を使わせていただいております。
外字の変体仮名 | ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
外字 とは、Unicode などが策定したコード位置を共用するために定義された標準的な文字ではなく
Windows 付属ソフトの「外字エディタ」等を使って、個人などで自由な字形を登録して利用できる文字のことです。
個人などで登録する外字を「ユーザー外字」、フォントとして提供される外字を「ベンダー外字」のように呼ぶこともあります。
前章で見た [花園明朝Plus] フォントによる「戸籍向け変体仮名」は [補助私用領域A](U+F0000~) に登録された「ベンダー外字」でした。
本章で扱う「ユーザー外字」は、Unicode 上では「私用領域」(Shift_JISでは「外字」領域)の範囲に登録されることになっています。
なお「外字フォント」との言い方も散見されますが、ごっちゃにするとわかりにくくなりますので、ここでは外字とフォントは別物として扱います。
もちろん個人でコツコツと1字ずつ字形を登録して使っても構いませんが、なかなか大変な作業です。
ここでは Windows パソコンの持つ「外字」の仕組みを使って変体仮名を扱う際の、事実上の標準ともいえる
「Koin変体仮名」により定義されたコード位置を使わせていただいております。
外字を自作する場合、個々の文字の字形デザインの他にも、字形解像度の問題や 使いやすさを考慮した字形コードの配置など 様々な課題があります。
Koin変体仮名は「外字ファイル」(拡張子は[.tte])の形で提供されますので、「フォント」ではなく「ユーザー外字」の延長 と捉えてよいでしょう。
変体仮名の配置は Shift_JIS の配列に沿っているので、普段は Unicode でご利用なら、配列を Shift_JIS に切り替えれば、格段に扱い易くなります。
書体2種類のフリー版のほか、有料版なら Unicode 標準の変体仮名(286文字)をも上回る 335文字 もの登録字数があります。(詳しくは下表参照)
外字を扱うには、お手持ちの インストール済みフォント のいずれかと 外字ファイル との「リンク設定」が必要です。
面倒なようですが、外字ファイルとリンクさせるフォントを選べる、ということは、外字を用いることでのみ得られる利点です。
使いたい変体仮名の字形が毛筆筆致なら、外字作者の [Koin] 様おすすめの明朝体、あるいは行書体・草書体といった
毛筆筆致の日本語フォントとリンクさせておけば、それだけで雰囲気のある文面が比較的簡単にでき上がることになります。
(本稿は字形確認が主な目的ですので、外字ファイルとリンクさせるフォントは、敢えてゴシック体の [MS UI Gothic] にしています。)
(外字ファイルとフォントとのリンク設定や、Unicode / Shift_JIS の配列切り替えは、当方作成アプリの「外字サポーター」でも利用できます。)
留意事項
この章は Windows 用の「外字ファイル」に登録された字形を扱うため、Windows 専用です。(mac等では利用不可です。)
※ さらに本稿ではインターネットで一般に使われることが想定しづらい Unicode「私用領域」の文字を扱うためか、Google chrome 、Firefox 、
および Microsoft Edge(Windows 10 のみ)の3ブラウザとも対応していません。閲覧用の WEBブラウザには Internet Explorer が必須です。
さらに本稿では「Koin変体仮名」のコード位置を扱いますので、少なくとも その外字ファイル(フリー版でも可)、および
お手持ちの [MS UI Gothic] フォント と 入手した 外字ファイル との「リンク」(紐付け)の設定作業が必要です。
Koin変体仮名 | フリー版 (明朝 / ゴシック) | 有料版 (毛筆筆致) | 本稿において外字の字形を確認するには フリー版または有料版の いずれかの外字ファイルと [MS UI Gothic] フォントとのリンク設定が必要です。 外字リンクの設定方法につきましては 「Koin変体仮名」同梱のテキスト文書をご参照ください。 |
基本の変体仮名(清音) | 83 文字 | 335 文字 | |
濁音の変体仮名(が,ざ,だ,ば行) | 40 文字 | 165 文字 | |
半濁音の変体仮名(ぱ行) | 8 文字 | 43 文字 | |
合略仮名 | 3 文字 | 5 文字 | |
計 | 134 文字 | 548 文字 |
Shift_JIS | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | A | B | C | D | E | F |
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
Koin変体仮名 | | ん | |||
Unicode 標準字形 | 𛀿゙𛃺𛁛𛂦゙ | 𛁒゙ん𛀿゙𛀆 | |||
(ざるそば) | (ぜんざい) |
字形比較:フリー版 目次 | ▼次(あ行) ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
本項では [Koin変体仮名] の「フリー版」に該当する、外字向けのコード位置(私用領域)を扱っており
Unicode 標準の変体仮名、および [花園明朝Plus] フォントによる「戸籍向け変体仮名」との字形比較ができます。
フリー版における変体仮名の基本の文字(清音)は 83文字、濁音・半濁音・合略仮名も含めると 134文字 です。
目次フリー版は登録字数が少ないため、[あ行][か行]などの「行単位」にまとめて掲載しています。
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
外字のコード位置は Shift_JIS と Unicode の両方を掲載しています。
字形比較は見る人の主観に負う部分が大きく、特徴に注目する着眼点などにより異なる見解が出てくる場合があります。 ここでは当方の主観に基づいて掲載しておりますことをご承知置きください。
登録字数の少ないフリー版に対しては、字形対応に漏れた Unicode 標準の変体仮名が、多数存在しています。
本項ではフリー版に基づいて絞り込んでありますので、より多くの字形が対応している状況は、有料版のほうでご確認ください。
あ行 | ▲前(目次) ▼次(か行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
外字 | あ | い | う | え | お |
(清音) | 【阿】 | 【以】 | 【宇】 | 【江】 | 【於】 |
| | | | | |
Shift_JIS Unicode |
0xF1B0 U+E12B |
0xF1D0 U+E14B |
0xF1F0 U+E16B |
0xF250 U+E188 |
0xF270 U+E1A8 |
標準 | 【阿】 | 【以】 | 【宇】 | 【江】 | 【於】 |
𛀄 | 𛀆 | 𛀋 | 𛀁 | 𛀕 | |
U+1B004 | U+1B006 | U+1B00B | U+1B001 | U+1B015 | |
戸籍向け | 【阿】 | 【以】 | 【宇】 | 【江】 | 【於】 |
| | | | | |
U+F47A4 | U+F47A6 | U+F47AC | U+F47B0 | U+F47B5 |
か行 | ▲前(あ行) ▼次(さ行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
外字 | か | か | か | き | き | く | く | け | こ |
(清音) | 【可】 | 【加】 | 【嘉】 | 【起】 | 【幾】 | 【具】 | 【久】 | 【希】 | 【古】 |
| | | | | | | | | |
Shift_JIS Unicode |
0xF280 U+E1B7 |
0xF283 U+E1BA |
0xF284 U+E1BB |
0xF2A0 U+E1D7 |
0xF2A1 U+E1D8 |
0xF2C0 U+E1F7 |
0xF2C1 U+E1F8 |
0xF2E0 U+E217 |
0xF340 U+E234 |
標準 | 【可】 | 【加】 | 【嘉】 | 【起】 | 【幾】 | 【具】 | 【久】 | 【希】 | 【古】 |
𛀙 | 𛀘 | 𛀛 | 𛀪 | 𛀥 | 𛀰 | 𛀬 | 𛀴 | 𛀸 | |
U+1B019 | U+1B018 | U+1B01B | U+1B02A | U+1B025 | U+1B030 | U+1B02C | U+1B034 | U+1B038 | |
戸籍向け | 【可】 | 【加】 | 【嘉】 | 【起】 | 【幾】 | 【具】 | 【久】 | 【希】 | 【古】 |
| | | | | | | | | |
U+F47B8 | U+F47B7 | U+F47BA | U+F47BB | U+F47BD | U+F47C0 | U+F47BF | U+F47C2 | U+F47C6 | |
外字 | が | が | が | ぎ | ぎ | ぐ | ぐ | げ | ご |
(濁音) | 【可】 | 【加】 | 【嘉】 | 【起】 | 【幾】 | 【具】 | 【久】 | 【希】 | 【古】 |
| | | | | | | | | |
Shift_JIS Unicode |
0xF290 U+E1C7 |
0xF293 U+E1CA |
0xF294 U+E1CB |
0xF2B0 U+E1E7 |
0xF2B1 U+E1E8 |
0xF2D0 U+E207 |
0xF2D1 U+E208 |
0xF2F0 U+E227 |
0xF350 U+E244 |
さ行 | ▲前(か行) ▼次(た行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
外字 | さ | さ | さ | し | す | す | す | す | せ | せ | そ | そ |
(清音) | 【左】 | 【佐】 | 【佐】 | 【志】 | 【春】 | 【春】 | 【須】 | 【寿】 | 【勢】 | 【世】 | 【楚】 | 【曽】 |
| | | | | | | | | | | | |
Shift_JIS Unicode |
0xF360 U+E254 |
0xF361 U+E255 |
0xF362 U+E256 |
0xF380 U+E273 |
0xF3A0 U+E293 |
0xF3A1 U+E294 |
0xF3A2 U+E295 |
0xF3A3 U+E296 |
0xF3C0 U+E2B3 |
0xF3C1 U+E2B4 |
0xF3E0 U+E2D3 |
0xF3E1 U+E2D4 |
標準 | 【左】 | 【佐】 | 【佐】 | 【志】 | 【春】 | 【春】 | 【須】 | 【壽】寿 | 【勢】 | 【世】 | 【楚】 | 【曾】曽 |
𛀿 | 𛀽 | 𛀾 | 𛁈 | 𛁏 | 𛁎 | 𛁑 | 𛁋 | 𛁕 | 𛁒 | 𛁛 | 𛁚 | |
U+1B03F | U+1B03D | U+1B03E | U+1B048 | U+1B04F | U+1B04E | U+1B051 | U+1B04B | U+1B055 | U+1B052 | U+1B05B | U+1B05A | |
戸籍向け | 【左】 | 【佐】 | 該当字形 なし |
【志】 | 【春】 | 該当字形 なし |
【須】 | 【壽】寿 | 【勢】 | 【世】 | 【楚】 | 該当字形 なし |
| | | | | | | | | ||||
U+F47C9 | U+F47CA | U+F47CF | U+F47D1 | U+F47D2 | U+F47D3 | U+F47D7 | U+F47D6 | U+F47D8 | ||||
外字 | ざ | ざ | ざ | じ | ず | ず | ず | ず | ぜ | ぜ | ぞ | ぞ |
(濁音) | 【左】 | 【佐】 | 【佐】 | 【志】 | 【春】 | 【春】 | 【須】 | 【寿】 | 【勢】 | 【世】 | 【楚】 | 【曽】 |
| | | | | | | | | | | | |
Shift_JIS Unicode |
0xF370 U+E264 |
0xF371 U+E265 |
0xF372 U+E266 |
0xF390 U+E283 |
0xF3B0 U+E2A3 |
0xF3B1 U+E2A4 |
0xF3B2 U+E2A5 |
0xF3B3 U+E2A6 |
0xF3D0 U+E2C3 |
0xF3D1 U+E2C4 |
0xF3F0 U+E2E3 |
0xF3F1 U+E2E4 |
た行 | ▲前(さ行) ▼次(な行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
外字 | た | た | た | ち | つ | つ | つ | て | て | と | と |
(清音) | 【多】 | 【多】 | 【堂】 | 【知】 | 【徒】 | 【川】 | 【津】 | 【天】 | 【亭】 | 【登】 | 【登】 |
| | | | | | | | | | | |
Shift_JIS Unicode |
0xF440 U+E2F0 |
0xF441 U+E2F1 |
0xF443 U+E2F3 |
0xF460 U+E310 |
0xF490 U+E33F |
0xF492 U+E341 |
0xF494 U+E343 |
0xF4B0 U+E35F |
0xF4B2 U+E361 |
0xF4D0 U+E37F |
0xF4D1 U+E380 |
標準 | 【多】 | 【多】 | 【堂】 | 【知】 | 【徒】 | 【川】 | 【津】 | 【天】 | 【亭】 | 【登】 | 【登】 |
𛁟 | 𛁠 | 𛁞 | 𛁦 | 𛁭 | 𛁩 | 𛁫 | 𛁲 | 𛁮 | 𛁻 | 𛁺 | |
U+1B05F | U+1B060 | U+1B05E | U+1B066 | U+1B06D | U+1B069 | U+1B06B | U+1B072 | U+1B06E | U+1B07B | U+1B07A | |
戸籍向け | 【多】 | 【多】 | 【堂】 | 【知】 | 【徒】 | 【州・川】 | 【津】 | 【天】 | 【亭】 | 【登】 | 【登】 |
| | | | | | | | | | | |
U+F47DC | U+F47DB | U+F47DD | U+F47DE | U+F47E4 | U+F47E2 | U+F47E3 | U+F47E6 | U+F47E8 | U+F47E9 | U+F47EA | |
外字 | だ | だ | だ | ぢ | づ | づ | づ | で | で | ど | ど |
(濁音) | 【多】 | 【多】 | 【堂】 | 【知】 | 【徒】 | 【川】 | 【津】 | 【天】 | 【亭】 | 【登】 | 【登】 |
| | | | | | | | | | | |
Shift_JIS Unicode |
0xF450 U+E300 |
0xF451 U+E301 |
0xF453 U+E303 |
0xF470 U+E320 |
0xF4A0 U+E34F |
0xF4A2 U+E351 |
0xF4A4 U+E353 |
0xF4C0 U+E36F |
0xF4C2 U+E371 |
0xF4E0 U+E38F |
0xF4E1 U+E390 |
な行 | ▲前(た行) ▼次(は行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
外字 | な | な | な | に | に | ぬ | ね | ね | の | の | の |
(清音) | 【奈】 | 【奈】 | 【那】 | 【爾】 | 【丹】 | 【怒】 | 【禰】 | 【年】 | 【能】 | 【能】 | 【野】 |
| | | | | | | | | | | |
Shift_JIS Unicode |
0xF4F0 U+E39F |
0xF4F1 U+E3A0 |
0xF4F3 U+E3A2 |
0xF540 U+E3AC |
0xF542 U+E3AE |
0xF550 U+E3BC |
0xF560 U+E3CC |
0xF562 U+E3CE |
0xF570 U+E3DC |
0xF571 U+E3DD |
0xF573 U+E3DF |
標準 | 【奈】 | 【奈】 | 【那】 | 【爾】尓 | 【丹】 | 【怒】 | 【禰】祢 | 【年】 | 【能】 | 【能】 | 該当字形 なし |
𛂁 | 𛂀 | 𛂄 | 𛂌 | 𛂇 | 𛂑 | 𛂗 | 𛂒 | 𛂛 | 𛂜 | ||
U+1B081 | U+1B080 | U+1B084 | U+1B08C | U+1B087 | U+1B091 | U+1B097 | U+1B092 | U+1B09B | U+1B09C | ||
戸籍向け | 【奈】 | 【奈】 | 【那】 | 【爾】尓 | 【丹】 | 【怒】 | 【禰】祢 | 【年】 | 【能】 | 【能】 | 該当字形 なし |
| | | | | | | | | | ||
U+F47ED | U+F47EE | U+F47EF | U+F47F1 | U+F47F3 | U+F47F6 | U+F47F8 | U+F47FA | U+F47FE | U+F47FD |
は行 | ▲前(な行) ▼次(ま行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
外字 | は | は | は | ひ | ふ | ふ | へ | ほ |
(清音) | 【者】 | 【者】 | 【葉】 | 【飛】 | 【婦】 | 【布】 | 【遍】 | 【保】 |
| | | | | | | | |
Shift_JIS Unicode |
0xF580 U+E3EB |
0xF581 U+E3EC |
0xF583 U+E3EE |
0xF5B0 U+E41B |
0xF5E0 U+E44B |
0xF5E1 U+E44C |
0xF650 U+E478 |
0xF680 U+E4A7 |
標準 | 該当字形 なし |
【者】 | 【葉】 | 【飛】 | 【婦】 | 【布】 | 【遍】 | 【保】 |
𛂦 | 𛂧 | 𛂯 | 𛂱 | 𛂲 | 𛂶 | 𛂻 | ||
U+1B0A6 | U+1B0A7 | U+1B0AF | U+1B0B1 | U+1B0B2 | U+1B0B6 | U+1B0BB | ||
戸籍向け | 該当字形 なし |
【者】 | 【葉】 | 【飛】 | 【婦】 | 【布】 | 【遍】 | 【保】 |
| | | | | | | ||
U+F4800 | U+F4803 | U+F4805 | U+F4809 | U+F480A | U+F480B | U+F480F | ||
外字 | ば | ば | ば | び | ぶ | ぶ | べ | ぼ |
(濁音) | 【者】 | 【者】 | 【葉】 | 【飛】 | 【婦】 | 【布】 | 【遍】 | 【保】 |
| | | | | | | | |
Shift_JIS Unicode |
0xF590 U+E3FB |
0xF591 U+E3FC |
0xF593 U+E3FE |
0xF5C0 U+E42B |
0xF5F0 U+E45B |
0xF5F1 U+E45C |
0xF660 U+E488 |
0xF690 U+E4B7 |
外字 | ぱ | ぱ | ぱ | ぴ | ぷ | ぷ | ぺ | ぽ |
(半濁音) | 【者】 | 【者】 | 【葉】 | 【飛】 | 【婦】 | 【布】 | 【遍】 | 【保】 |
| | | | | | | | |
Shift_JIS Unicode |
0xF5A0 U+E40B |
0xF5A1 U+E40C |
0xF5A3 U+E40E |
0xF5D0 U+E43B |
0xF640 U+E468 |
0xF641 U+E469 |
0xF670 U+E498 |
0xF6A0 U+E4C7 |
ま行 | ▲前(は行) ▼次(や行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
外字 | ま | ま | み | み | み | む | め | も |
(清音) | 【満】 | 【万】 | 【美】 | 【美】 | 【美】 | 【無】 | 【免】 | 【毛】 |
| | | | | | | | |
Shift_JIS Unicode |
0xF6B0 U+E4D7 |
0xF6B2 U+E4D9 |
0xF6C0 U+E4E7 |
0xF6C1 U+E4E8 |
0xF6C2 U+E4E9 |
0xF6D0 U+E4F7 |
0xF6E0 U+E507 |
0xF6F0 U+E517 |
標準 | 【滿】満 | 【萬】万 | 【美】 | 【美】 | 該当字形 なし |
【無】 | 【免】 | 【毛】 |
𛃅 | 𛃇 | 𛃋 | 𛃌 | 𛃑 | 𛃔 | 𛃙 | ||
U+1B0C5 | U+1B0C7 | U+1B0CB | U+1B0CC | U+1B0D1 | U+1B0D4 | U+1B0D9 | ||
戸籍向け | 【滿】満 | 【萬】万 | 該当字形 なし |
【美】 | 該当字形 なし |
【無】 | 【免】 | 【毛】 |
| | | | | | |||
U+F4814 | U+F4816 | U+F4819 | U+F481B | U+F481F | U+F4822 |
や行 | ▲前(ま行) ▼次(ら行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
外字 | や | ゆ | よ |
(清音) | 【屋】 | 【由】 | 【与】 |
| | | |
Shift_JIS Unicode |
0xF750 U+E534 |
0xF770 U+E554 |
0xF790 U+E573 |
標準 | 【屋】 | 【由】 | 【與】与 |
𛃟 | 𛃥 | 𛃫 | |
U+1B0DF | U+1B0E5 | U+1B0EB | |
戸籍向け | 【屋】 | 【由】 | 【與】与 |
| | | |
U+F4825 | U+F4828 | U+F482B |
ら行 | ▲前(や行) ▼次(わ行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
外字 | ら | り | る | る | る | る | る | れ | ろ |
(清音) | 【羅】 | 【里】 | 【留】 | 【留】 | 【累】 | 【流】 | 【類】 | 【連】 | 【路】 |
| | | | | | | | | |
Shift_JIS Unicode |
0xF7A0 U+E583 |
0xF7B0 U+E593 |
0xF7C0 U+E5A3 |
0xF7C1 U+E5A4 |
0xF7C2 U+E5A5 |
0xF7C3 U+E5A6 |
0xF7C4 U+E5A7 |
0xF7D0 U+E5B3 |
0xF7E0 U+E5C3 |
標準 | 【羅】 | 【里】 | 【留】畄 | 【留】畄 | 【累】 | 【流】 | 【類】 | 【連】 | 【路】 |
𛃭 | 𛃶 | 𛃹 | 𛃺 | 𛃼 | 𛃸 | 𛃽 | 𛄀 | 𛄆 | |
U+1B0ED | U+1B0F6 | U+1B0F9 | U+1B0FA | U+1B0FC | U+1B0F8 | U+1B0FD | U+1B100 | U+1B106 | |
戸籍向け | 【羅】 | 【里】 | 該当字形 なし |
【留】畄 | 該当字形 なし |
【流】 | 【類】 | 【連】 | 【路】 |
| | | | | | | |||
U+F4830 | U+F4833 | U+F4836 | U+F4837 | U+F4838 | U+F4839 | U+F483E |
わ行 | ▲前(ら行) ▼次(合略) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
外字 | わ | わ | い(ゐ) | い(ゐ) | え(ゑ) | え(ゑ) | を |
(清音) | 【王】 | 【和】 | 【井】 | 【為】 | 【衛】 | 【恵】 | 【越】 |
| | | | | | | |
Shift_JIS Unicode |
0xF840 U+E5E0 |
0xF841 U+E5E1 |
0xF850 U+E5F0 |
0xF851 U+E5F1 |
0xF860 U+E600 |
0xF863 U+E603 |
0xF870 U+E610 |
標準 | 【王】 | 【和】 | 【井】 | 【爲】為 | 【衞】衛 | 【惠】恵 | 【越】 |
𛄋 | 𛄉 | 𛄍 | 𛄐 | 𛄓 | 𛄒 | 𛄚 | |
U+1B10B | U+1B109 | U+1B10D | U+1B110 | U+1B113 | U+1B112 | U+1B11A | |
戸籍向け | 【王】 | 【和】 | 【井】 | 【爲】為 | 該当字形 なし |
【惠】恵 | 【越】 |
| | | | | | ||
U+F4843 | U+F4841 | U+F47A9 | U+F47AA | U+F47B2 | U+F4847 |
合略仮名 | ▲前(わ行) ▼▼次章▼▼ ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
外字 | より | 該当字形 なし |
とき | とも |
| | | ||
Shift_JIS Unicode |
0xF890 U+E62F |
0xF8A0 U+E63F |
0xF8B0 U+E64F |
|
標準 | より | コト | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
ゟ | ヿ | |||
U+309F | U+30FF | |||
戸籍向け | より | コト | トキ | 該当字形 なし |
ゟ | ヿ | | ||
U+309F | U+30FF | U+F4854 |
字形比較:有料版 目次 | ▼次(あ行) ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
本項では [Koin変体仮名] の「有料版」に該当する、外字向けのコード位置(私用領域)を扱っており
Unicode 標準の変体仮名、および [花園明朝Plus] フォントによる「戸籍向け変体仮名」との字形比較ができます。
有料版における変体仮名の基本の文字(清音)は 335文字、濁音・半濁音・合略仮名も含めると 548文字 です。
目次 | ||||||||||||
わ行 | ら行 | や行 | ま行 | は行 | な行 | た行 | さ行 | か行 | あ行 | |||
ん | わ | ら | や | ま | は | な | た | さ | か | あ | ||
ゐ | り | 𛀆 | み | ひ | に | ち | し | き | い | |||
- | る | ゆ | む | ふ | ぬ | つ | す | く | う | |||
ゑ | れ | 𛀁 | め | へ | ね | て | せ | け | え | |||
を | ろ | よ | も | ほ | の | と | そ | こ | お | |||
上の五十音図に示した個別の仮名文字または行をクリックすると、同じ発音を持つ Koin変体仮名の一覧表にジャンプします。 |
あ行 | ▲前(目次) ▼次(か行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
あ(ア) | |||||||||||||||||||
外字 | 【阿】 | 【安】 | 【安】 | 【愛】 | 【愛】 | 【悪】 | |||||||||||||
あ | | | | | | | |||||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF1B0 U+E12B |
0xF1B1 U+E12C |
0xF1B2 U+E12D |
0xF1B3 U+E12E |
0xF1B4 U+E12F |
0xF1B5 U+E130 |
|||||||||||||
標準 | 【阿】 | 該当字形 なし |
【安】 | 該当字形 なし |
【愛】 | 【惡】悪 | |||||||||||||
𛀄 | 𛀂 | 𛀃 | 𛀅 | ||||||||||||||||
1B004 | 1B002 | 1B003 | 1B005 | ||||||||||||||||
戸籍向け | 【阿】 | 該当字形 なし |
【安】 | 該当字形 なし |
【愛】 | 該当字形 なし |
|||||||||||||
| | | |||||||||||||||||
F47A4 | F47A3 | F47A5 | |||||||||||||||||
い(イ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【以】 | 【意】 | 【伊】 | 【移】 | 【異】 | ||||||||||||||
い | | | | | | ||||||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF1D0 U+E14B |
0xF1D1 U+E14C |
0xF1D2 U+E14D |
0xF1D3 U+E14E |
0xF1D4 U+E14F |
||||||||||||||
標準 | 【以】 | 【意】 | 【伊】 | 【移】 | 該当字形 なし |
||||||||||||||
𛀆 | 𛀈 | 𛀇 | 𛀉 | ||||||||||||||||
1B006 | 1B008 | 1B007 | 1B009 | ||||||||||||||||
戸籍向け | 【以】 | 【意】 | 【伊】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
||||||||||||||
| | | |||||||||||||||||
F47A6 | F47A8 | F47A7 | |||||||||||||||||
う(ウ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【宇】 | 【宇】 | 【有】 | 【有】 | 【雲】 | 【右】 | 【憂】 | 【羽】 | 【鵜】 | ||||||||||
う | | | | | | | | | | ||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF1F0 U+E16B |
0xF1F1 U+E16C |
0xF1F2 U+E16D |
0xF1F3 U+E16E |
0xF1F4 U+E16F |
0xF1F5 U+E170 |
0xF1F6 U+E171 |
0xF1F7 U+E172 |
0xF1F8 U+E173 |
||||||||||
標準 | 【宇】 | 【宇】 | 【有】 | 該当字形 なし |
【雲】 | 該当字形 なし |
【憂】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
||||||||||
𛀋 | 𛀊 | 𛀍 | 𛀎 | 𛀌 | |||||||||||||||
1B00B | 1B00A | 1B00D | 1B00E | 1B00C | |||||||||||||||
戸籍向け | 【宇】 | 該当字形 なし |
【有】 | 該当字形 なし |
【雲】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
||||||||||
| | | |||||||||||||||||
F47AC | F47AD | F47AE | |||||||||||||||||
え(エ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【江】 | 【盈】 | 【盈】 | 【衣】 | 【要】 | 【得】 | 【縁】 | ||||||||||||
え | | | | | | | | ||||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF250 U+E188 |
0xF251 U+E189 |
0xF252 U+E18A |
0xF253 U+E18B |
0xF254 U+E18C |
0xF255 U+E18D |
0xF256 U+E18E |
||||||||||||
標準 | 【江】 | 該当字形 なし |
【盈】 | 【衣】 | 【要】 | 該当字形 なし |
【縁】 | ||||||||||||
𛀁 | 𛀏 | 𛀑 | 𛀓 | 𛀐 | |||||||||||||||
1B001 | 1B00F | 1B011 | 1B013 | 1B010 | |||||||||||||||
標準(2) | 【衣】 | ||||||||||||||||||
𛀒 | |||||||||||||||||||
1B012 | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【江】 | 該当字形 なし |
【盈】 | 【衣】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
||||||||||||
| | | |||||||||||||||||
F47B0 | F47B1 | F47AF | |||||||||||||||||
お(オ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【於】 | 【於】 | 【於】 | ||||||||||||||||
お | | | | 該当字形 なし |
|||||||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF270 U+E1A8 |
0xF271 U+E1A9 |
0xF272 U+E1AA |
||||||||||||||||
標準 | 【於】 | 【於】 | 該当字形 なし |
【隱】隠 | |||||||||||||||
𛀕 | 𛀔 | 𛀖 | |||||||||||||||||
1B015 | 1B014 | 1B016 | |||||||||||||||||
戸籍向け | 【於】 | 【於】 | 該当字形 なし |
【隱】隠 | |||||||||||||||
| | | |||||||||||||||||
F47B5 | F47B4 | F47B6 |
か行 | ▲前(あ行) ▼次(さ行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
か(カ) 外字 【可】 【可】 【可】 【加】 【嘉】 【嘉】 【閑】 【賀】 【駕】 【我】 【家】 【香】 【佳】 か 該当字形
なしShift_JIS
Unicode0xF280
U+E1B70xF281
U+E1B80xF282
U+E1B90xF283
U+E1BA0xF284
U+E1BB0xF285
U+E1BC0xF286
U+E1BD0xF287
U+E1BE0xF288
U+E1BF0xF289
U+E1C00xF28A
U+E1C10xF28B
U+E1C20xF28C
U+E1C3標準 該当字形
なし【可】 【可】 【加】 【嘉】 該当字形
なし【閑】 【賀】 【駕】 【我】 【家】 【香】 【佳】 【歟】 𛀙 𛀚 𛀘 𛀛 𛀟 𛀞 𛀡 𛀜 𛀢 𛀠 𛀗 𛀝 1B019 1B01A 1B018 1B01B 1B01F 1B01E 1B021 1B01C 1B022 1B020 1B017 1B01D 戸籍向け 該当字形
なし【可】 該当字形
なし【加】 該当字形
なし【嘉】 【閑】 該当字形
なし該当字形
なし該当字形
なし該当字形
なし該当字形
なし該当字形
なし該当字形
なし F47B8 F47B7 F47BA F47B9 外字 【可】 【可】 【可】 【加】 【嘉】 【嘉】 【閑】 【賀】 【駕】 【我】 【家】 【香】 【佳】 が 該当字形
なしShift_JIS
Unicode0xF290
U+E1C70xF291
U+E1C80xF292
U+E1C90xF293
U+E1CA0xF294
U+E1CB0xF295
U+E1CC0xF296
U+E1CD0xF297
U+E1CE0xF298
U+E1CF0xF299
U+E1D00xF29A
U+E1D10xF29B
U+E1D20xF29C
U+E1D3
き(キ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【起】 | 【幾】 | 【幾】 | 【喜】 | 【支】 | 【木】 | 【貴】 | 【期】 | 【記】 | 【季】 | |||||||||
き | | | | | | | | | | | 該当字形 なし | ||||||||
Shift_JIS Unicode | 0xF2A0 U+E1D7 | 0xF2A1 U+E1D8 | 0xF2A2 U+E1D9 | 0xF2A3 U+E1DA | 0xF2A4 U+E1DB | 0xF2A5 U+E1DC | 0xF2A6 U+E1DD | 0xF2A7 U+E1DE | 0xF2A8 U+E1DF | 0xF2A9 U+E1E0 | |||||||||
標準 | 【起】 | 該当字形 なし | 【幾】 | 【喜】㐂 | 【支】 | 【木】 | 【貴】 | 【期】 | 該当字形 なし | 該当字形 なし | 【祈】 | ||||||||
𛀪 | 𛀥 | 𛀣 | 𛀦 | 𛀧 | 𛀩 | 𛀻 | 𛀨 | ||||||||||||
1B02A | 1B025 | 1B023 | 1B026 | 1B027 | 1B029 | 1B03B | 1B028 | ||||||||||||
標準(2) | 【幾】 | ||||||||||||||||||
𛀤 | |||||||||||||||||||
1B024 | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【起】 | 該当字形 なし | 【幾】 | 該当字形 なし | 【支】 | 該当字形 なし | 【貴】 | 該当字形 なし | 該当字形 なし | 該当字形 なし | 該当字形 なし | ||||||||
| | | | ||||||||||||||||
F47BB | F47BD | F47BC | F47BE | ||||||||||||||||
外字 | 【起】 | 【幾】 | 【幾】 | 【喜】 | 【支】 | 【木】 | 【貴】 | 【期】 | 【記】 | 【季】 | |||||||||
ぎ | | | | | | | | | | | 該当字形 なし | ||||||||
Shift_JIS Unicode | 0xF2B0 U+E1E7 | 0xF2B1 U+E1E8 | 0xF2B2 U+E1E9 | 0xF2B3 U+E1EA | 0xF2B4 U+E1EB | 0xF2B5 U+E1EC | 0xF2B6 U+E1ED | 0xF2B7 U+E1EE | 0xF2B8 U+E1EF | 0xF2B9 U+E1F0 | |||||||||
く(ク) | |||||||||||||||||||
外字 | 【具】 | 【久】 | 【九】 | 【求】 | 【供】 | 【倶】 | |||||||||||||
く | | | | | | | |||||||||||||
Shift_JIS Unicode | 0xF2C0 U+E1F7 | 0xF2C1 U+E1F8 | 0xF2C2 U+E1F9 | 0xF2C3 U+E1FA | 0xF2C4 U+E1FB | 0xF2C5 U+E1FC | |||||||||||||
標準 | 【具】 | 【久】 | 【九】 | 【求】 | 【供】 | 【倶】 | |||||||||||||
𛀰 | 𛀬 | 𛀭 | 𛀱 | 𛀮 | 𛀯 | ||||||||||||||
1B030 | 1B02C | 1B02D | 1B031 | 1B02E | 1B02F | ||||||||||||||
標準(2) | 【久】 | ||||||||||||||||||
𛀫 | |||||||||||||||||||
1B02B | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【具】 | 【久】 | 【九】 | 該当字形 なし | 該当字形 なし | 該当字形 なし | |||||||||||||
| | | |||||||||||||||||
F47C0 | F47BF | F47C1 | |||||||||||||||||
外字 | 【具】 | 【久】 | 【九】 | 【求】 | 【供】 | 【倶】 | |||||||||||||
ぐ | | | | | | | |||||||||||||
Shift_JIS Unicode | 0xF2D0 U+E207 | 0xF2D1 U+E208 | 0xF2D2 U+E209 | 0xF2D3 U+E20A | 0xF2D4 U+E20B | 0xF2D5 U+E20C |
け(ケ) | |||||||||
外字 | 【希】 | 【計・斗】 | 【計】 | 【介】 | 【介】 | 【遣】 | 【気】 | 【気】 | 【稀】 |
け | | | | | | | | | |
Shift_JIS Unicode | 0xF2E0 U+E217 | 0xF2E1 U+E218 | 0xF2E2 U+E219 | 0xF2E3 U+E21A | 0xF2E4 U+E21B | 0xF2E5 U+E21C | 0xF2E6 U+E21D | 0xF2E7 U+E21E | 0xF2E8 U+E21F |
標準 | 【希】 | 該当字形 なし | 【計】 | 【介】 | 【介】 | 【遣】 | 【氣】気 | 該当字形 なし | 該当字形 なし |
𛀴 | 𛀶 | 𛀲 | 𛀳 | 𛀷 | 𛀵 | ||||
1B034 | 1B036 | 1B032 | 1B033 | 1B037 | 1B035 | ||||
戸籍向け | 【希】 | 該当字形 なし | 該当字形 なし | 【介】 | 【介】 | 該当字形 なし | 【氣】気 | 該当字形 なし | 該当字形 なし |
| | | | ||||||
F47C2 | F47C3 | F47C4 | F47C5 | ||||||
外字 | 【希】 | 【計・斗】 | 【計】 | 【介】 | 【介】 | 【遣】 | 【気】 | 【気】 | 【稀】 |
げ | | | | | | | | | |
Shift_JIS Unicode | 0xF2F0 U+E227 | 0xF2F1 U+E228 | 0xF2F2 U+E229 | 0xF2F3 U+E22A | 0xF2F4 U+E22B | 0xF2F5 U+E22C | 0xF2F6 U+E22D | 0xF2F7 U+E22E | 0xF2F8 U+E22F |
こ(コ) | ||||||||
外字 | 【古】 | 【故】 | 【許】 | 【許】 | 【胡】 | 【子】 | 【興】 | 【期】* |
こ | | | | | | | | |
Shift_JIS Unicode | 0xF340 U+E234 | 0xF341 U+E235 | 0xF342 U+E236 | 0xF343 U+E237 | 0xF344 U+E238 | 0xF345 U+E239 | 0xF346 U+E23A | 0xF2A7 U+E1DE |
標準 | 【古】 | 【故】 | 該当字形 なし | 【許】 | 該当字形 なし | 【子】 | 該当字形 なし | 【期】* |
𛀸 | 𛀹 | 𛀺 | 𛂘 | 𛀻 | ||||
1B038 | 1B039 | 1B03A | 1B098 | 1B03B | ||||
戸籍向け | 【古】 | 【故】 | 該当字形 なし | 【許】 | 該当字形 なし | 該当字形 なし | 該当字形 なし | 該当字形 なし |
| | | ||||||
F47C6 | F47C8 | F47C7 | ||||||
外字 | 【古】 | 【故】 | 【許】 | 【許】 | 【胡】 | 【子】 | 【興】 | 【期】* |
ご | | | | | | | | |
Shift_JIS Unicode | 0xF350 U+E244 | 0xF351 U+E245 | 0xF352 U+E246 | 0xF353 U+E247 | 0xF354 U+E248 | 0xF355 U+E249 | 0xF356 U+E24A | 0xF2B7 U+E1EE |
さ行 | ▲前(か行) ▼次(た行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
さ(サ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【左】 | 【佐】 | 【佐】 | 【散】 | 【散】 | 【斜】 | 【乍】 | 【沙】 | 【狭】 | 【差】 | |||||||||
さ | | | | | | | | | | | |||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF360 U+E254 |
0xF361 U+E255 |
0xF362 U+E256 |
0xF363 U+E257 |
0xF364 U+E258 |
0xF365 U+E259 |
0xF366 U+E25A |
0xF367 U+E25B |
0xF368 U+E25C |
0xF369 U+E25D |
|||||||||
標準 | 【左】 | 【佐】 | 【佐】 | 【散】 | 該当字形 なし |
【斜】 | 【乍】 | 【沙】 | 該当字形 なし |
【差】 | |||||||||
𛀿 | 𛀽 | 𛀾 | 𛁁 | 𛁂 | 𛀼 | 𛁃 | 𛁀 | ||||||||||||
1B03F | 1B03D | 1B03E | 1B041 | 1B042 | 1B03C | 1B043 | 1B040 | ||||||||||||
戸籍向け | 【左】 | 【佐】 | 該当字形 なし |
【散】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
【沙】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
|||||||||
| | | | ||||||||||||||||
F47C9 | F47CA | F47CB | F47CC | ||||||||||||||||
外字 | 【左】 | 【佐】 | 【佐】 | 【散】 | 【散】 | 【斜】 | 【乍】 | 【沙】 | 【狭】 | 【差】 | |||||||||
ざ | | | | | | | | | | | |||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF370 U+E264 |
0xF371 U+E265 |
0xF372 U+E266 |
0xF373 U+E267 |
0xF374 U+E268 |
0xF375 U+E269 |
0xF376 U+E26A |
0xF377 U+E26B |
0xF378 U+E26C |
0xF379 U+E26D |
|||||||||
し(シ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【志】 | 【之】 | 【之】 | 【新】 | 【四】 | 【斯】 | 【事】 | 【師】 | |||||||||||
し | | | | | | | | | |||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF380 U+E273 |
0xF381 U+E274 |
0xF382 U+E275 |
0xF383 U+E276 |
0xF384 U+E277 |
0xF385 U+E278 |
0xF386 U+E279 |
0xF387 U+E27A |
|||||||||||
標準 | 【志】 | 【之】 | 【之】 | 【新】 | 【四】 | 該当字形 なし |
【事】 | 該当字形 なし |
|||||||||||
𛁈 | 𛁄 | 𛁅 | 𛁉 | 𛁇 | 𛁆 | ||||||||||||||
1B048 | 1B044 | 1B045 | 1B049 | 1B047 | 1B046 | ||||||||||||||
戸籍向け | 【志】 | 【之】 | 【之】 | 【新】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
|||||||||||
| | | | ||||||||||||||||
F47CF | F47CE | F47CD | F47D0 | ||||||||||||||||
外字 | 【志】 | 【之】 | 【之】 | 【新】 | 【四】 | 【斯】 | 【事】 | 【師】 | |||||||||||
じ | | | | | | | | | |||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF390 U+E283 |
0xF391 U+E284 |
0xF392 U+E285 |
0xF393 U+E286 |
0xF394 U+E287 |
0xF395 U+E288 |
0xF396 U+E289 |
0xF397 U+E28A |
|||||||||||
す(ス) | |||||||||||||||||||
外字 | 【春】 | 【春】 | 【須】 | 【寿】 | 【寿】 | 【数】 | 【数】 | 【受】 | |||||||||||
す | | | | | | | | | |||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF3A0 U+E293 |
0xF3A1 U+E294 |
0xF3A2 U+E295 |
0xF3A3 U+E296 |
0xF3A4 U+E297 |
0xF3A5 U+E298 |
0xF3A6 U+E299 |
0xF3A7 U+E29A |
|||||||||||
標準 | 【春】 | 【春】 | 【須】 | 該当字形 なし |
【壽】寿 | 【數】数 | 【數】数 | 【受】 | |||||||||||
𛁏 | 𛁎 | 𛁑 | 𛁋 | 𛁌 | 𛁍 | 𛁊 | |||||||||||||
1B04F | 1B04E | 1B051 | 1B04B | 1B04C | 1B04D | 1B04A | |||||||||||||
標準(2) | 【須】 | ||||||||||||||||||
𛁐 | |||||||||||||||||||
1B050 | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【春】 | 該当字形 なし |
【須】 | 該当字形 なし |
【壽】寿 | 該当字形 なし |
【數】数 | 該当字形 なし |
|||||||||||
| | | | ||||||||||||||||
F47D1 | F47D2 | F47D3 | F47D4 | ||||||||||||||||
外字 | 【春】 | 【春】 | 【須】 | 【寿】 | 【寿】 | 【数】 | 【数】 | 【受】 | |||||||||||
ず | | | | | | | | | |||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF3B0 U+E2A3 |
0xF3B1 U+E2A4 |
0xF3B2 U+E2A5 |
0xF3B3 U+E2A6 |
0xF3B4 U+E2A7 |
0xF3B5 U+E2A8 |
0xF3B6 U+E2A9 |
0xF3B7 U+E2AA |
|||||||||||
せ(セ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【勢】 | 【世】 | 【世】 | 【声】 | 【瀬】 | ||||||||||||||
せ | | | | | | ||||||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF3C0 U+E2B3 |
0xF3C1 U+E2B4 |
0xF3C2 U+E2B5 |
0xF3C3 U+E2B6 |
0xF3C4 U+E2B7 |
||||||||||||||
標準 | 【勢】 | 【世】 | 【世】 | 【聲】声 | 該当字形 なし |
||||||||||||||
𛁕 | 𛁒 | 𛁔 | 𛁖 | ||||||||||||||||
1B055 | 1B052 | 1B054 | 1B056 | ||||||||||||||||
標準(2) | 【世】 | ||||||||||||||||||
𛁓 | |||||||||||||||||||
1B053 | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【勢】 | 【世】 | 【世】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
||||||||||||||
| | | |||||||||||||||||
F47D7 | F47D6 | F47D5 | |||||||||||||||||
外字 | 【勢】 | 【世】 | 【世】 | 【声】 | 【瀬】 | ||||||||||||||
ぜ | | | | | | ||||||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF3D0 U+E2C3 |
0xF3D1 U+E2C4 |
0xF3D2 U+E2C5 |
0xF3D3 U+E2C6 |
0xF3D4 U+E2C7 |
||||||||||||||
そ(ソ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【楚】 | 【曽】 | 【曽】 | 【曽】 | 【所】 | 【所】 | 【処】 | 【処】 | 【蘇】 | ||||||||||
そ | | | | | | | | | | ||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF3E0 U+E2D3 |
0xF3E1 U+E2D4 |
0xF3E2 U+E2D5 |
0xF3E3 U+E2D6 |
0xF3E4 U+E2D7 |
0xF3E5 U+E2D8 |
0xF3E6 U+E2D9 |
0xF3E7 U+E2DA |
0xF3E8 U+E2DB |
||||||||||
標準 | 【楚】 | 【曾】曽 | 【曾】曽 | 該当字形 なし |
【所】 | 【所】 | 該当字形 なし |
【處】処 | 【蘇】 | ||||||||||
𛁛 | 𛁚 | 𛁙 | 𛁗 | 𛁘 | 𛁝 | 𛁜 | |||||||||||||
1B05B | 1B05A | 1B059 | 1B057 | 1B058 | 1B05D | 1B05C | |||||||||||||
戸籍向け | 【楚】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
【所】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
【處】処 | 該当字形 なし |
||||||||||
| | | |||||||||||||||||
F47D8 | F47D9 | F47DA | |||||||||||||||||
外字 | 【楚】 | 【曽】 | 【曽】 | 【曽】 | 【所】 | 【所】 | 【処】 | 【処】 | 【蘇】 | ||||||||||
ぞ | | | | | | | | | | ||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF3F0 U+E2E3 |
0xF3F1 U+E2E4 |
0xF3F2 U+E2E5 |
0xF3F3 U+E2E6 |
0xF3F4 U+E2E7 |
0xF3F5 U+E2E8 |
0xF3F6 U+E2E9 |
0xF3F7 U+E2EA |
0xF3F8 U+E2EB |
た行 | ▲前(さ行) ▼次(な行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
た(タ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【多】 | 【多】 | 【多】 | 【堂】 | 【堂】 | 【田】 | 【当】 | ||||||||||||
た | | | | | | | | ||||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF440 U+E2F0 |
0xF441 U+E2F1 |
0xF442 U+E2F2 |
0xF443 U+E2F3 |
0xF444 U+E2F4 |
0xF445 U+E2F5 |
0xF446 U+E2F6 |
||||||||||||
標準 | 【多】 | 【多】 | 該当字形 なし |
【堂】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
【當】当 | ||||||||||||
𛁟 | 𛁠 | 𛁞 | 𛁡 | ||||||||||||||||
1B05F | 1B060 | 1B05E | 1B061 | ||||||||||||||||
戸籍向け | 【多】 | 【多】 | 該当字形 なし |
【堂】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
||||||||||||
| | | |||||||||||||||||
F47DC | F47DB | F47DD | |||||||||||||||||
外字 | 【多】 | 【多】 | 【多】 | 【堂】 | 【堂】 | 【田】 | 【当】 | ||||||||||||
だ | | | | | | | | ||||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF450 U+E300 |
0xF451 U+E301 |
0xF452 U+E302 |
0xF453 U+E303 |
0xF454 U+E304 |
0xF455 U+E305 |
0xF456 U+E306 |
||||||||||||
ち(チ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【知】 | 【知】 | 【千】 | 【遅】 | 【地】 | 【致】 | 【馳】 | 【智】 | |||||||||||
ち | | | | | | | | | |||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF460 U+E310 |
0xF461 U+E311 |
0xF462 U+E312 |
0xF463 U+E313 |
0xF464 U+E314 |
0xF465 U+E315 |
0xF466 U+E316 |
0xF467 U+E317 |
|||||||||||
標準 | 【知】 | 【知】 | 【千】 | 【遲】遅 | 【地】 | 【致】 | 該当字形 なし |
【智】 | |||||||||||
𛁦 | 𛁥 | 𛁢 | 𛁨 | 𛁣 | 𛁧 | 𛁤 | |||||||||||||
1B066 | 1B065 | 1B062 | 1B068 | 1B063 | 1B067 | 1B064 | |||||||||||||
戸籍向け | 【知】 | 【知】 | 【千】 | 【遲】遅 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
|||||||||||
| | | | ||||||||||||||||
F47DE | F47DF | F47E0 | F47E1 | ||||||||||||||||
外字 | 【知】 | 【知】 | 【千】 | 【遅】 | 【地】 | 【致】 | 【馳】 | 【智】 | |||||||||||
ぢ | | | | | | | | | |||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF470 U+E320 |
0xF471 U+E321 |
0xF472 U+E322 |
0xF473 U+E323 |
0xF474 U+E324 |
0xF475 U+E325 |
0xF476 U+E326 |
0xF477 U+E327 |
|||||||||||
つ(ツ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【徒】 | 【徒】 | 【川】 | 【川】 | 【津】 | 【都】 | 【頭】 | ||||||||||||
つ | | | | | | | | ||||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF490 U+E33F |
0xF491 U+E340 |
0xF492 U+E341 |
0xF493 U+E342 |
0xF494 U+E343 |
0xF495 U+E344 |
0xF496 U+E345 |
||||||||||||
標準 | 【徒】 | 該当字形 なし |
【川】 | 【川】 | 【津】 | 【都】 | 該当字形 なし |
||||||||||||
𛁭 | 𛁩 | 𛁪 | 𛁫 | 𛁬 | |||||||||||||||
1B06D | 1B069 | 1B06A | 1B06B | 1B06C | |||||||||||||||
戸籍向け | 該当字形 なし |
【徒】 | 【州・川】 | 該当字形 なし |
【津】 | 【都】 | 該当字形 なし |
||||||||||||
| | | | ||||||||||||||||
F47E4 | F47E2 | F47E3 | F47E5 | ||||||||||||||||
外字 | 【徒】 | 【徒】 | 【川】 | 【川】 | 【津】 | 【都】 | 【頭】 | ||||||||||||
づ | | | | | | | | ||||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF4A0 U+E34F |
0xF4A1 U+E350 |
0xF4A2 U+E351 |
0xF4A3 U+E352 |
0xF4A4 U+E353 |
0xF4A5 U+E354 |
0xF4A6 U+E355 |
||||||||||||
て(テ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【天】 | 【天】 | 【亭】 | 【帝】 | 【帝】 | 【伝】 | 【転】 | 【氐】 | 【低】 | ||||||||||
て | | | | | | | | | | ||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF4B0 U+E35F |
0xF4B1 U+E360 |
0xF4B2 U+E361 |
0xF4B3 U+E362 |
0xF4B4 U+E363 |
0xF4B5 U+E364 |
0xF4B6 U+E365 |
0xF4B7 U+E366 |
0xF4B8 U+E367 |
||||||||||
標準 | 【天】 | 【天】 | 【亭】 | 【帝】 | 該当字形 なし |
【傳】伝 | 【轉】転 | 【弖】 | 【低】 | ||||||||||
𛁲 | 𛁳 | 𛁮 | 𛁴 | 𛁰 | 𛁶 | 𛁵 | 𛁯 | ||||||||||||
1B072 | 1B073 | 1B06E | 1B074 | 1B070 | 1B076 | 1B075 | 1B06F | ||||||||||||
標準(2) | 【天】 | ||||||||||||||||||
𛁱 | |||||||||||||||||||
1B071 | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 【天】 | 該当字形 なし |
【亭】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
【傳】伝 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
||||||||||
| | | |||||||||||||||||
F47E6 | F47E8 | F47E7 | |||||||||||||||||
外字 | 【天】 | 【天】 | 【亭】 | 【帝】 | 【帝】 | 【伝】 | 【転】 | 【氐】 | 【低】 | ||||||||||
で | | | | | | | | | | ||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF4C0 U+E36F |
0xF4C1 U+E370 |
0xF4C2 U+E371 |
0xF4C3 U+E372 |
0xF4C4 U+E373 |
0xF4C5 U+E374 |
0xF4C6 U+E375 |
0xF4C7 U+E376 |
0xF4C8 U+E377 |
と(ト) | ||||||||
外字 | 【登】 | 【登】 | 【東】 | 【度】 | 【砥】 | 【土】 | 【計・斗】* | |
と | | | | | | | | 該当字形 なし |
Shift_JIS Unicode |
0xF4D0 U+E37F |
0xF4D1 U+E380 |
0xF4D2 U+E381 |
0xF4D3 U+E382 |
0xF4D4 U+E383 |
0xF4D5 U+E384 |
0xF2E1 U+E218 |
|
標準 | 【登】 | 【登】 | 【東】 | 【度】 | 【砥】 | 【土】 | 該当字形 なし |
【等】 |
𛁻 | 𛁺 | 𛁹 | 𛁸 | 𛁼 | 𛁷 | 𛁽 | ||
1B07B | 1B07A | 1B079 | 1B078 | 1B07C | 1B077 | 1B07D | ||
戸籍向け | 【登】 | 【登】 | 【東】 | 【度】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
| | | | |||||
F47E9 | F47EA | F47EB | F47EC | |||||
外字 | 【登】 | 【登】 | 【東】 | 【度】 | 【砥】 | 【土】 | 【計・斗】* | |
ど | | | | | | | | 該当字形 なし |
Shift_JIS Unicode |
0xF4E0 U+E38F |
0xF4E1 U+E390 |
0xF4E2 U+E391 |
0xF4E3 U+E392 |
0xF4E4 U+E393 |
0xF4E5 U+E394 |
0xF2F1 U+E228 |
な行 | ▲前(た行) ▼次(は行) ▲目次▲ ▲▲ 前章 ▲▲ ▼▼ 次章 ▼▼ |
な(ナ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【奈】 | 【奈】 | 【奈】 | 【那】 | 【那】 | 【那】 | 【難】 | 【名】 | 【南】 | 【菜】 | |||||||||
な | | | | | | | | | | | |||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF4F0 U+E39F |
0xF4F1 U+E3A0 |
0xF4F2 U+E3A1 |
0xF4F3 U+E3A2 |
0xF4F4 U+E3A3 |
0xF4F5 U+E3A4 |
0xF4F6 U+E3A5 |
0xF4F7 U+E3A6 |
0xF4F8 U+E3A7 |
0xF4F9 U+E3A8 |
|||||||||
標準 | 【奈】 | 【奈】 | 【奈】 | 該当字形 なし |
【那】 | 【那】 | 【難】 | 【名】 | 【南】 | 【菜】 | |||||||||
𛂁 | 𛂀 | 𛂂 | 𛂄 | 𛂅 | 𛂆 | 𛁿 | 𛁾 | 𛂃 | |||||||||||
1B081 | 1B080 | 1B082 | 1B084 | 1B085 | 1B086 | 1B07F | 1B07E | 1B083 | |||||||||||
戸籍向け | 【奈】 | 【奈】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
【那】 | 該当字形 なし |
【難】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
|||||||||
| | | | ||||||||||||||||
F47ED | F47EE | F47EF | F47F0 | ||||||||||||||||
に(ニ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【爾】 | 【爾】 | 【丹】 | 【耳】 | 【仁】 | 【児】 | 【而】 | 【尼】 | |||||||||||
に | | | | | | | | | 該当字形 なし |
||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF540 U+E3AC |
0xF541 U+E3AD |
0xF542 U+E3AE |
0xF543 U+E3AF |
0xF544 U+E3B0 |
0xF545 U+E3B1 |
0xF546 U+E3B2 |
0xF547 U+E3B3 |
|||||||||||
標準 | 【爾】尓 | 【爾】尓 | 【丹】 | 【耳】 | 【仁】 | 【兒】児 | 【而】 | 該当字形 なし |
【二】 | ||||||||||
𛂌 | 𛂋 | 𛂇 | 𛂍 | 𛂉 | 𛂊 | 𛂎 | 𛂈 | ||||||||||||
1B08C | 1B08B | 1B087 | 1B08D | 1B089 | 1B08A | 1B08E | 1B088 | ||||||||||||
戸籍向け | 【爾】尓 | 【爾】尓 | 【丹】 | 【耳】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
||||||||||
| | | | ||||||||||||||||
F47F1 | F47F2 | F47F3 | F47F4 | ||||||||||||||||
ぬ(ヌ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【怒】 | 【努】 | 【駑】 | ||||||||||||||||
ぬ | | | | 該当字形 なし |
|||||||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF550 U+E3BC |
0xF551 U+E3BD |
0xF552 U+E3BE |
||||||||||||||||
標準 | 【怒】 | 【努】 | 該当字形 なし |
【奴】 | |||||||||||||||
𛂑 | 𛂏 | 𛂐 | |||||||||||||||||
1B091 | 1B08F | 1B090 | |||||||||||||||||
戸籍向け | 【怒】 | 【努】 | 該当字形 なし |
【奴】 | |||||||||||||||
| | | |||||||||||||||||
F47F6 | F47F7 | F47F5 | |||||||||||||||||
ね(ネ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【禰】 | 【禰】 | 【年】 | 【年】 | 【根】 | 【熱】 | 【音】 | 【寝】 | 【念】 | 【子】* | |||||||||
ね | | | | | | | | | | | |||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF560 U+E3CC |
0xF561 U+E3CD |
0xF562 U+E3CE |
0xF563 U+E3CF |
0xF564 U+E3D0 |
0xF565 U+E3D1 |
0xF566 U+E3D2 |
0xF567 U+E3D3 |
0xF568 U+E3D4 |
0xF345 U+E239 |
|||||||||
標準 | 該当字形 なし |
【禰】祢 | 【年】 | 【年】 | 【根】 | 【熱】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
【子】* | |||||||||
𛂗 | 𛂒 | 𛂓 | 𛂕 | 𛂖 | 𛂘 | ||||||||||||||
1B097 | 1B092 | 1B093 | 1B095 | 1B096 | 1B098 | ||||||||||||||
標準(2) | 【年】 | ||||||||||||||||||
𛂔 | |||||||||||||||||||
1B094 | |||||||||||||||||||
戸籍向け | 該当字形 なし |
【禰】祢 | 【年】 | 【年】 | 【根】 | 該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
該当字形 なし |
|||||||||
| | | | ||||||||||||||||
F47F8 | F47F9 | F47FA | F47FB | ||||||||||||||||
の(ノ) | |||||||||||||||||||
外字 | 【能】 | 【能】 | 【能】 | 【野】 | 【乃】 | 【迺】 | 【農】 | 【農】 | 【濃】 | ||||||||||
の | | | | | | | | | | ||||||||||
Shift_JIS Unicode |
0xF570 U+E3DC |
0xF571 U+E3DD |
0xF572 U+E3DE |
0xF573 U+E3DF |
0xF574 U+E3E0 |
0xF575 U+E3E1 |
0xF576 U+E3E2 |
0xF577 U+E3E3 |
0xF578 U+E3E4 |
||||||||||
標準 | 該当字形 なし |
【能】 | 【能】 | 該当字形 なし |
【乃】 |