ホーム
先頭ヘ
◁ 前 次 ▷ HOME
page top

prev.

next

アンインストール(削除) Uninstall


アンインストール は、各アプリの削除用ツールです。

削除するというのはアプリが不要になったということですので
フリーウェアもシェアウェアも関係なく、基本的にやることは同じです。

ただし、アプリの削除の手順は、Windows のバージョン(Windows 10, 8, 7, Vista)ごとに
異なる規定がありますので、ここでは できるだけ沿うようにしています。

    • Windows 7, Vista の場合
                コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」の「アンインストール」の指定後に削除される
                
    • Windows 10, 8 (8.1) の場合
                直接的に削除される

以下、説明が若干クドくなりますが、不安に思われる方のために、それぞれ順を追って説明します。
Windows 7, Vista の場合
[TOOLs] から「リサイクラー(再生)」を選ぶと
コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」の「アンインストール」の指定後に削除されます。
([TOOLs] から始めずに、いきなり「プログラムの追加と削除」から始めるのも可です。)
 フリーウェアシェアウェア
   
[TOOLs]で「アンインストール(削除)」を選んで「OK」を押します。
すると Windows 7 / Vista の場合は、次のメッセージが表示されます。
   
上のメッセージで「OK」を押すと、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」画面が表示されます。
(Windows 7/Vista の場合、ここまでの流れを省略して、いきなり「プログラムの追加と削除」から始めるのも可です。)
 
   
「プログラムの追加と削除」では、お手数ですが 一覧をスクロールして削除対象のアプリを探し、選択してください。
対象が選択されると、一覧の上部に「アンインストール」と書かれた箇所が表示されますので、そこをクリックします。
   
画面が暗転して「ユーザーアカウント制御」が表示され、管理者権限の付与が要求されます。
「続行」を押すと管理者権限が付与され、続けて「アンインストーラ」が起動されます。
   
  シェアウェアの場合は上のようなメッセージが表示されます。
メッセージの内容はご登録の有無により異なりますが
削除してよい場合は「はい」を選びます。
   
この画面で「OK」を押すと、実際の削除がおこなわれます。削除の処理はすぐに終わります。
   
Windows 7, Vista の場合については以上です。


 
Windows 10, 8 (8.1) の場合
[TOOLs] から「リサイクラー(再生)」を選ぶと
管理者権限を付与すれば、直接的に削除されます。
 フリーウェアシェアウェア
   
[TOOLs]で「アンインストール(削除)」を選んで「OK」を押します。
すると Windows 10 / 8 (8.1) の場合は、画面が暗転し「ユーザーアカウント制御」で管理者権限の付与が要求されます。
   
上のメッセージで「OK」を押して管理者権限が付与されると、「アンインストーラ」が起動します。
  
  シェアウェアの場合は上のようなメッセージが表示されます。
メッセージの内容はご登録の有無により異なりますが
削除してよい場合は「はい」を選びます。
   
この画面で「OK」を押すと、実際の削除がおこなわれます。削除の処理はすぐに終わります。
   
Windows 10, 8 (8.1) の場合については以上です。
inserted by FC2 system